[過去ログ]
【嘘】60代からの貧乏田舎暮らし W 【ネタ】 [無断転載禁止]©2ch.net (383レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
130
: 2017/10/04(水)18:17
ID:imuFuKq0(1)
AA×
外部リンク:mainichi.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
130: [] 2017/10/04(水) 18:17:09.49 ID:imuFuKq0 ど田舎は怖い 水戸済生会総合病院(水戸市双葉台3)で心臓のカテーテル手術を受けた女性患者(当時69歳)が大量のモルヒネを投与され、 その後死亡した医療事故で、同病院は3日、記者会見を開き、医師と看護師の間での伝達ミスが原因で標準使用量の2.5〜5 倍を投与していたことを明らかにした。 同病院によると、患者は9月14日、閉塞(へいそく)性肥大型心筋症の治療として、カテーテル手術を受けた。男性手術医が痛み を緩和する塩酸モルヒネの投与を女性看護師に指示する際、単位が「ミリグラム」のつもりで「モルヒネ2.5」と伝えたが、女性 看護師は単位が「ミリリットル」と考え、「(事前に用意していた)50ミリグラムの半分(=2.5ミリリットル)ですね」と答え、そのまま 25ミリグラムを投与した。 標準使用量は5〜10ミリグラムで、2人の他に医師ら8人が手術室にいたが、誤りに気が付かなかったという。 患者は投与された後、血圧が低下して心肺停止。すぐに人工心肺を装着して、いったん蘇生したが、同月26日午後7時55分ごろ、 多臓器不全で死亡した。 村田実院長は「用意していたモルヒネの量は多く、用意した担当医の判断は適切ではなかった。それを病院もチェックできなかった」と 述べた。 病院はモルヒネの取り扱いについて規則などを新設するとともに、事故調査委員会を設置してさらに原因を調べる方針。【加藤栄】 配信2017年10月4日 09時35分(最終更新 10月4日 10時42分) 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20171004/k00/00e/040/198000c http://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1489137208/130
ど田舎は怖い 水戸済生会総合病院水戸市双葉台3で心臓のカテーテル手術を受けた女性患者当時69歳が大量のモルヒネを投与され その後死亡した医療事故で同病院は3日記者会見を開き医師と看護師の間での伝達ミスが原因で標準使用量の255 倍を投与していたことを明らかにした 同病院によると患者は9月14日閉塞へいそく性肥大型心筋症の治療としてカテーテル手術を受けた男性手術医が痛み を緩和する塩酸モルヒネの投与を女性看護師に指示する際単位がミリグラムのつもりでモルヒネ25と伝えたが女性 看護師は単位がミリリットルと考え事前に用意していた50ミリグラムの半分25ミリリットルですねと答えそのまま 25ミリグラムを投与した 標準使用量は510ミリグラムで2人の他に医師ら8人が手術室にいたが誤りに気が付かなかったという 患者は投与された後血圧が低下して心肺停止すぐに人工心肺を装着していったん蘇生したが同月26日午後7時55分ごろ 多臓器不全で死亡した 村田実院長は用意していたモルヒネの量は多く用意した担当医の判断は適切ではなかったそれを病院もチェックできなかったと 述べた 病院はモルヒネの取り扱いについて規則などを新設するとともに事故調査委員会を設置してさらに原因を調べる方針加藤栄 配信年月日 時分最終更新 月日 時分 毎日新聞
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 253 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.561s*