[過去ログ] 【嘘】60代からの貧乏田舎暮らし W 【ネタ】 [無断転載禁止]©2ch.net (383レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
95: 2017/09/09(土)19:32 ID:8u7IRBGl(2/2) AAS
>>94
いや、そうマジにとられると困るなw
スレタイみてちょ
96: 2017/09/10(日)07:35 ID:JCs7tYIU(1) AAS
今日は9月10日で牛タンの日です。
わたしの実家のある仙台では祝日になっていて朝から花火を上げたり爆竹を鳴らしたりで
たいへんな騒ぎになっているとか。
そんなわけで私も朝から牛タンの網焼きで1杯やっています。酒はもちろん大五朗のお湯割り
です。故郷を想いだしながらすでに5杯目。
これを飲んだら昼寝します。リタイヤしてほんとうによかったです。
97: 2017/09/10(日)08:54 ID:KjP8ZUZC(1) AAS
ゴーヤの実は収穫できなかったけど
今朝 伐採して良い香りを楽しんだよ
98: 2017/09/10(日)10:04 ID:qIJ5gH3L(1) AAS
隣の爺が近くの元宅地に植えてある栗の木の下で栗を拾っていました
俺は栗泥棒は止めろと注意しました
爺は木からもいで取ったら泥棒だが落ちてる物を拾うだけなら老棒でないと言ってました
そんなもんですかね
99: 2017/09/11(月)05:35 ID:zwPUQ5F0(1) AAS
きのう散歩してたら菊の花がきれいに咲いていました
あまりきれいなので花をひとついただいて帰りました
他人の庭に咲いていたので本来は窃盗にあたるのかもしれませんが
昔から日本では花泥棒は許されるのでよしとします
栗とは違うのです
持ち帰った菊の花びらは安い焼酎のお湯割りの上に浮かべて飲みました
なんとも風流でとてもおいしく5杯も飲んでしまいました
100: 2017/09/11(月)09:47 ID:SiRk03ah(1) AAS
東京の方と思っていたら、茨城生まれで東京で働いて茨城に戻ったと思ったら
今度は実家が仙台とは。
いろいろあるのはいい、菊(日本)は盗んでも良くて栗(栗みたいな髪型した首領様)
は良くないということなのか。
しかも菊をお湯割りで飲む、何かに飲まれるということなのか。
それは米国なのか中国なのか、まさか栗ではないと思うが。
101: 2017/09/11(月)21:44 ID:XsEn03On(1) AAS
>>88
街灯とかの光が当たっていませんか
光に当たる時間が長いと雌花は付き難いようです
摘芯しないと雌花が付く子弦が充分育たないようです
102: 2017/09/12(火)05:46 ID:Tb51lTly(1) AAS
田舎暮らしなので足として軽自動車を乗っていました
民生委員が来てあなたも米寿を超えたから免許を返上するように言われました
軽自動車を引き取ってもらって三輪自転車を買ってもらいました
費用は廃車費用と三輪自転車購入費で10万円かかりました
家庭菜園仲間に話したらあなた「がめられたよ」と笑われました
軽も買って5年、傷もないので30万円位では売れるだろう
費用を払うのではなくて逆に25万円位はもらえるはずだと言われました
丁度その時、私の車が走っているので運転手を見たら民生委員でした
これは詐欺にはならないのでしょうか?
103: 2017/09/12(火)06:23 ID:lcsdYQdI(1) AAS
先日人間ドックに行ってきました
市が補助金を出してくれるので¥8000円の負担で検査してもらえるのです。
いろいろの検査のあとバリウムを飲んでの胃のレントゲン測定がありました
ここでは待合室から検査の様子が見えるのです。
運がいいことに村一番の美人といわれる京子さん(独身・推定45歳)が検査台
の乗ってグルグル回っているところでした。
激しく回転するので検査着がはだけて乳房があらわになったりします。
乳首が見えたときはさすがに興奮しましたが「いかんいかんこれは医学的検査
なのだおっきしてはいかん」と気を取り直しました
家に帰ったあとスルメをつまみに焼酎のお湯割を5杯飲んで寝ました
省1
104: 2017/09/13(水)06:41 ID:7GHUS66o(1) AAS
一晩中虫が鳴いていました
あまりうるさいので外に向かって
 「五月蝿い!」と叫んだら
となりの家のほうから
 「すみません」と声
夜の営みをしていたのやもしれぬ
申し訳ない
安い焼酎のお湯割り飲んで寝ました
105: 2017/09/21(木)12:16 ID:1uwrmEQd(1) AAS
30円のコンニャクを買ってきて薄くスライスして3時間位冷凍庫に入れます
奥茨城名物で谷田部みね子の大好物の浸みこんの完成です
谷田部地区、助川地区では冷蔵庫がない時代には真冬に田んぼにわらを敷いて薄くスライスした蒟蒻を10日くらい並べていました
奥茨城の正月には男達は豚肉と浸みこんと油揚げと切干大根を痛めて麺つゆで味付けしたもので飲みます
俺は今日それをやろうと思っています
あっいかん、よだれが出てきた
106: 2017/09/22(金)12:04 ID:26cbYBSe(1) AAS
AA省
107: 2017/09/22(金)16:33 ID:xCSiQat8(1) AAS
当地は味噌の消費量が日本一です
ほんとうになんにでも味噌をつけて食べます。トンカツに味噌、刺身に味噌、果物にも味噌を
つけて食べます。子供たちはお菓子に味噌を塗って食べます
わたしもいまビーフジャーキーに味噌をかけたものをつまみに焼酎のお湯割を楽しんでいます
いま4杯目。5杯飲んだらお終いにしてご飯を食べる予定です
おかずはゴーヤの味噌炒めです。美味しいよ
108: 2017/09/22(金)17:52 ID:/wPpAh9m(1) AAS
今日は食事休みの日です。
日本一貧しい奥茨城村では1週間に1日はご飯と麺類の主食は食べられません。
晩酌は許されているので30円の豆腐に味噌を載せた味噌奴で安い焼酎のお茶割を飲みます
109: 2017/09/23(土)09:21 ID:Q9akhUVH(1) AAS
きょうはお彼岸の中日
日本一の味噌消費県ではお墓に供えるダンゴにも味噌を塗ります
赤味噌、黄味噌、黒味噌で三色ダンゴにします
わたしの家ではお墓の前で先祖を偲びつつ焼酎のお湯割を飲むのが慣わし
もう5杯も飲んでしまいました
小便はお墓の横でします
110
(1): 2017/09/24(日)17:14 ID:bTKZk9Bd(1) AAS
一句できた

コンビニの おでん香りし ヒガンバナ
111: 2017/09/25(月)10:32 ID:T1L/K41A(1) AAS
>>110
能力なしです
おでんは冬の季語、彼岸花は秋の季語です
俳句になっていません

夏井
112: 2017/09/25(月)14:24 ID:Bz2BfCys(1) AAS
パート探し、難しい、電車チンが、
113: 2017/09/28(木)08:01 ID:jg3AqNyo(1) AAS
今日は雨なので買い物にも行けません
冷蔵庫にあるもので食事を作ります
20円のシミコン、50円の厚揚げ、50円分の豚肉を炒めて麺つゆで味付けします
録画しておいた水戸黄門でも観ながらでも安い焼酎のお茶割でも飲みます
中間配当も出るので贅沢します
114: 2017/09/30(土)18:26 ID:PUYCLVBU(1) AAS
今日は近場の自衛隊施設の一般公開に行ってきました
一通り見学したあとお土産に「89式戦闘糧食セット」というのを買ってきました
ご飯の缶詰、チキンガーリックのレトルト、タクアンの缶詰、シチュー、チーズの缶詰が
セットになっています
チキンガーリックをつまみに焼酎「黒比叡」をお湯割りにして飲みながら書いてますが
とてもおいしい。もう5杯も飲んでしまいました
来年は92式重戦闘糧食セットを試してみようとおもいますこっちはステーキがメインとか
1-
あと 269 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.089s*