[過去ログ] 老後の資金はいくらありますか? part5 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
23: 2017/12/25(月)20:13 ID:+LMzQx2g(1) AAS
機嫌悪そうだな
24: 2017/12/25(月)23:47 ID:vjaBQIYt(2/2) AAS
携帯の範疇がスマホも含まれるかが判断の分かれ目だな。
ただ今時だから携帯やスマホで書くって感じがしない訳ではないし
改行がなくても読めないこともないし目くじら立てる程のことでもない。

もっとも自分がWebで使う道具はパソコンしか考えられない、タブレットでも不便。
25: 2017/12/26(火)10:08 ID:iyYH9JA2(1) AAS
>>21
デビットは即時引き落としだしキャッシュバックがあるぞわずかだけど。ただ航空券は設定してる上限50万では買えないのでクレジットを使うけど。
26: [age] 2017/12/27(水)20:48 ID:9AaTUCHP(1) AAS
みのや雅彦 チ・カ・ホ de トークライブ
動画リンク[YouTube]
27: 2017/12/27(水)21:53 ID:wFgkk9ef(1) AAS
【若年性】 放射能はダークマター <マイトLーヤが緊急声明> 大勢が無駄に死んでいる 【認知症】
2chスレ:liveplus
28: 2017/12/28(木)13:04 ID:bxY1Dnlr(1/3) AAS
お年玉ををもらいに、尿や便の匂っている祖父母の田舎には行きたくない。
同居なんてお断りだ。
29: 2017/12/28(木)13:59 ID:e3qGjG+B(1) AAS
煩わしいばかりで金さえ引き出せばすぐ帰る孫は来るな。同居?冗談じゃない。
言っとくが遺産は慰留分しかやらんぞ。
30: 2017/12/28(木)14:59 ID:bxY1Dnlr(2/3) AAS
現役の頃は立派でも、尿を洩らしたり女に抱きついたり色ボケ爺さんを面倒見る母が可哀想すぎ。
父親似の父は、ゴルフで逃げたり、クラブのホステスとドライブに出掛けたり最低だ。世間からの評価とは全く違いすぎる。
余り世間体を気にする母も嫌いになる。
大きな白い塀に囲まれ、地位も金もあると思われても、世間体を気にしてお手伝いさん一人いない家は最悪だ。
31: 2017/12/28(木)15:05 ID:1wH3MZYx(1) AAS
財産は使い切って死にたい。
だけど、超節約生活でいっぱい残して死ぬんだろうな。
あと何年生きられるか分かればいいのに。
32: 2017/12/28(木)15:57 ID:bxY1Dnlr(3/3) AAS
皆さんから惜しまれながら亡くなるのが
最高かも。
俺の方が親父より先に逝きそうだ。
33
(1): 2017/12/31(日)09:38 ID:WT0CtOyz(1) AAS
3メガ銀、口座維持手数料を検討 マイナス金利で苦境
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
34
(3): 2017/12/31(日)11:44 ID:ktEgWoWt(1) AAS
この口座維持手数料というのは収入が目的じゃないんだ。ぎりぎりの生活で蓄えもなく、ただ少額を出し入れするゴミ預金者の整理をしたいんだよ。
とにかくこいつらは何の利益ももたらさずただ煩わしいだけなのに多くの行員を必要としている。正直なところは法人と富裕層だけの相手をしたいからこの動きは当然で遅すぎたくらいだよ。
35: 2017/12/31(日)12:09 ID:ANrtc28D(1/2) AAS
>>34
何の心配をしてるんだか、銀行でも経営してるのか?
そんな心配より自分の資金を心配したらどうだw、ゴミ預金者だとしても個人あたりの負担はしれてるだろ。
36: 2017/12/31(日)12:20 ID:ANrtc28D(2/2) AAS
>>33-34
記事を読んだが、SMBC信託銀行でも月間平均総取引残高が50万円相当額以上あれば
口座維持手数料月額¥2000は無料ではないか、残高が50万円もないほどのゴミ預金者だったのかよ
37: [>>36] 2017/12/31(日)13:49 ID:bEImia4f(1) AAS
オレSMBC信託銀行使ってるけど、投信や預金を全部合わせて50万円以上だから手数料とられたことない
38: 2018/01/01(月)17:24 ID:to3+pVso(1) AAS
>>34
なるほどね。
少額なのに口座を金庫代わり使ってるって話しか。
ただそれだけでは金融機関は口座の維持費が賄えないと。
入出金の記録を通帳に記入するにもインク代がかかってるし。
39: 2018/01/02(火)11:22 ID:Snfoxc53(1) AAS
注目される「金融老年学」 リタイア後の資産管理、どう向き合う
外部リンク[htm]:www.sankeibiz.jp
40
(2): 2018/01/02(火)16:56 ID:BR77ycKl(1) AAS
銀行が有料で良いから、入院のときの保証人とか支払いのサービスやってくれないかな。
独居老人だが、子供もいない。
41: 2018/01/02(火)19:08 ID:I5493y4V(1) AAS
ー3000、3000、8000、−3000、−3000、2600
この6年間の株収支です
+8000万の時は税金で2000万支払った
42: 2018/01/02(火)19:33 ID:aTfMfJIt(1) AAS
>>40
公立系病院はクレジットカードでOKのとこ、多いよ
1-
あと 960 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s