[過去ログ] 60歳以上のパソコン徒然草 2 (975レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2021/03/26(金)20:25 ID:eXLEkHzK(1) AAS
初心者もオタクも大いに語りましょう

次スレは>>990を目処にお願いします

前スレ
60歳以上のパソコン徒然草
2chスレ:cafe60
956
(1): 2022/02/22(火)21:18 ID:9Rzg1aE9(1) AAS
ご存じだと思われるゲームで恐縮です

これって意外と高評なようですが
いかがなものでしょうかね

パソコンを組み立てるシミュレーションゲーム

PC Building Simulator
動画リンク[YouTube]
957: 2022/02/23(水)07:08 ID:HFmQ3aCl(1) AAS
>>956
50台位組み立てて作業になってきたので飽きた
繰り返しでレベルが上がってもそんなに楽しくなかったな
正直自宅の環境の方が狭いが道具がそろっているし
958: 2022/02/23(水)08:24 ID:1wFp+3+Z(1/2) AAS
>>953
これは良いな
申し込んでみよう
10台以上あって、特にデスクトップ4台が邪魔でしょうがない
959: 2022/02/23(水)08:28 ID:1wFp+3+Z(2/2) AAS
死んで持っていけるわけじゃないし、使っていないパソコンは全部捨てるつもり
死んだ後に後片付けをする人達が困らないように
960
(1): 2022/02/24(木)11:00 ID:hjItG/up(1) AAS
>>947
地元のK'sデンキはパソコンの無料引き取りしてくれます。
ただしモニタは有料。
961: 2022/02/24(木)22:01 ID:viqdEJce(1) AAS
パソコン巡回の回収でモニターも無料だがダメか?
962
(1): [age] 2022/02/25(金)11:06 ID:8uk/Fofo(1) AAS
>>960
リネットジャパンは家に佐川急便が取りに来てくれる所がいい。(送料ムーリョウ!w)
自分は車を手放したので、持ち込みとかは大変!
リネットの回収方法は箱の大きさに規定はあるけれどね。
963
(1): 2022/03/09(水)21:32 ID:L1WPbJnY(1) AAS
今さっきPCを起動させたら、突然画面に

お使いのパソコンはWindows Defenderによって、トロイの木馬ウィルスに感染していることが確認されました!
この画面を消去、再起動させた場合にはあなたのMicrosoft への登録情報は全て無効になり、以後使用出来ません、の
警告文が表示された、と同時にカーソルが消滅。
画面に現れた電話番号に電話すると、片言の日本語のオペレータが電話に出て「ワタシノイウトウリニ ソウサシテクダサイ」で、
画面に表示された通りにキーを押すと、画面左下に入力欄が現れて、思わず個人情報を入力するところだった。

フリーダイヤルなのに035で始まるとか、ここでふっと我に返り、これはフィシング詐欺じゃないかと思い、画面を強制終了。
危うく個人情報を抜き取られるところだった。
それにしても警告文表示と同時にカーソルも消してしまうとか、最近のフィッシング詐欺は手の込んだことをやるな。
皆も気をつけてな。
964: 2022/03/10(木)00:16 ID:sb5rVlEe(1) AAS
>>963
多分これだろ?
外部リンク:web-security-info.com

035じゃなくて03−・・・・だと思うけど、悪質な詐欺なので注意ね。
後、セキュリティソフトでスキャンしておいた方がいい。
965: 2022/03/10(木)18:01 ID:lSmc01Fd(1) AAS
>>962
たまにはこの手のやつに行きあってみたいがLINUXなので最近縁がない
ずうっとまえに「あんたのWindowsに・・・」ってのにWebで行きあって
笑えたけど最近さっぱりだ
966: 2022/03/10(木)20:11 ID:RCb4i0my(1) AAS
毎日ネットしてWindowsだが一度も経験ないぞ
967
(1): 2022/03/17(木)10:01 ID:tlES9aaV(1/2) AAS
MacBook Airを買って、スタバでコーヒーを飲みながらドヤリングというものをしてみたい
968
(1): 2022/03/17(木)10:15 ID:LiJx14tc(1) AAS
相手に(固定電話から録音しながら)電話して、騙されたフリをして、カラかうのも、おもろいぞ
969: 2022/03/17(木)13:02 ID:YJejkUDT(1) AAS
>>967
本当の技術者は会社共通のWinノートで
スタバでのんびりする暇など無く
移動中にひらすら仕事をしている
970: 2022/03/17(木)13:18 ID:tlES9aaV(2/2) AAS
>>968
自分は絶対に騙されないと自信を持っていても、なぜか多くの人がコロッと騙されてしまう
60代になるということは想像以上に判断力が鈍っているということだ
でもそれを自分では自覚が出来ない
俺達も油断せずに気を付けないと
971: 2022/03/19(土)19:45 ID:14a1rWg+(1) AAS
今やってみたら、いつも使っているタブレットの「OK Google」でも自室のテレビのオンオフができることがわかった。今から試しておくことは大事かも。
972
(1): 2022/03/21(月)10:29 ID:F4EUPKmB(1) AAS
Apple Studio Displayを買ってしまった。4 in 1で超快適。これなら20万円でも安いと思う。
973: 2022/03/21(月)18:56 ID:OiK0uHMm(1) AAS
>>972
いいね、iMac の顎が嫌でたまらない。
974: 2022/03/22(火)08:55 ID:V7fvKAI5(1) AAS
iMacの顎が嫌いという人多いけど、僕は調和が取れていると思う。無くなって厚くなったり音が悪くなるよりはマシ。
975: 2022/03/22(火)11:20 ID:F6zAtnQR(1) AAS
ここ数日gmailの迷惑メールサービスの挙動が変
古本屋に発注した古本の在庫確認が届かないとおもったら
迷惑メールにメールがたまってたDMはどうでもいいけど
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.203s*