[過去ログ] 【共通一次世代】昭和35年度生まれのスレ その36 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
158(1): 2024/04/05(金)09:07 ID:TjFXHYtr(1) AAS
>>155
ネットへのカキコが匿名なら自由奔放なんでもOKという感覚が既に時代遅れだよ
159: 2024/04/05(金)11:25 ID:5pwqj/kx(1) AAS
別に誰が何を書こうが吐き出そうが構わないが
言 葉 を 選 べ
とは思うよ
160(1): 2024/04/05(金)14:11 ID:nCCF9/bE(1) AAS
>>156
貴方からだけは、終わってる認定されたくない
>>158
自由奔放なんでもOKなんてどこに書き込んだ?
161: 2024/04/05(金)20:37 ID:+HMzw03V(1/5) AAS
>>147
ビルドねボーランドCとかあのMS-DOS配下での開発パッケージで登場したかな
Javaも1996年のCマガジンに初掲載
162: 2024/04/05(金)20:42 ID:+HMzw03V(2/5) AAS
TURBO Cの本まだ持っているw
メインフレームのOSとか書籍がいっぱい
今の人は良いね
ネットでみられるから
163(2): 2024/04/05(金)20:44 ID:eJV1rF8s(1) AAS
>>160
〉自由奔放なんでもOKなんてどこに書き込んだ?
自由奔放なんでもOKという感覚、と書いてあるだろう。
そういう感覚がダメだという意味だ。よく読みたまえ。
コンテクストリテラシーがないくせに反論なんかするな。わかったね。
164(1): 2024/04/05(金)20:58 ID:3nRhXsNt(3/5) AAS
>>154
それは、別のスレにもチラッと書いたような気もするけど、
明治維新以前江戸時代迄の日本社会の残骸だと思うよ。
日本では一夫一婦制は西洋キリスト教の模倣で始まったぽいからね。
曲解されないように書いておくけど、フリーセックス礼賛ではないよ。
165(1): 2024/04/05(金)21:06 ID:+HMzw03V(3/5) AAS
大昔COBOLもやってましたよw
166(1): 2024/04/05(金)21:07 ID:I2Jp1Byd(1/3) AAS
>>164
一夫一婦制は江戸時代からじゃないか?
不倫密通は重罪じゃなかったか?
だから外で遊べる遊郭があったんだよ
167(1): 2024/04/05(金)21:22 ID:3nRhXsNt(4/5) AAS
>>166
ググったら出てきたけど、俺が考えていたのと大体合ってた。
時代はちょっとアレだったが江戸時代にキリスト教が普及してきたのが
端緒だったらしい。
一夫多妻制は日本にも存在した? 一夫一妻制が採用されるまでの歴史
外部リンク:allabout.co.jp
168(1): 2024/04/05(金)22:02 ID:OvyNKKhW(1) AAS
>>165
学生時代にマイコンで事務用プログラム作成のアルバイトをやっていた
アルバイト先は、オフコン+COBOLで商売をしていたけれど
顧客から高い!安く出来ないかと言われ、提案したのがマイコン+BASICだった
ところがBASICを使える人がいなかったので、そのアルバイトをすることになった
当時は「オフコンはマイコンに置き換えられて、COBOLも10年後には無くなっているかも」と思った
予想は外れた
COBOLはしぶとかった
169: 2024/04/05(金)22:23 ID:+HMzw03V(4/5) AAS
>>168
COBOL求人は今でもあるね
まぁコロナの時にアメリカの知事が州の
保険システムかな?変更するひといないので
引退しtアメリカの爺に頼んでいたねw
170: 2024/04/05(金)22:25 ID:+HMzw03V(5/5) AAS
米のなんだっけ米国防総省の給与システムはCOBOLで今でも動いているw
171(2): 2024/04/05(金)22:42 ID:I2Jp1Byd(2/3) AAS
>>167
キリスト教の普及を止めたのは秀吉からだから、江戸時代にキリスト教の普及はないでしよ
徳川幕府が都合よく一夫一妻制をキリスト教から真似た可能性はあるかもだが、ソースあるのか?
ちなみに戦国時代も正室と側室のランク分けがあり、侍以外の庶民はこの区別がなく一夫多妻制が普通にあったということかな?
172(1): 2024/04/05(金)23:31 ID:3nRhXsNt(5/5) AAS
>>171 引用先読んでるか?
173: 2024/04/05(金)23:52 ID:I2Jp1Byd(3/3) AAS
>>172
悪い、読んでなかった
でもキリスト教伝来は信長の頃でしょ
秀吉がキリスト教を締め出し、江戸時代は迫害の対象
正室と妾は差があり、これを一夫多妻制と謂うのか疑問
174(1): 2024/04/05(金)23:52 ID:muGEBRKv(2/2) AAS
COBOLの求人は今でもあるけど
なぜか必ず出社を求められるので避けている
脊柱管狭窄症で歩くのが辛いので
フルリモ案件しか受けられない
175: 2024/04/06(土)00:39 ID:VGkr8c0l(1) AAS
病かたいへんだね
気持ちわかる
176: 2024/04/06(土)03:55 ID:yrh6n4bO(1/2) AAS
個人的に時代遅れ感を感じてる匿名掲示板
177: 2024/04/06(土)05:51 ID:yrh6n4bO(2/2) AAS
中途覚醒が酷く、寝ぼけて書いてる途中で寝落ちしてしまった
>>163
ああ、読みが足りなかった
「自由奔放なんでもOKな感覚」 が駄目のは、まあ当たり前
そこは各人の良識に頼る、だがソレを持ち合わてせない奴も当然居る
綿々と続いてきた匿名掲示板の負の部分でもあるのだが、これからも続くだろ
そこで何やらリテラシーを持つ君が
この問題をどうすれば改善できるか提案してみてくれ
時代遅れの俺に教えてください
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 825 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.134s*