[過去ログ]
【共通一次世代】昭和35年度生まれのスレ その36 (1002レス)
【共通一次世代】昭和35年度生まれのスレ その36 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1710563977/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
16: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/03/20(水) 09:45:54.82 ID:blvPBtkF 起業→企業だスマン http://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1710563977/16
17: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/03/20(水) 14:24:19.15 ID:3Rd2KOIy ウチの家は姉さん女房で嫁が2歳上なんだけど少し前から年金を貰いだして オマケに自分が働いていた時の企業年金も貰っているらしく凄く羽振りが良いんだ そのくせ生活費は今までと同じだけ渡さなきゃいけないし無職の娘は出戻って来るし この歳になってもゆっくり出来ないくて情けないよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1710563977/17
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/03/20(水) 20:32:38.34 ID:SLobtUef あねさん嫁は加給金とかもらえないと かぶきちがった狂言のなんとかいうあれの嫁関西のが言っていた Wブッキングのあの http://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1710563977/18
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/03/20(水) 21:51:08.96 ID:eO3mlRY7 >>8 特別支給の申請書は俺も既に受け取っているけど、必要事項を書いて書類を添付したら予約して持参した方がいいのかな? 郵送だと書き足りない部分や不足書類があった時に面倒くさそう。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1710563977/19
20: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/03/20(水) 22:10:27.07 ID:blvPBtkF 扶養家族がいなければ特別悩むこともないので自分は郵送して問題なかった 心配なら持参して見てもらうのがいいと思う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1710563977/20
21: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/03/20(水) 23:44:58.57 ID:q1VIUvK1 >>17 妻に渡す生活費は、60歳から受け取っている個人年金を当てている 64歳になるのは来年なので公的年金はまだ先 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1710563977/21
22: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/03/20(水) 23:59:47.34 ID:SLobtUef おいらはそんな年金たくさんないわw 学生時代4年間免除の年金支払いのを 一昨年全部払った 数十万w 母が免除を払わなくてもいいと勘違い 結局当時より月金額高いのを払うはめになったw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1710563977/22
23: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/03/21(木) 00:00:51.74 ID:q8QVNHyz その20歳から免除分を後に払わないひととか知らない覚えていないひともいると 年金事務所のひとは言っていたw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1710563977/23
24: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/03/21(木) 07:49:32.14 ID:tfGN2lqa 俺は学生時代の4年間何故か未加入になってて、まぁ田舎の母ちゃんが気を利かせたのかも知らんが、最近まで会社勤めしてたがいくらか減額されちゃった。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1710563977/24
25: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/03/21(木) 08:53:56.27 ID:aNMarAfH いや俺らの時は学生は払わんかったやろ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1710563977/25
26: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/03/21(木) 08:59:54.22 ID:tfGN2lqa 払わんかったんだけど、年金制度自体に未加入ってのもあったのよ。加入してて払わん場合は年金半分カットで済むけど。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1710563977/26
27: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/03/21(木) 12:13:02.69 ID:5aOIIutv >>20 そうだね、予約してみるよ。 返信有難う! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1710563977/27
28: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/03/21(木) 16:46:22.11 ID:ZgCu5Qdv 孤独で苦しい、辛い。いつも一人、飯も一人。苦しい、辛い。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1710563977/28
29: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/03/21(木) 17:50:27.66 ID:aNMarAfH >>26 そんならどうなるん?俺? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1710563977/29
30: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/03/21(木) 18:16:31.64 ID:HJXFjE0H 大学生の時の未払い 基礎年金部分だけ繰り下げ受給したら 元直ぐ取れると計算した俺は変なのかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1710563977/30
31: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/03/21(木) 18:31:51.61 ID:sjgHyP5h 大体1年分の保険料支払いで100%減額の場合年2万位基礎年金違ったはずだからそれで計算できるかと。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1710563977/31
32: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/03/21(木) 19:59:06.54 ID:xp2kQMFf 定年退職して今再雇用中だが、65歳迄働いたとしても 加入期間430カ月くらいで打ち止めだわ。 国家資格目指していて、働き始めたのが20代後半だったからな これが今後ボディーブローのように効いてこなければいいが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1710563977/32
33: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/03/21(木) 22:59:14.54 ID:+9dbG+kx >>22 自分も定年退職した時に調べて満額になるように払ったよ そもそも授業料免除を受けていた貧乏家庭だったので払うと経済的に痛い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1710563977/33
34: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/03/22(金) 17:13:04.72 ID:cbbxZAhI 年金申請書が届いたー でも特別じゃなくて、本チャンのみたいだけど もう申し込んじゃっていいのかしらん ようわからんw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1710563977/34
35: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/03/22(金) 17:22:36.83 ID:cbbxZAhI 今調べたけど、来るのは誕生日の2ヶ月くらい前だけど、 申請書の提出は、誕生日を過ぎてからじゃないと受け付けてもらえないんだな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1710563977/35
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 967 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.361s*