[過去ログ] ★☆★ α-7  その3 ★☆★ (981レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
263: 03/03/06 01:39 ID:iMVbI8oo(1) AAS
>>262
あんた日本語おかしいよ
264: 03/03/06 01:49 ID:JHWU6SIW(1) AAS
超音波レンズがそのまま使えるらしいですね
265: 03/03/06 10:01 ID:4gZwhALw(1) AAS
ミノオタにとってミノ将軍様に批判的な意見を言う人は
皆キャノオタ、ペンタオタ帝国主義者だから。
その事によってミノオタは現実世界で崩壊しそうな自我を
やっと保ってるの。
266
(1): 03/03/06 10:05 ID:Q9T5BVtT(1/2) AAS
素朴な質問なんですが、デジは受像素子が小さい分レンズの中心部しか使わないので、
銀塩ほどレンズの光学性能は求められない・・・・のではない?
267: 03/03/06 10:12 ID:oQgLCYqk(1) AAS
みのおたが同志を粛清し始めました。
268: 03/03/06 11:47 ID:dQvIPzHk(1) AAS
キャノ、ニコの物量作戦やペンタやオリ、シグマの先進国参入により
我らがミノの兵器は一気に前時代の遺物と化してしまった二ダが
まだ我等には精神力と言う武器があるニダ。
いわゆる全てのボケがダイヤモンドの形に見える神ファインダー、
人民を華美に陥らせないジミー発色及び現実をオブラートで優しく包んでくれる低解像レンズ群ニダ。
超音波兵器も実際高価で使えないが抑止力として配備するニダ。
269: 03/03/06 11:47 ID:96y0EOeD(1) AAS
>>266
その小さい部分で受けた情報を小さなプリントにするのだったら、光学性能は
今までどおりでいいわけだよね。でも、今までと同じサイズまで伸ばすのなら、
レンズはいままでよりよい性能を持ってないと困るな。
270: 03/03/06 12:03 ID:Q9T5BVtT(2/2) AAS
なるほどそういう事ですか。
271: 03/03/07 02:32 ID:lxwtVXHk(1) AAS
今、尼2使ってて、7を買おうか9を買おうか迷ってるんですが、
コストパフォーマンス的にどっちがいいんでしょうか?
あと眼デジを待つってのもありなんでしょうか?(w
272
(1): 03/03/07 02:49 ID:xLymwC0T(1) AAS
7を使っています。9は触ったこともナイのですが、7じゃないですか。
6万ちょっとでしょう。税込みで。
あと、眼デジは待っても無駄ではないかと推察いたします・
273: 03/03/07 08:54 ID:sKYfgv1i(1) AAS
甘2から7ってステップアップした時の満足感薄くない?
重いのが嫌じゃなければ9を推薦。
274: 03/03/07 09:08 ID:FvOchS2B(1/2) AAS
撮影目的に適した方を買うのだ。
275: にせミノルタ社員 03/03/07 09:36 ID:y8zOzNer(1) AAS
コストパフォーマンス的には7!
276
(1): 03/03/07 10:01 ID:FvOchS2B(2/2) AAS
撮影目的に適した方を買うのだ。
いくら価格対性能比がよくてもその性能が目的に一歩及ばなかったら意味がない。
277: 03/03/07 15:10 ID:Tr6UK0cz(1) AAS
>276
確かにそうだ。271は何撮ってるの??
278: 03/03/07 15:35 ID:Fk1ru/Qv(1) AAS
>>272

コストパフォーマンス的には7です。
でも、満足感というか、使っていて楽しいのは9ですかね、自分の場合。

年間、α−7は10本撮ればいい方だけど、α−9はその十倍フィルム消費しています。
279: 03/03/07 20:19 ID:A/7V9h9k(1) AAS
α7でもα9でも同じレンズで、絞り、シャッタースピードも同じで
まぁフォーカスもマニュアルで同じようにやれば
結局同じ写真が撮れるわけですよね?

それなら自分はコストを考えて断然α7を選ぶなぁ・・・
X700でマニュアルの操作が身に染み込んでるし

まぁ、自分程度ならα7で充分
って事なんですが

てかα7も使いこなせねー(w
280: にせミノルタ社員 03/03/08 00:32 ID:iyvsCF3n(1/2) AAS
ついつい感触のいいカメラをつかってしまいますね
でもDMFが心地よいので7
あと斜めの測距点が便利なので7
巻き上げの切れのよさはやはり9
281: 03/03/08 10:54 ID:jo0Wpu3S(1) AAS
レンズは減らせないけどボディの重さは減らせるから7
282
(1): 03/03/08 15:00 ID:BGY5x8nN(1) AAS
一眼初めて買おうと思っていて、色々カタログとか雑誌とか見てα-7にほぼ決めて
お金貯めてたんですが、親戚がα807siを2万で売ってやるって言うんです。
α-7+24-105 F3.5-4.5(D)を10万程度で考えていたんですが、なかなか苦しくて。
α807si売ってもらって、レンズ同じの買ったとしても5〜6万に収まるかと思い迷っています。
撮りたいのは風景とかお寺とかです。
ファインダー内のインジゲーターがα-7の±3段に対しα807siは±2段ですが、
そんな気にしなくても大丈夫でしょうか?
1-
あと 699 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.206s*