【倒産】 あぼーんメーカーを語るスレ 【撤退】 (674レス)
上下前次1-新
451: 2006/04/22(土)16:36 ID:9wZAPJBL(3/5) AAS
>>450
フォクトレンダー、ツァイスイコン、トプコールと休眠ブランドを買いすぎたよな。
452: 2006/04/22(土)16:45 ID:NlpC1otQ(1) AAS
リコーは趣味だから止められないだろうな。
453(1): 2006/04/22(土)17:40 ID:5dlln6l/(1) AAS
ペンタは写真関係が売り上げの半分を占める
社の基幹事業だから、カメラ撤退するときは
会社が逝くときだろう。
トカゲの尻尾切りができるオリンパがヤバス。
454(4): 2006/04/22(土)17:43 ID:vhwaQ2XD(1) AAS
オリンパスは医療機器や精密機器がメインで、そのブランド力も高い。
カメラ関係は傍流で、全体の業績が悪化しなければ続行も可能。
リコーも同じタイプ。
コニミノは、かつてはフィルムとカメラが主流で、これから本業にするつもりの
OA機器類のブランド力は他社に大きく離されている。
オリンパスやリコーは大丈夫だよ。
455: 2006/04/22(土)18:20 ID:9wZAPJBL(4/5) AAS
>>453
オレは土木技術者だが、現場の写真を撮るのに使うカメラというとリコー、ニコン、キヤノン、それと何故かソニー(笑)は見た事があるが、ペンタックスはまず見ないよな。
本当に危ないんじゃないのか?
ペンタックスには頑張って欲しい。
456(1): 2006/04/22(土)18:48 ID:lWVtdSWn(1/5) AAS
>>454
ニコンはICステッパーが稼ぎ頭だし、キャノンはプリンターなどのOA機器が。。
気が付くと日本には純粋にカメラ(デジも含んで)で稼げている会社は無くなっていましたとさ
457: 2006/04/22(土)18:49 ID:lWVtdSWn(2/5) AAS
>>454
コニミノは数年内に会社そのものが無くなってるよね、間違いなく
458: 2006/04/22(土)19:03 ID:NozYYdtV(1) AAS
光学設計できる技術者をオプトから引っこ抜いたらソニーからしても用無しになりそうだしな。>コニミノ
459(1): 2006/04/22(土)19:07 ID:kFy1orVO(2/2) AAS
>456
ニコソのステッパは赤字、足ヒッパだよ。
(たしかにシェアでは世界2位だけどね)
460: 2006/04/22(土)19:14 ID:qRKPAZsN(1) AAS
暗か話ばっかりじゃのう。
461(1): 2006/04/22(土)20:16 ID:lWVtdSWn(3/5) AAS
>>459
ニコンって何が黒字なの?老眼鏡?
462: 2006/04/22(土)20:21 ID:y1uxT+IE(1) AAS
今週号の東洋経済にタイミング良くニコンとキヤノンの
半導体露光装置の記事が出てますよ。
463: 2006/04/22(土)20:40 ID:lWVtdSWn(4/5) AAS
シェアが世界トップレベルなのに赤字って
カメラ部門と一緒じゃないか
これが三菱グループということか
464(1): 2006/04/22(土)20:49 ID:lWVtdSWn(5/5) AAS
>>454
そういえば、最近自分の会社や他の会社でもコニカやミノルタのコピー機を見かけなくなった。
キャノンは「プロ用カメラのメーカー」ということでブランドイメージが確立しているので
他の商品も売りやすいというシナジーがある。
465: 2006/04/22(土)22:22 ID:9wZAPJBL(5/5) AAS
>>464
いや、ミノルタの複写機は結構あるよ。
近くのスーパーにもあったし、請負業者の事務所にもあった。
466: 2006/04/23(日)00:12 ID:yOs1IUcQ(1) AAS
コニカも合併前からコピーをやっていたらしいね
467: 454 2006/04/23(日)00:46 ID:aIw4NN2I(1) AAS
業務用の複合機の分野ではキャノン、ゼロックス、リコーが3強なんです。
使ってみればわかるけど、この3社の性能はやっぱり優れている。
特許とノウハウの固まりなので、中位メーカーが追いつくのは大変だろうね。
デザイン関係の仕事では、まずこの3社以外は使わないのが実情です。
京セラはかつて国内NO.1ブランドだったmitaを持っているけど、いまは海外で
しかブランド力は通用しなくなってきている。
シャープ、ムラタ、ブラザー、エプソンなどけっこう多くのメーカーが
OA複合機を作っているけど、かなり料金をダンピングしていて、コニミノも
その一つという印象を受けるよ。
468: 2006/04/23(日)11:00 ID:9M3pKvnk(1) AAS
デジカメとプリンターは家電屋で爆安で売ってる。
カメラメーカーとカメラ屋が全て撤退しても
普通の人は困らなかったりする(w
469: 2006/04/23(日)11:14 ID:aOlznX4e(1) AAS
証明写真も自販機あるし
470: 2006/05/01(月)08:15 ID:NZWG7Qjr(1) AAS
あぼーんカメラメーカーのほうが
主流になりつつあるな(w
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 204 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s