[過去ログ] ■●■ マクロレンズ総合スレ 2本目 ■●■ (983レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
780: 04/11/19 12:44 ID:zxwVSraF(1) AAS
>>779
シグマ50mmマクロ
781: 04/11/19 15:28 ID:fxsJNRJS(1) AAS
>>779
AF使えるよ。
782: 04/11/19 15:38 ID:UJ0sgeGP(1) AAS
>>779
あなたの見たSP 90mm F/2.8 MACRO 1:1はこっち。
外部リンク[htm]:www.tamron.co.jp
マニュアルフォーカス専用ね。
現在EOS用のアダプトールマウントはないみたい。

でもって、オートフォーカスのSP AF90mm F/2.8 Di MACRO1:1はこっち。
外部リンク[html]:www.tamron.co.jp
こっちはEOS用もあり。
ホームページはAF単焦点のコーナーにあるよ。
783: 771 04/11/19 16:01 ID:gb2Jsb2q(2/2) AAS
本道だ。AF単焦点にありました。
ありがとうございます。
784: 04/11/19 23:02 ID:n6CTXSze(1) AAS
しかし、昆虫だとAFでは相当厳しいよ。覚悟すべし。
785: 04/11/20 00:24 ID:G2IHFLbL(1) AAS
花をAFでちゃんと撮るのは難しいけど、昆虫を、それも
接写してまでAFで撮ろう、それも初心者がそう意気込むのは
個人の自由だけど、無駄な時間とバッテリーを使うだけだと思う。
虫を接写するならあまりAFを念頭に置かない方が良いよ。
ただ、771さんは割と他人の意見を聞き入れない人? だったらもう何も
言わないけど、そうで無かったら、一度やってみれば愚行だったと解るさ。
786
(2): 04/11/20 07:49 ID:/Yx2LVel(1) AAS
マクロフラッシュライト(リングなど)を持っていれば、まあ何とか撮れますけど、
とにかく、手ブレはする、被写体は逃げる、思ったところにピントが来ないの
3重苦です。まあ、やったらわかるよ。殺虫剤で虫を殺して、動かないようにしてから
写真を撮りたくなるのは、オレだけかという気分になりますw
787: 04/11/20 09:30 ID:TJPoEizj(1) AAS
>>786
だからこそ、バチーリ撮れた時の感動が大きいというのもありますな。
788: 04/11/20 13:26 ID:JX8wh1Db(1) AAS
まさに、そのとおり。
789: 04/11/20 13:41 ID:55/W94GS(1) AAS
>>786
殺虫剤で.......:というところで同感してワロタ!
生き物写真は難しいですね。人間のモデルなら撮影者に協力してくれますが、人間以外の
被写体で協力的なのは、飼い犬くらいのもので。報道(記録)写真も難しいです。
「皇后様、今のアクションもう一度!」なんて言えませんからね。
昆虫写真は:連写機能のあるカメラがあるといいです。AF-MFの切り替えが容易にできる
カメラ(レンズ)だと便利です。
クモは、あまり動かないので撮りやすいのですが、クモは昆虫ではありませんw。
あとは芋虫くらいか?蜜を樹木に塗って、あつまる昆虫を撮るのも一興です。蜂も
よってくるので刺されないように。
790: 04/11/20 16:52 ID:LozB6ESn(1) AAS
被写体の大きさと画面にどのくらいの大きさに入れたいかを考えて、
レンズの倍率(距離)をあわせる。
必要なら、リングや接写レンズで調整する。

あとは、カメラを構えたままで自分が動いてピントを調整、
枚数は十分に撮る。特に銀塩ならね。

が、昆虫撮影の 私の 基本的なスタイルです。
791
(2): 04/11/21 01:43 ID:1b4fjjlp(1) AAS
魚、ネオンテトラ飼ってるんだが、
これの(3,4センチ)撮影、どうしたらいい?

機敏でたまらん。ほとんど連射、運だのみ。

水槽撮影術ってググってもあまりない。
792: 04/11/21 02:02 ID:UwgNuoP/(1) AAS
>>791
水を入れたビニール袋を水槽とレンズの間に挟み込んでは如何だろうか?

無理くさいな・・・。
逝って来ます
793: 04/11/21 03:19 ID:R1DTAsEa(1) AAS
>>791
あー、俺も全く同じ悩みが。
結局、絞り込んでスレーブ発光のストロボ上面照射、数打ちゃ当たる戦法ですが。
魚体にもあんまり良くない気がするし、上手い方法があれば知りたいなあ。
794: 04/11/21 07:45 ID:NjQ+U5Ka(1) AAS
水槽の左右から白い紙、バックは黒い紙とする。ストロボは水槽の上から照射。
カメラは適当なところにピントを合わせ、レンズをガラスに接触させる。
といっても、当然レンズそのものではなく、フィルター枠ねw
絞りはf8くらいに絞らないと、ピントが仮に合っていても他の個体との差で
変な写真になるので、ある程度絞る。光量が足りないようなら、ランプという手も
あるよ。
ファインダーを見ながら、魚が来たときにシャッターを切ればそこそこ行けるはず。
当然だけど、等倍とかは無理だと思う。この方法なら1/5位が限度じゃないかな。
795: 04/11/22 02:38 ID:l0FKXI2B(1) AAS
佐々木昆氏の本を見ると
水槽にガラスの仕切り板を入れて
全面ガラスに魚を寄せ
水草等を後ろに配置する
仕切水槽なるものが出てくるがどうか

仕切り板の固定方法としては
斜めにする場合と平行配置が示されている

(佐々木氏のコンの字は山かんむりがいるようだ)
796: 04/11/22 03:09 ID:kBSh6x+r(1) AAS
佐々木崑氏ですね。確認しました。
797: 04/11/22 22:01 ID:ci20L7mJ(1) AAS
小生の愚息は皮かんむり
798: 04/11/23 07:38 ID:uG9F97S+(1) AAS
剥いとけ、人として。
799: 04/11/23 12:35 ID:DotkHYBX(1) AAS
苦しゅうない、恥垢寄れ。

拙者ですから。
1-
あと 184 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s