[過去ログ] 【フジ】ミニラボ総合スレ5【ノーリツ】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
80
(1): 2023/01/19(木)15:25 ID:rQlk67Ha(1/8) AAS
否定的な事だから、ぼかした方が良いかと思って…
うちは、田舎で写真館が少なく、客も大手や衣装屋に行くのが多い
また、跡継ぎがない店が多く、そんな店がラボを新たに購入は難しい
プリントが激減した現在、ラボを所有も考えた方が良いかも
ローン、光熱費、材料費を計算したら外注した方が利益が残る可能性も
スタジオ物だけなら民生IJで十分、銀塩やドライより綺麗
82: 2023/01/19(木)16:11 ID:rQlk67Ha(2/8) AAS
EPSONを使ってるよ、ICCを作ってだけど
ICCで色指定しないと色は出ないよ、自動補正で酷い色になる
84
(3): 2023/01/19(木)17:04 ID:rQlk67Ha(3/8) AAS
スタジオ物だけの話ね、ドライはスピード優先だから画像が荒い…
民生機にICCを作って、高画質でプリントしてみたら分かるよ
あと、顔料は数時間で色が安定するけど、染料は変わる
シビアに調整するスタジオ物は大変、ある程度は妥協してるけど
偶に、想定以上に変わってリプリントがある(安定に140時間掛かる?)
今、兼業してプリントが集まれば良いけど…
89
(1): 2023/01/19(木)18:01 ID:rQlk67Ha(4/8) AAS
1日でD+03〜05、色も若干変わります、メーカーも認めてます
それ以降は大幅な変化はない?と思います、実際は140時間らしいですが…
民生機と比較したら分かりますが、目に見て解像度が違います
L〜KGみたなな、小さなプリントを比較すると分りやすいです

現状はドライを使用しています、コロナ前に購入してるので、今の状態は想定外です
今のドライが壊れたら、DE100等の小型機+民生機ですね
今の状態なら数百万投資は出来ないですね…ヘッド故障も怖いですし…
92: 2023/01/19(木)18:44 ID:rQlk67Ha(5/8) AAS
>>90
Greenを使用しています、色は配色で変化は少ない場合はありますが
メーカーも色が変わると認めてますし、一般的にも、その認知です
外部リンク:www.moriichi-net.co.jp
写真好き友人に見せた時、解像度無くない?と言われるぐらいなので
大判に伸ばせば分かりにくいですが、比較すると…
>>91
民生機はデザインアルバムの表紙に使用しています。
96: 2023/01/19(木)21:03 ID:rQlk67Ha(6/8) AAS
民生機と言っても、スタジオ物は顔料写真高画質プリンター
しか選択が無いものだと思ってました
97: 2023/01/19(木)21:14 ID:rQlk67Ha(7/8) AAS
ノーリツの技術者に直に聞いた話
エプソンも認めてる
外部リンク:www.epson.jp
98: 2023/01/19(木)21:26 ID:rQlk67Ha(8/8) AAS
スタジオ物をプリントされてる、お店が多そうなので
皆様に質問です、色を見る時の光源はどうされてますか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s