[過去ログ] 【フジ】ミニラボ総合スレ7【ノーリツ】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
785: 2024/11/14(木)14:04 ID:6zbqtGov(1/5) AAS
民生機じゃ話にならんし
かと言ってドライの保守費用は異常な値段
困ったもんだな
786: 2024/11/14(木)14:05 ID:6zbqtGov(2/5) AAS
どこか外国で安い業務用インクラボ機出ないかな
kissみたいのさー
787
(2): 2024/11/14(木)15:24 ID:iyg1AHIl(1) AAS
>>782
民生機はすぐインク廃盤や修理不可で酷い目に遭うぞw
大量プリントなんか地獄
788: 2024/11/14(木)15:45 ID:jBBKPfAy(1/2) AAS
ミニラボ入れて、急ぎの処理で採算に入る程の仕事量が有るかって話でしょ

急がない大量なら外注で良いし、少ない急ぎならD550みたいので良い
なにしろミニラボの維持管理費と紙インクの原価を考えりゃ、L判でも外注のが安いよ
うちはspcで受けてD550で処理出来れば一番良いわ
789: 2024/11/14(木)16:10 ID:5bDK2Xnl(1) AAS
>>787
怪しい仏壇や壺売るのと同じ文言だな
790: 2024/11/14(木)16:19 ID:9YOVPfJD(2/2) AAS
>>787
製品は製造終了から7年間は修理義務があるし、
新機種が出た直後に買えば10年以上は修理して使える
インクもエコタンクのプリンターを選べば廃盤は無いし
大量プリントはネップリに出せば良いだけの話
結局は仕事量だよ、処理量が増える見込みがあるなら良いけど
先細りが分かってて、ドライを入れるのは自己責任でどうぞ
791
(1): 2024/11/14(木)16:35 ID:HstZMqdw(1) AAS
民生機買ってすぐ壊れたりインクも買えなくなっても知らんぞ
後悔先に立たずだ
792
(1): 2024/11/14(木)17:00 ID:8KBKw4F4(1) AAS
大量はラボに出すって度々書き込みあるけど、どこのラボに出しているの?
793: 2024/11/14(木)17:16 ID:jBBKPfAy(2/2) AAS
>>791
ヘッド潰れて100万近い額を失う事に比べれば、民生機の額なんて鼻くそみたいなもんだよ、
上にも有ったが買い換えれば良いだけ
D550なんて10万だぞ?算数出来るか?
794: 2024/11/14(木)17:56 ID:6zbqtGov(3/5) AAS
>>792
セイコーマートw
795: 2024/11/14(木)18:00 ID:6zbqtGov(4/5) AAS
外部リンク[htm]:www.epson.jp
D550ってこれか
EZC直接から出力できるなら欲しいな
796
(1): 2024/11/14(木)19:10 ID:thw9d2ZV(4/4) AAS
Ezcから出す方法有るかなあ?
spcの受付データをdpofに変換する事は出来そうだから、そのデータを民生プリントソフトで出すってのは出来そう。
色補正は出来ないけど、枚数に関してはなんとかなりそう。
797: 2024/11/14(木)20:23 ID:6zbqtGov(5/5) AAS
プリントの良し悪しはEzcの補正機能ありきだからねぇ
798: 2024/11/14(木)23:50 ID:BoxiT2Hq(2/2) AAS
色補正とジャッジ画面の操作性が重要というかそれが価値で
プリンター部はどうでもいい
799
(1): 2024/11/15(金)13:19 ID:Dl+ObUl0(1) AAS
ヘッドやインクや補正ソフトの話になると
そのまま銀塩機の方が気楽でいいなと思う。
800: 2024/11/15(金)13:43 ID:C7exKB7u(1) AAS
変化を恐れると結局損をする事になると学んだ
801: 2024/11/15(金)14:17 ID:g/n2E8Cz(1) AAS
そんなに学んだのになんで未だにしがみついてるんだ?
802: 2024/11/15(金)14:52 ID:dJkOTMTR(1) AAS
学ぶ事と学んだことを活かすのは別だからだろ
803: 2024/11/15(金)15:15 ID:A0sDKqpd(1) AAS
>>799
薬品管理しないでいい処理枚数あるならそうだろ
いつでもスイッチポンで使えるインクのほうが楽だわ
804: 2024/11/15(金)19:53 ID:updF5EG7(1/2) AAS
>>796
EZCのHDD書き出しをしたら良いのでは?EZCで色補正して
HDDに書き出し、それを民生機やD550で出力したら良い
SPCはファイル名の前後に枚数とCHが表示されるから、
それを見て枚数やプリントサイズの確認は出来るし

EZCが無いのならLightroomで色補正も出来るし
1-
あと 198 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s