[過去ログ] 割とどうでもいいことを報告するスレ [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
527: 2015/06/21(日)14:45 ID:k33x5pYV0(1/50) AAS
0式場が遠く、私の友人、親族は結構な移動費がかかります。また、式の開始時間
上 前泊と後泊が必要になってしまいました。
また教会もバリアフリーが整っていませんでした。(彼の両親が説明会に
いったため、私は押される形で予約をお願いしてしまいました。そこは盲点でした。)
なにしろ、お金がかかります。式と披露宴会が別なので、いろいろなことが二度手間、
お金の無駄です。
528: 2015/06/21(日)14:50 ID:k33x5pYV0(2/50) AAS
色打ち掛けで前撮り写真も撮りたかったのですが、諦めました。友達も呼びたい人の
半分も呼んでいません(お車代がかかるため)。二次会は 彼両親の「二次会な
んて新郎が酒を飲まされるだけ」の一言で無しになりそうです。 エンディングロー
529: 2015/06/21(日)14:55 ID:k33x5pYV0(3/50) AAS
ルも金銭面で諦めます。余興を友達に頼もうと考えていましたが、彼に「余興
は新郎側と新婦側で温度差が生まれるよね。
」と言われました。引き出物は、彼の両親がこの陶器のお皿素敵だね!と言っていたので、
531: 2015/06/21(日)15:01 ID:k33x5pYV0(4/50) AAS
変な柄のお皿になりそうです。
節約として、ペーパーアイテムは私が準備しますし、プロフィールビデオ(
これですら、彼が嫌がっている)も自分で作る予定です。
532: 2015/06/21(日)15:06 ID:k33x5pYV0(5/50) AAS
ですが、もう なんにも楽しくありません。
友人に「高い金出して、変な皿もらって、なんにも楽しくなかったー。」と言っ
て帰ってもらうだけになりそうです。
533: 2015/06/21(日)15:11 ID:k33x5pYV0(6/50) AAS
私がもっと計画的にしていれば…もっと考えていれば…と、もうみんなに申し訳なく
て嫌で嫌でたまりません。
彼の両親の行動、助言は好意でしてくれると よく分かっています(あんまり無
534: 2015/06/21(日)15:16 ID:k33x5pYV0(7/50) AAS
理せずに準備しなさいねー!と言ってくれます)。
彼もなんだかんだ言って、私に任せるよー。とはいってくれます。
準備が進むにつれて
535: 2015/06/21(日)15:21 ID:k33x5pYV0(8/50) AAS
あれもこれもって色々考えては不安になる気持ちは分かります。
何カ月も準備するけど数時間で終わってしまいます。
確かにお金もかかるので挙げる必要があるか途中で迷いますよね。
536: 2015/06/21(日)15:26 ID:k33x5pYV0(9/50) AAS
でも決めてしまうとキャンセルするにもお金かかるし
節約で頭が混乱しますよね。おもてなしより節約することばかりで
疲れちゃいますね。
537: 2015/06/21(日)15:31 ID:k33x5pYV0(10/50) AAS
途中で嫌になる事もわかります。
ましてやパートナーが非協力的だと
全て自分でやらなければならない
538: 2015/06/21(日)15:36 ID:k33x5pYV0(11/50) AAS
何かあったら自分の責任だと思いこんでしまいますよね。
来てくれる人にはちゃんとしたいという気持ちもあると思います。
ただ、自分が納得しない引き出物や進行はやはりやめた方がいいと思いますよ。
539: 2015/06/21(日)15:41 ID:k33x5pYV0(12/50) AAS
今でさえ嫌だと思っているのにそれを当日行ったとしたら
取り返しのつかない嫌な思い出になってしまいます。
引き出物はせめてご自身の友人側だけは変えたらどうですか??
540: 2015/06/21(日)15:46 ID:k33x5pYV0(13/50) AAS
新郎側は義理母の物で済ませて
自分側の方はあなたが友人の為にと選んだ納得するものへ。
同じ挙式でも引き出物を変えることは可能なはずです。
541: 2015/06/21(日)15:52 ID:k33x5pYV0(14/50) AAS
(金額や内容も。私はそう出来ました)
呼べない友人に対しては
お車代は出せないけどと前もって伝えたうえで
542: 2015/06/21(日)15:57 ID:k33x5pYV0(15/50) AAS
招待されてはどうでしょうか?
金銭的に無理なら欠席と返事されるでしょうし
それでもと言ってくれる方もいるかもしれません。
543: 2015/06/21(日)16:02 ID:k33x5pYV0(16/50) AAS
もしくはお車代としてとあなた側が祝儀を辞退するかたちで呼ぶとか。
二次会は挙式に参加できない人へも感謝を伝えられる場所です。
会費制にして足が出ないように組めば出来るので
544: 2015/06/21(日)16:07 ID:k33x5pYV0(17/50) AAS
そう義理母や新郎に伝えて友人でお願いできる方に依頼してはいかがでしょうか??
余興はあくまでもこちらが内容を決める事ではないと思います。
ゲストのお祝いの気持ちで行うのですから。
545: 2015/06/21(日)16:12 ID:k33x5pYV0(18/50) AAS
ちなみに新郎側新婦側両方がする必要もないと思います。
新婦側だけというのも見たことがあります。
その場合は新婦親族も喜んでましたよ。
546: 2015/06/21(日)16:17 ID:k33x5pYV0(19/50) AAS
お友達がお祝いしてくれてるとお母さんがニコニコしてましたし。
準備もしてくれないのにくちだけ出してくるのはずるいです。
なら動いてほしいと伝えてはどうでしょうか?
547: 2015/06/21(日)16:32 ID:k33x5pYV0(20/50) AAS
彼にはっきり自分の意見を言いなさい。引き出物は充分変更できるでしょう
。死ぬまで恨まれる彼の親が気の毒です。そもそも、彼の親が式場の説明に行く
って時点から、もっと自分の意見を彼に言わないと、この先ずっと我
慢しかないですよ。最悪式場変えるくらいの勢いで、いいのではないですか?エンド
ロールはプロフィールが作れるなら、自力で作りましょう。当日の映
像のおさらいよりも、来てくれる方々と2人の思い出を入れてみれ
ば?色打掛とかの前撮りは写真店とかで、お試しコースで済ませる。やりたい
事我慢してる主役の宴会なんて寂しいですよ。余興も頼んじゃいましょ
う。最悪、旦那には友人がどうしてもってって事にすればいい。今から調べてキャン
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.119s*