癌を早期発見できた人のサロン (212レス)
上下前次1-新
33: 2008/11/03(月)15:56 ID:PHzKZvrF(1) AAS
大腸ポリープが癌だった人はいますか?
34: 2008/11/05(水)00:15 ID:fdE2eOqb(1) AAS
大腸ポリープが癌だった人はいますか?
35: 2008/11/05(水)20:25 ID:ElqxnSjp(1) AAS
いますよ^^
36: 2008/11/13(木)13:39 ID:79AMOlJs(1) AAS
母親(60代)が悪性十二指腸腫瘍と言われた…
症状としては全く現れない頃に見つかったから早期発見だと思うんだが
レアな位置の病気らしいから怖いわ…
37: 2008/11/13(木)20:54 ID:gQpJ3CDl(1) AAS
もちけつ。
腸なんか10メートルもあるんだ
切ってしまえばどうということはないさ。
38: 2008/12/02(火)09:46 ID:0odO1MAd(1) AAS
【 ガンの発生 】
ガンで家族が亡くなると、自分もガンになるのではないかと不安になってき
ます。
確かに、ガンは遺伝子にキズがつくことから起こる病気ですが、遺伝病では
ありません。
遺伝子に何らかの原因でキズがつくと、秩序的な細胞の入れ替わりができな
くなり、ガンになっていきます。
正常な細胞には決められた周期があり、寿命があります。人間の体は一部を
除いて常に入れ替わっています。
省10
39: 2008/12/02(火)10:16 ID:0sMmsmbG(1) AAS
しかし、同じ血に似た種類の癌が
発病するケースが多いのも事実
40: 2008/12/02(火)10:44 ID:C3nnwnGK(1) AAS
イオン系店舗の受水槽に遺体(約1ヶ月前からの不明者)。営業停止する店も…三重★14
2chスレ:newsplus
(株)イオン系店舗(三重県)で11月27日夕方、受水槽から、男性の遺体が見つかった
たくさんの飲食店があり、数百から数十万人の客が遺体から流れ出る体液、糞、尿を飲食したようです
民主党副代表 岡田克也はイオン社長の弟
イオンの子会社、グループ会社はジャスコ、ジョイ、マックスバリュなど
肝炎やエイズならどうするの・・・ 夫や妻や赤ん坊や子供にうつしたらどうするの… 国籍法をとうすため…民主党の圧力なんかないよね…
マスコミに圧力かけたりしないよね・・・
省1
41: 2008/12/02(火)12:30 ID:ysGTMsPj(1) AAS
だからなに 癌と何の関係が
42: 2008/12/03(水)03:56 ID:s6uYiRqJ(1) AAS
だからマルチコピペ宣伝に何故レスするの?
壁と話す趣味でもあるの?
43(1): 2008/12/05(金)18:45 ID:YNVNSsar(1) AAS
【 肝臓ガンの診断 】
肝臓は、鈍感な臓器で、肝ガンが発生しても通常の肝機能検査にはガンとし
ての異常所見が現れないことが多く、そのため一般的には血中腫瘍マーカー
や腹部超音波検査(US)で、ガンのスクリーニングが行われています。
腫瘍マーカーにはアルファフェトプロテイン(AFP ) とPIVKA2があります。
AFPは肝硬変でも高くなることがあるため、AFPのみで肝ガンと診断するわけ
にはいかないようです。
PIVKA2はAFPが上昇しないタイプの肝ガンや早期肝ガンの診断に役立ちます。
超音波検査とは、超音波を発生する機械を当ててお腹を観察する検査法です。
省9
44(1): 2008/12/06(土)10:31 ID:RzrEDpdm(1) AAS
【 肉腫 】
肉腫(にくしゅ)とは、骨、軟骨、脂肪、筋肉、血管等といった非上皮性細胞
由来の結合組織細胞に発生するガンということになります。
広義の「がん」(悪性腫瘍)には含まれるが、狭義の「癌」(癌腫)とは区
別されています。
骨のがんである骨肉腫も、前述の病理学的定義から言えば肉腫のひとつです
が、臨床的所見上は、固い組織から生じる固い病変であり、語源とは異なっ
ています。
また、顕微鏡的所見や治療方法についても他の肉腫と異なるところが多い
省4
45: 2008/12/07(日)14:53 ID:Srhg7TxK(1) AAS
早期で手術後、生活変えた?
46: 2008/12/08(月)02:03 ID:JRGvqNWP(1) AAS
術後一年、鬱になってひきこもり
47: 2008/12/09(火)20:39 ID:ZEH8FUbc(1) AAS
ちょっと遅かったかな。俺の場合は
48(2): 2008/12/15(月)16:54 ID:kW1CaP3f(1/2) AAS
【】血行動態とガンの関係
ガンを作ってしまう大きな原因として、血行不良があります。
血液は、組織に酸素と栄養素を運び、老廃物を取り去る他、免疫細胞
を届けて、不審な細胞を見つけたらそれを攻撃する働きがあります。
このような重要な役割を担った血液ですが、サラサラと流れ、各箇所
に十分に届いていてこそ、その使命を果たすことができます。
つまり、流れが停滞していたり、ショロショロとした弱い流れであっ
たり、枯渇していたりしていてはいけない!ということです。
ここで重要なことは、血液の集まる箇所はいつも一定ではないという
省21
49(2): 2008/12/15(月)17:02 ID:kW1CaP3f(2/2) AAS
AA省
50(3): 2008/12/17(水)15:27 ID:weVWe0mP(1) AAS
がんを予防する食べ物
─-------------------------------------------
■バナナ
バナナを食べると、白血球の数が増加するとともに
白血球の攻撃力を強めるTNF(腫瘍壊死因子)が増加し、
免疫機能が高まるそうです。
バナナに含まれるMRB様物質による効果だそうです。
バナナの中でも特にシュガースポットと呼ばれる
茶色い斑点が皮全体に現れた完熟バナナ
省5
51: 2008/12/18(木)18:53 ID:7SXnKlfe(1/8) AAS
>>43-44 >>48-50
パッと見まともかと思いきや、
素人目でも要所要所デタラメなこのイカガワシイ文章は
ど こ の イ ン チ キ サ イ ト からの
コピペですか???
52: 2008/12/18(木)18:55 ID:OBq+aFPK(1/6) AAS
ほう。
じゃあどこが「デタラメなこのイカガワシイ文章」なのか
具体的に指摘してくれないかね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 160 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s