[過去ログ] 【癌の特効薬】テロメライシンの実用化を待ち望むスレ (891レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
103: 2008/10/04(土)17:29 ID:RQilXCjf(2/2) AAS
>>102
鳥インフルエンザみたいな死の危険もあり、強烈に媒介して伝染力もあるウイルスも存在する。
アデノウイルスだってちょっと改変すればとんでもない殺人ウイルスにもなりかねない
たかがカゼの菌と甘く見てると思っていると危険
104: ◆8qFfDFU4uI 2008/10/04(土)17:30 ID:r67hOZvD(2/2) AAS
アデノウイルスってのは鶏には発癌性があるんだよな。
105: 慎重派さん◇VirusP4 2008/10/04(土)17:31 ID:WSnsaIsh(7/9) AAS
>>102
いや凶暴化はあくまでたとえ話であって
変異してSAARSや鳥インフルみたくなって
子孫一族含め死に絶えたくはないという意味です
106: 2008/10/04(土)17:40 ID:/Tg0t0TO(3/3) AAS
アデノウイルスでも死ぬけどな
アデノウイルス変異型に感染、米で死亡10人
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
効く薬がないし見方によっては厄介な病気かもしれん
107(1): 2008/10/04(土)17:49 ID:W+NGdS/P(1) AAS
そりゃあんた風邪に効く薬が作れればノーベル賞ものだよ。w
108: 2008/10/04(土)22:19 ID:BRYx6Dqa(1/4) AAS
>>107
そういや薬理的に風邪のウイルスに効く薬は無いんだよな。
実際は風邪の初症状の抑制、及び解熱ぐらいで、
負担を和らげてその後は人の免疫力で、って話しだし。
逆に解熱することで風邪改善の妨げにもなってるとかどこかで聞いたし。
現時点ではHF10のように無毒変異型を加工、或いは人工無毒化?した
アデノウイルスを使って、局所に勝手に感染する仕組みを利用した効率的な方法だが、
究極的にはマイクロマシのが確かに安全だろうね。
もっとも小さいネジできただけで喜んでる現在の技術では何年先だろうって話だが。
目に見えない部分にも選択的に感染、って果たしてマシンに内蔵でき再現できるんだろうか。
109(1): 2008/10/04(土)22:35 ID:BRYx6Dqa(2/4) AAS
なんとなく気になってwikiってみたけど、現在の遺伝子工学は
カルタヘナ法に乗っ取って定められた枠内で進めていってるっぽいね。
外部リンク[B6]:ja.wikipedia.org
勿論この人間が定めた基準が果たして安全なのか、と言うのは言い切れないが、
バイオハザード問題なんて、もしかしたら現在では民間だけのオカルトなのかもしれないね。
本当にウイルスを基礎にしたがん治療が安全なのか、なんてのは現時点では人間に知りようも無いが、
安全性が気になるんだったら治験コーディネーターとか研究者とかに聞くほうが、2chで論じるより早いかも。
110: 2008/10/04(土)22:39 ID:BRYx6Dqa(3/4) AAS
ごめん↑のリンク間違った、正しくはこれ。
外部リンク[B6]:ja.wikipedia.org
111(1): 2008/10/04(土)22:53 ID:WJLhCM/7(1) AAS
両方全く同じアドレスに見えるのは目の錯覚ですよね
112: 2008/10/04(土)23:00 ID:BRYx6Dqa(4/4) AAS
>>111
ごめんLive2chではリンクをクリックするとなぜかEの項目に飛んでしまうんで勘違いした。
改めて書くのも野暮だと思ったので・・・。見たい人はお手数だがコピペして飛ぶか遺伝子工学でぐぐってくれ。
113(2): 慎重派さん◇VirusP4 2008/10/04(土)23:14 ID:WSnsaIsh(8/9) AAS
>>109
にわか勉強で法律読んだが趣旨は遺伝子組み換えとうもろこしの自然界への影響考慮とかそういうのが主という印象
あと、分類方法が第一種使用と二種使用などと、始めから使用状況の観点で区切られているのがちょっとここでの想定と違う
バイオハザードを想定するならむしろ、毒物取り扱いや動物の輸出入の規制のごとく、例えば法で特定の生物種区分で指定して規制すべきではないのか
さらには罰則が緩すぎる。重過失致死罪並みにしないと
これなら近い将来いつバイオハザードがおきてもおかしくない。多分発生してからまともな法整備がされるんだろうなあ・・・
その時に政府が存続しているか不明だが
114(2): 2008/10/04(土)23:32 ID:dM7xMKYW(1) AAS
>>113
慎重派さんというよりは、
やはり煽りやさんにしか見えないな。
115(1): 2008/10/04(土)23:36 ID:AMdhvbtr(1) AAS
>>113
自分の勉強不足を棚上げにして他人に
ケチつけてる煽りやさん、
コテを慎重派さんから煽りやさんに変更しなさい。
116(2): 慎重派さん◇VirusP4 2008/10/04(土)23:43 ID:WSnsaIsh(9/9) AAS
いや元々は別に煽るとかそういう意図ではなく一国民として素朴な疑問をぶつけてみただけだけど
しかし>>114や>>115のようなレスを見ると俄然意欲が燃えてくる性格です・
ええっと。。ショートノーティスで恐縮ですが本日中に
貴殿が当該治療の安全性を担保するに足りると主張される理由を具体的かつ網羅的に教示されたし
117: 2008/10/04(土)23:48 ID:uSOwpF21(1) AAS
>>116
ばかじゃね〜の
118(1): 2008/10/04(土)23:52 ID:wnNR8JWj(1) AAS
>当該治療の安全性を担保するに足りると主張される理由
アメリカで治験が始ってる
それで十分だし、それ以上は望めない
ってか、>>116ってホンキでただの馬鹿なんだな。
ただの釣り師かと思ってたんだが。
119: 2008/10/04(土)23:55 ID:q6rH5QDt(1) AAS
昔 日々ってやつが居たけど、(テラワロスとは別人ね)
116はそれにそっくりだね。
120: 慎重派さん◇VirusP4 2008/10/05(日)00:03 ID:oO6H/4wZ(1/3) AAS
>>118
>それ以上は望めない
たった一言ですがとても含蓄のある言葉で納得しました
>ホンキでただの馬鹿なんだな
この手のスレではこの言葉を頂くことはその表向きの意味とは裏腹にとても光栄なことだと知っています
また新しい情報があればご教示願います。ありがとうございました
121: 2008/10/05(日)00:06 ID:pIfVvE+S(1) AAS
慎重派さん、
これからも世界平和のために日夜頑張ってください。
122: 2008/10/05(日)00:08 ID:bIOChSBr(1/5) AAS
ここで議論するより自分で調べればいいのに
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 769 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s