癌ワクチンが国策で開発へ! (793レス)
癌ワクチンが国策で開発へ! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1227119050/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
643: がんと闘う名無しさん [] 2009/11/12(木) 10:21:35 ID:euuhXzxT 久留米大学ペプチドワクチン事務局 久留米大学病院ペプチドワクチン外来 ペプチドワクチン臨床試験受付情報 これまで進行がんに限って受付をしておりましたが、当臨床試験における診療体制が充実して参りました為、 11月2日より、受け入れ可能なステージの幅を広げて(早期がんから進行がんまで)受付を開始致します。 現在受付可能ながん種は「肺がん、乳がん、大腸がん,胃がん、すい臓がん、肝臓がん、胆のうや胆道のがん、 前立腺がん、腎臓がん、膀胱がん、尿路のがん、子宮がん、卵巣がん、脳腫瘍、肉腫」です。 http://www.med.kurume-u.ac.jp/med/immun/F/index.html 久留米大が早期がんから臨床試験を受け付けたみたい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1227119050/643
644: がんと闘う名無しさん [] 2009/11/14(土) 20:37:28 ID:GRz4pA1z トータル80万ぐらいみたいです。 詳しくは>643を。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1227119050/644
645: がんと闘う名無しさん [] 2009/11/17(火) 13:03:01 ID:tVm3lk5o 久留米大のは効果でないから 受け入れ条件を広げたのに 行く人いないんでしょうね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1227119050/645
646: がんと闘う名無しさん [] 2009/11/17(火) 22:32:55 ID:OAzLuNkp 関東近辺でやってほしい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1227119050/646
647: がんと闘う名無しさん [sage] 2009/11/19(木) 13:53:27 ID:xTRibxaC ワクチンじゃないけど朗報http://eir.eol.co.jp/EIR/View.aspx?template=announcement&sid=4140&code=4571 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1227119050/647
648: がんと闘う名無しさん [] 2009/11/20(金) 00:58:50 ID:MawrqvVA >>645 効かないから応募が少ないというのはホントですか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1227119050/648
649: がんと闘う名無しさん [] 2009/11/20(金) 03:59:39 ID:YT10barf 久留米大は九割で腫瘍縮小効果なしって公表してますよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1227119050/649
650: がんと闘う名無しさん [] 2009/11/21(土) 15:05:50 ID:lvU1qyAM 治験にエントリーできるような末期の患者で、 1割も効果があるんですか? でも、問題はそのあとですね。 免疫治療だから薬剤耐性はできないでしょうが。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1227119050/650
651: がんと闘う名無しさん [sage] 2009/11/23(月) 08:09:37 ID:NklAu/CT >>632 ご返事が遅くなりました。 うちの家族の場合、原発部位が極めて珍しいく、 もし関係者(医療関係、親戚、知人等)が見ると多分特定されます。 本人には末期であることや余命告知はしていないので、 ここに書くことに躊躇していました。 ただ、今までを振り返って思うのは、主治医は消極的でしたが ワクチンを打つ病院と連携し情報開示し入院中に外出し ワクチンを打つことに病院はとても協力的でした。 家族は高齢ですが、そのことが癌の進行をゆるやかにしているというレベルではなく 他の部位への転移のも日々悪化はしています。 半年前には腹水が4リットル溜まり、大腸は機能しなくなりました。 究極の選択でストマーのオペをしましたが、これも今の命を大きく繋いでいると思います。 ドクターのオぺが的確であったことにより、今日まで身体が持ったことも間違いないと思います。 免疫治療は大きな延命になったと考えてはいますが、 それだけにすがるのではなく、 どの治療との併用 が望ましいのかを判断する必要性も 非常に大切です。 どこまで頑張れるか、またご報告いたします。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1227119050/651
652: がんと闘う名無しさん [] 2009/11/23(月) 10:11:16 ID:4x75s6Vm 免疫療法が大きな延命効果があることは、東大の中村教授によって証明されましたからね。 これからは免疫療法は効かないという医師も減ってくるでしょう。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1227119050/652
653: がんと闘う名無しさん [] 2009/11/23(月) 23:37:57 ID:dsKbgDt2 関東ではどこでやってるてしょうか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1227119050/653
654: がんと闘う名無しさん [] 2009/11/24(火) 12:03:26 ID:ieuwicx5 >>652 何を持って「大きな」というんか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1227119050/654
655: がんと闘う名無しさん [sage] 2009/11/25(水) 02:00:27 ID:Gc33AGX2 何をもって延命効果があると言えるのか… 治験では、個々の研究者(ドクター)の専門分野も異なり、その方法も違います。全癌患者のごくごく一部の治験者を対象に実施している訳ですから 免疫治療のみでどれだけの効果があり どの部位により有効であるのかは、 まだ未知数な部分もあるでしょう。 しかし、この取り組みが軌道に乗ればきっと 完治には届かないとしても、副作用は発熱だけなので 身体に優しい治療としても評価されると思います。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1227119050/655
656: がんと闘う名無しさん [sage] 2009/11/26(木) 01:26:24 ID:mm3XEcOx 関東でというのは治験をということでしょうか? それとも、現時点で治療を実施している医療機関のことでしょうか? 後者であれば、個人経営のクリニックがあります。 先駆者と言ってよいクリニックです。 しかし、効果や実績の詳細はどれほどのものかわかりません。 名前を書くと宣伝と思われるかもしれないので伏せますが、 くぐるとすぐにわかりますよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1227119050/656
657: がんと闘う名無しさん [] 2009/11/28(土) 10:29:10 ID:MMM+B4QT 事業仕分けでどうなったかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1227119050/657
658: がんと闘う名無しさん [sage] 2009/12/04(金) 19:14:50 ID:wIlChJGT 久留米大のは廃止 今日関係者が復活めざして集会 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1227119050/658
659: がんと闘う名無しさん [] 2009/12/06(日) 21:47:27 ID:LiID5mtF 「ガン 本当の原因」で検索してください。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1227119050/659
660: がんと闘う名無しさん [sage] 2009/12/07(月) 16:35:25 ID:JA32SW4c 弟が今日、久留米に行った。 腎盂尿管癌で、手術後8ヶ月、リンパ節転移がとりきれなくて、 肺転移が多発してる。 今、心臓のすぐそばに転移してしまってる。 やっと後数日で、一年生存の枠内には入れる状態になった。 札幌医科大学は遺伝子型が合わなくて出来なかったから、久留米が最後の頼みの綱。 ここで遺伝子型が合わなければもう行くところが無い。 白血球数値が下がりすぎて、主治医は抗癌剤はもう使えないとはっきり言った。 一年で7クールやればもう十分だって。 最後の方は輸血しっぱなしだった。 久留米が廃止になることは本人には伏せている。 付き添いの母親には、本人がトイレに行ったときに伝えた。 羽田まで送って、二人がゲートをくぐって見えなくなったところで涙が止まらなくなった。 せめてあんたを生かすことは無駄だから、そんな予算無いwと、治療の手を止められるよりも、 遺伝子型が合わないことを祈らずにはいられない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1227119050/660
661: がんと闘う名無しさん [sage] 2009/12/07(月) 18:02:15 ID:4ah2AWuq >>660 余計なお世話かもしれないが、その後の事をまだ考えてなかったら今から調べてた方が良いと思う。 具体的に言うと自宅療養かホスピスかを選ぶ事。 自分の考えや経験からすると、患者の気持ちになったら 最後は自宅で過ごしたいと思うだろうので自宅療養を選んであげたいが、 体調が悪かったり世話する家族がいなかったりなどの問題があったら、 ここでホスピスとどちらにするか天秤にかけなければならない。 状況によっては本人に聞けない非常にナイーブな問題なので、 今から家族(または本人も含めて)考えてた方が、今後のよりよい時間をすごせると思うよ。 ちなみにうちは自宅療養だった。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1227119050/661
662: がんと闘う名無しさん [] 2009/12/07(月) 21:18:33 ID:u2+mYb/l 抗がん剤は効果がないどころか、体に毒です。製薬会社が金儲けのために売っています。 ガンは体を温めて、健康に気をつけて、みかんを食べればだいたい治る。 http://d.hatena.ne.jp/uneki2/20091113/1256492072 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1227119050/662
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 131 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.291s*