癌ワクチンが国策で開発へ! (793レス)
1-

694
(1): 2010/02/12(金)07:21 ID:Dn/47Qmb(1) AAS
立花隆の番組で人類はガンになるメカニズムは、おおよそ判ってきたけども
そのガンをどうやって取り除くかという点においては
数十年前からほとんど進歩していないって言ってた。

ガン撲滅にあと1〜200年かかるとも言ってたけど、それでも厳しいかもしれないねえ
695
(1): 2010/02/12(金)09:43 ID:yhdcVN2K(1) AAS
ロックフェラーの一族のだれかが癌になったときに友達や知り合いが金に糸目をつけずに彼に合う治療法
を世界中から探し出しおかげで今も元気だ。
ということを日本トップクラスの人から去年きいたよ。
そのとき、そのトップクラスの研究者の知り合いのこれまたトップクラスの研究者が癌になったとき
最先端治療に頼らずに日本中を回って自分にあった治療法を見つけて現在も健在だ。
という話をきいたよ。
696: 2010/02/12(金)10:00 ID:2aq8wAG3(1) AAS
宇宙トップクラスの人からそれらの話が作り話だっていう話をきいたよ
697
(1): 2010/02/12(金)10:03 ID:0/KMbDnB(1/2) AAS
他のスレで誰かが書いていたが、
「こうしたら癌が治ったっていう人がいるという話を聞いたよ」
ってのと
「銀河系の彼方から空飛ぶ円盤に乗ってやって来た宇宙人とコンタクトをとった人がいるという話を聞いたよ」
は全く次元が同じことだよ。
698: 2010/02/12(金)12:10 ID:t4IdBUuL(1) AAS
>>694
まあそうかも知れんけど
100年先のことなんて誰にもわからんよ
699: 2010/02/12(金)13:59 ID:0/KMbDnB(2/2) AAS
>>697
自己レスだが、このスレにもあるじゃんw>>691ww
700
(1): 2010/02/12(金)16:38 ID:YNNS6p/g(1) AAS
ロックフェラー(笑)

北の将軍様はロックフェラより金も権力もあるけど
すい臓がん治せてませんけど
701: 2010/02/13(土)00:14 ID:gUMQoUaU(1) AAS
>>695
まあ、単純に転移してない癌だったんだろ
702: 2010/02/13(土)09:16 ID:M++lKfeD(1) AAS
UFOに乗ってやってきた宇宙人が、たちどころにがんをやっつけてくれた、などといい出す香具師も出てくるかもねw
703: 2010/02/13(土)10:45 ID:MWnNFErD(1) AAS
は?
704
(1): 2010/02/13(土)15:48 ID:dBThm0bL(1) AAS
ペプチドワクチンについて

がんワクチンについて(伊東恭悟)
がん治療薬の薬効評価について(山田亮)

外部リンク[html]:www.med.kurume-u.ac.jp

久留米大のワクチンもそろそろ企業が治験をやるみたいだね
前立腺ガンでいい結果がでてるみたいだし
早く上市されると良いな
705: 2010/03/07(日)23:20 ID:1yaxD0Mf(1) AAS
あげ
706
(1): 660 2010/03/17(水)06:32 ID:UcPj+9ys(1) AAS
その後のご報告です。

弟はワクチンの奏功待ち期間中なのですが、
大変残念なことに骨転移が進み、肺はほとんどが癌に侵されてしまいました。
肺全体に癌をぶちまけたようになり、早ければ一週間と言われました。
肺の4/5が癌に侵されておりますが、本人には伝えておりません。
これから緩和ケアが始まります。
接種を開始してから半年間は悪化してゆくことがあるのは、データでもわかっていたことで、
5月のGWが終わる頃がその時期になります。
ただ、主治医の先生も?????となるくらい、他人のCTじゃないか??と思うほど本人は元気なのです。
どこで呼吸をしているのかわからないような肺でも、笑ったり話したり、息切れせずにしているのです。
省8
707
(1): 2010/03/20(土)01:58 ID:rSoq3Pby(1) AAS
>>706
久留米のワクチンを検討している者です。
好ましくない免疫反応が起きる人がいるという、ワクチンの副作用についての記事を読んで気になってました。
病院ではその事について何か説明はありましたか?
今の所1クールだけされているのですね。
弟さんにワクチンが奏功する事をお祈り致します。
708: 660 2010/03/23(火)21:15 ID:23FiaSKO(1) AAS
>>707
レス有難う御座います。
2クール目の途中で、本人の移動が不可能になってしまいました。

免疫反応についての説明は、一通りはあったそうです。
副作用的なものとして、弟には接種箇所の腫脹(熱を帯びたしこり)がありました。
赤くなってかゆかったそうです。
1クールは毎週、2クール目から2週に1度のスケジュールでした。
最初は次の接種をしに行ってもまだ前の接種箇所が腫れているような感じだったのが、
段々と回を重ねる毎に2日程度で引くようになっていきました。

せめてあと一ヶ月早く始めていれば、と、悔やんでいます。
省1
709: 2010/03/26(金)01:29 ID:Ta86r58z(1) AAS
本人の移動が不可能になってしまったとはとても残念です。
私の隣で抗癌剤点滴を待っていた女性も久留米ワクチンで接種箇所が壊死したそうです。
その人には合わなかったみたいですが、良く効いた人もいたそうです。
この前テレビで癌からの生還とかってやってましたけど、早期癌を手術したくらいで“生還”なんて
いわないでほしいものです。
710
(1): 2010/04/10(土)17:36 ID:60Xw4R5N(1) AAS
副作用はある程度覚悟しておいた方がいいね。
副作用もたいしてなく癌を治してくれるなんていう夢の薬はあと1000年たっても出てこないかも。
711: 2010/05/01(土)10:36 ID:N5dJ139Q(1) AAS
【医療】治療目的のがんワクチン、米FDAが初認可
2chスレ:scienceplus
712: 2010/05/11(火)18:31 ID:/hHWjpwJ(1) AAS
>>700
あの将軍さんはすい臓がんだったの?
713: 2010/05/23(日)03:36 ID:nYPEMVk3(1) AAS
5月18日の先進医療専門家会議で久留米大のワクチンが前立腺がんのみだけど4割保険適用。
有効な治療がなくなった他のがんにも早く広げてもらうことを願うばかりです。
1-
あと 80 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s