鳥越俊太郎はガンが転移しても手術してる件 (148レス)
1-

69: 2016/05/27(金)14:28 ID:JJqaDHXf(1) AAS
常岡に捨てられた女のことをあれこれ書き込んでる人がいるけど
こっちに行きなよ興味があるなら

Facebookリンク:hamachi.araki
70: 2016/05/28(土)03:15 ID:q+yY9/n+(1) AAS
強姦魔・鳥越俊太郎

死ね
71: 2016/06/01(水)22:39 ID:LxeTF1RA(1) AAS
強姦魔・鳥越俊太郎 死ね

  孕ませシャミルこと 常岡浩介

画像リンク[png]:i.imgur.com
72: 2016/06/05(日)12:30 ID:lYrGwEP4(1) AAS
歌手のIZAM(44)が4日までに、今年2度目の剥離骨折「足首が90度内側に曲がった」

『進撃の巨人』『僕だけがいない街』の作画監督
アニメーターの杉崎由佳(享年26歳)が5月28日に永眠 / 4月頃から、「頭が重たい」「歯が痛い」「服に血がめっちゃついているけど出血原因がわからん」

「致死量の放射能を放出しました」

2011年3月18日の会見で東電の小森常務は、こう発言したあと泣き崩れた

マイト★レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト★レーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マイト★レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。
省10
73: 2016/07/12(火)15:41 ID:4Owu93xq(1) AAS
都知事選だってよー
74: 癌は水虫 2016/07/12(火)15:56 ID:52J2i9FP(1) AAS
私は植草一秀先生に立ってもらいたかったのですが・・・
75: 2016/07/13(水)08:27 ID:Oql6HdK/(1/2) AAS
>>1
鳥越、いつ、発病するか、わかんない
76: 2016/07/13(水)08:30 ID:Oql6HdK/(2/2) AAS
>>1

77: 2016/07/14(木)14:50 ID:l6zXfuUr(1) AAS
癌が転移しても都知事に立候補してる件に
スレタイ変えろw
78: 2016/07/14(木)15:31 ID:bOOa5jF7(1/3) AAS
転移・再発くり返してるのに立候補って無責任すぎる。
「がん患者だから○○ができないという偏見はやめて」なんてよく言えるな。

任期途中で仕事できなくなったら誰が責任とるの?
直接投票で選ばれる都知事は、ある意味、首相より責任重いのに。
首都直下型地震に備えて絶対はずせない万全の体制が必要なのに。
ふざけんな。都民なめてるの?

残りの人生、悔いの無いように生きたいんですっていうのと
一緒にされちゃ困るんだよ。

右傾化を止めたいなんていう動悸は論外だし
都政について何も考えてないのも明白だけど
省1
79: [age] 2016/07/14(木)15:32 ID:bOOa5jF7(2/3) AAS
頭きたんであげたるわ。
80: 2016/07/14(木)15:33 ID:bOOa5jF7(3/3) AAS
なんだよあがってないしwww
81
(1): 2016/07/14(木)16:18 ID:Uvu/4wqU(1) AAS
がんといってもその容貌は多様
非常にゆっくり進行するものもあれば、数ミリの大きさの段階で遠隔転移してしまうものもある
82: 2016/07/15(金)01:19 ID:jxcOE31K(1) AAS
癌研有明病院の石川雄一(病理)は統合失調症。
83: 2016/07/15(金)09:08 ID:Pc7biZyx(1) AAS
>>81
しかし直腸がん→肺転移→肝臓転移で10年経過して今なお元気はつらつというのは、
サイボーグに近い。しかもそのつど手術しているなら尚更。どこかにstoryがあるのかな?
84: [あげてやつ] 2016/07/15(金)15:52 ID:TOYpJ/Ck(1/2) AAS
あげてやる今夜
85: 2016/07/15(金)15:53 ID:TOYpJ/Ck(2/2) AAS
スマソ 下げてしもた
86: 癌は水虫 2016/07/17(日)16:18 ID:rvc2qaHm(1) AAS
今夜決めよう
87
(1): 2016/07/18(月)14:25 ID:vnPiWVV7(1) AAS
都知事候補鳥越さんの「がん検診100パーセント」発言の問題点はコレ。
公約が実行されたら大混乱確実!!

「胃がん検診」でさえ、がんの疑いがあるので精密検査をしてください、と言われて精密
検査して「がん」と診断される確率は1.3パーセント程度なのです(日本対がん協会サイト
等による)。細胞を顕微鏡で覗いて診断する「子宮頸がん検診」でさえ3.77パーセントと
されています。一度がんの疑いをかけられて、精密検査してがんではない、と診断されて
も納得しますか?ひょっとして見逃されてしまったのでは、と考えませんか? これががん
検診の大きな問題点なのです。これを医学的には「ラベリング効果」と呼んでいます。
外部リンク:blogos.com
88
(1): 2016/07/18(月)15:42 ID:6tu6QSOP(1) AAS
>>87 そんなに低いんじゃ、あまり意味無いね
今それなりに意味あるのは大腸内視鏡くらいか

男性に増えていると言われる前立腺ガンだって、
1回のPSA検査の異常だけではガンとは分からないし、
下手に針さして生検すると、ガンの発見確率より生検の刺激による癌化
のリスクの方が高いとか、じゃあ検査する意味あんの? って懐疑的になる

あと、進行性のガンは毎年検診受けても、受けた直後に発症したら意味無いし
1-
あと 60 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.701s*