【癌予防】癌にならない食生活・ライフスタイル【業者禁止】 [転載禁止]©2ch.net (951レス)
1-

216: 2017/01/22(日)07:38 ID:5rDD4Hkc(1) AAS
>>215
根拠なし
やり直し
217: 2017/01/28(土)21:32 ID:gQ211c6k(1) AAS
癌患者の感想は話半分で聞くといいよ。
特にやる気のない癌患者の話はね
油の話を続けてくれ。
218: 2017/01/29(日)12:21 ID:Dw5SZsQR(1) AAS
まあ赤肉が癌リスク高いのは最早常識だし
赤肉しか食べないとか白肉しか食べないなんて人はなかなかいないので
本当のリスクが分かりにくい
219: 2017/02/03(金)21:28 ID:4za0+7g3(1) AAS
安保徹先生がお亡くなりになりました
220: 2017/02/12(日)22:06 ID:n9FDyCDs(1/2) AAS
>>1

第一優先は、食養ですよね。まず変えるべきは食生活です。
漢方も聞かないとまでは言いませんが、焼け石に水です。

逆に、ガンで薬や病院に頼るという考え方は、いい加減に皆、やめなければいけません。

これらは、所詮は対症療法。対症療法の話ばかりしていても仕方ない。

まず知るべきは『ガン細胞というのは、仕方なく暴れまわっている可哀想な細胞』ということです。
そして、対症療法とは、科学でガン細胞を切ったり潰したりしているだけです。
省11
221
(1): 2017/02/12(日)22:07 ID:n9FDyCDs(2/2) AAS
コンビニ弁当を買うのはやめましょう。
駅弁を買うのはやめましょう。
スーパーの野菜を買うのはやめましょう。

餌が悪い畜産肉を買うのはやめましょう。
毒まみれ養殖の魚や卵を買うのはやめましょう。
砂糖やお菓子やジュースを買うのはやめましょう。

スーパーの調味料を買うのはやめましょう。
市販の歯磨き粉を買うのはやめましょう。
マクドナルドやロッテリアなどで食べるのはやめましょう。

ヤマザキパン買うのはやめましょう。
省20
222: 2017/02/13(月)15:05 ID:SOeLsC1q(1) AAS
アブラナ科の野菜最強だな。
小松菜、キャベツ、ケールなど炎症系の疾患にはかかせないとのこと
223: 2017/02/14(火)11:32 ID:WEq0cIZI(1) AAS
蕎麦にわさびや大根おろしは普通だがクレソンと一緒に食うのも旨い
ルッコラも悪くない
すべてアブラナ科だし生で食べやすいのでおすすめ
224: 2017/02/14(火)15:55 ID:duvVEM9P(1) AAS
キャベツ太郎がガンになったと聞いて
225: 2017/02/14(火)21:36 ID:iBtK1oh6(1) AAS
テレビで橋田壽賀子91歳の元気っぷりやっていたけど、筋トレも週3でジム行って野菜嫌いで
大の肉好きと言っていた。お手伝いが2人いてたからバランス考えて料理作っていると思うが。
軟弱〜普通の人には肉は負担になるがそうじゃない人は肉を適度に食べて積極的に動く。
要は肉食べて炎症反応おこる程度じゃないかな。でも霜降りはどんな人でも駄目だろうな
226: 2017/02/16(木)16:50 ID:StP9dzcK(1) AAS
>>221
自分で栽培して食べるってこと?
227: 2017/02/17(金)13:50 ID:yLxEuODl(1) AAS
あぼん徹先生の爪揉みで解決
228: 2017/02/17(金)22:29 ID:Gk/ZxJBQ(1) AAS
身体を綺麗にしたいなら
出す方から考えれば良いんじゃないの?
エドガー・ケイシーもそう言ってるよ。
人は入れるものでは汚れない
出すもので汚れる。
排泄出来れば身体は蘇る・・・とね
昔、水草水槽をやっていたのだが
たまに失敗して苔だらけになってしまうことがある。
そんな時は、まずは水替えだよ。
給餌や水草の肥料は苔が生えなくなってから考えればいい。
省2
229
(2): 2017/02/18(土)01:33 ID:h2LdIfK+(1/3) AAS
毎日だったかな、ビフテキ食べている尼寺の瀬戸内寂聴はガンになったね。

ところで、温泉は身体にいいことが科学的にも証明されてきたらしいけど、
温泉地の人達は、ガンになる確率低いとかいうことあるのかな。
お茶の静岡はガン発生率たしかに低いらしいけど。
230
(1): 2017/02/18(土)01:39 ID:h2LdIfK+(2/3) AAS
牛乳は殆ど飲まない。アイスクリームも出来るだけ控えている。
ヨーグルトは、無脂肪のもの。お肉は、油の無い鶏肉部分を、さらに
茹でて油を落として食べている。(茹でてからオリーブ油で軽く炒めるとか)
2か月に一度くらい豚肉少々やはり油落として食べる。卵はたべない。
うずらの卵だけたまに食べる。
そんなにも動物性脂肪食べないでいて大丈夫なのか逆に心配になってきたよ。
231: 2017/02/18(土)01:41 ID:h2LdIfK+(3/3) AAS
動物性脂肪食べないといっても、魚類は沢山食べてるけど。
232: 2017/02/19(日)00:18 ID:nzBF/QYB(1) AAS
>>229
麻央ちゃん12月からハイパーサーミア始めたって。
温泉地の人ってやっぱりメリットあるんじゃないかね。
転移したら全身ハイパーサーミアやりたいな。まぁ転移しないように
いろいろ注意しよう。
233: 2017/02/19(日)07:56 ID:FcjUru+r(1) AAS
>>229
92歳だろ?
充分長生きじゃねーかww
234: 2017/02/19(日)10:25 ID:HilTzzoX(1) AAS
うむ、80年以上生きてれば半数以上は何かしらの癌に罹患するわ
235
(1): 2017/02/19(日)15:13 ID:2MaRbhUT(1) AAS
血流悪くならない様にウオーキングやストレッチ、体操頻繁にすると同じような効果あるんじゃないかな。
温泉に行き血行よくしてもそれ以外は動かないとかならトータルの話だから。昼間体をある程度、動かしたら夜は
眠りやすくなると思うけど、眠る前にメラトニンが高くなって寝ると、寝ている間にメラトニンと
成長ホルモンが体の炎症部分のメンテしてくれるから。
1-
あと 716 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s