【癌予防】癌にならない食生活・ライフスタイル【業者禁止】 [転載禁止]©2ch.net (949レス)
1-

107
(1): 2016/05/06(金)20:09 ID:lgR2/VOn(1) AAS
>>105
それを言ったらラーメンには噎せるほどコショウ振ってスープは完飲、夕食はほぼ外食、ヘビースモーカーのうちの爺さんは
今年75だけれど今のところ癌には罹患してない。
ただ50℃近い熱湯風呂に入るのは年齢的にもそろそろやめて欲しい。
108: 2016/05/06(金)23:20 ID:XjIWHNzd(1) AAS
>>100
単に医療の進歩で癌以外の病気でなかなか死ななくなっただけなんじゃないのか?
109: 2016/05/07(土)07:10 ID:oZLFCk8T(1) AAS
画像リンク[jpg]:tvcap.info
110: 2016/05/28(土)21:16 ID:5U9eTC9g(1/2) AAS
癌が好む環境は【高血糖】【低体温】【低酸素】【酸性体質】である。
これらの原因は糖質(炭水化物)の摂取による。
よって癌予防には糖質制限食やケトン食が有効である。
特に日頃から赤身の肉を食べてヘム鉄を摂取しておくことが重要である。
111: 2016/05/28(土)22:11 ID:5U9eTC9g(2/2) AAS
癌に罹患してしまうと糖質制限食やケトン食だけでは進行を防ぐのは難しい。
糖質制限食やケトン食と合わせて、抗がん作用のある食品を積極的に摂取すること。
タンパク質やビタミン、ミネラルをまんべんなく摂取して栄養不足にならないようにしなければならない。
(特に病院食は炭水化物を過剰に食べさせられるため注意すること)
また野菜スープなどでファイトケミカルを摂るのも有効と思われる。
更に有酸素運動や筋トレで代謝を上げて、免疫力を高めておくことも重要である。
112: 2016/06/01(水)19:01 ID:TNVnj0T/(1) AAS
>>107
> ただ50℃近い熱湯風呂に入る

それでヒートショックプロテインが出て
癌予防になってるんじゃないの
113
(1): 2016/06/01(水)20:57 ID:csXKp/T1(1) AAS
家庭のお風呂で50度出せるのか?
それって温泉かなんかだろ
いいなぁ
114: 2016/06/01(水)23:59 ID:fvWy3EXg(1) AAS
あまりにも熱すぎると脳細胞とかやられそうだけどなぁ
体温40度超えると危ないっていうじゃん
湯温は最高42度でいいと思う
115: 2016/06/02(木)00:52 ID:2htmaENy(1) AAS
>>113
爺さんちは古いボイラーシステムだから
60℃以上のお湯も出る。
カランをお湯の方に振り切るとボコボコいいながら湯が出てくる。
116
(1): 2016/06/05(日)00:39 ID:ZMLfz6BZ(1/2) AAS
乳酸菌ショコラはどう?
117
(1): 2016/06/05(日)08:45 ID:+xMbhGl9(1) AAS
>>116
そもそも乳酸菌ショコラにどれだけ乳酸菌が入っているか明記されてないんだよね。
メーカーのHPにも含有量の記述はないし・・・。
ガンの予防になると考えるのは無理だろう。
まだヤクルトの方がいいよ。
118: 2016/06/05(日)09:02 ID:ZMLfz6BZ(2/2) AAS
>>117
そうだよね
無駄に高いし買うのやめよう
119
(2): 2016/06/11(土)05:22 ID:pn9vM5WW(1/3) AAS
癌の唯一のエネルギー源はブドウ糖である。
発ガン性のある食品や塩分に気を使う前にブドウ糖の元になる炭水化物や糖質の摂取を止めるべきである。

炭水化物や糖質が一番の発ガン性物質である。
120: 2016/06/11(土)09:01 ID:pn9vM5WW(2/3) AAS
>>119
糖質(炭水化物含む)を食べない生活に加えて、「ビタミンB1」を中心とした「ビタミンB群」を多く含む食品を摂る。
「ビタミンB1」を多く含む食品は「豚肉」。
外部リンク[html]:cancer-treatment-with-diet-cure.doorblog.jp

Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)
121
(1): 2016/06/11(土)09:45 ID:ZlSPpvzo(1) AAS
>>119
それ間違ってたって最近の研究でわかったよね
糖質じゃなくて実は蛋白質でしたって
今更言われても遅いわ
122: 2016/06/11(土)12:11 ID:pn9vM5WW(3/3) AAS
>>121
間違っていたってソースは?
123: 2016/06/12(日)05:49 ID:e6wyvnx5(1) AAS
PET検査は癌が多くのブドウ糖をエネルギー源にして活動している性質を利用している。
画像リンク[jpg]:www.skypaktours.co.jp

よってブドウ糖の元になっている糖質(炭水化物含む)を摂取しない食生活が一番のガンの予防である。
必須アミノ酸、必須脂肪酸はあっても、必須糖質というのはない。
タンパク質や脂質はしっかり摂取して栄養不足にならないことが何より重要である。
124
(1): 2016/06/12(日)06:58 ID:KDBqA8EW(1/4) AAS
癌の研究機関が発癌因子のリスク分けしてるじゃん
糖質が危険なんて見た覚えないよ
一部の医師?がそんなことを書いてたような気がするけど、トンデモの部類でしょ
たしか高カロリーな食事はリスクあったと思うが、高カロリー食品といえば肉類や揚物だし
125
(1): 2016/06/12(日)07:01 ID:KDBqA8EW(2/4) AAS
そもそも糖質摂らなきゃ蛋白質や脂肪からブドウ糖は作られるんだろうし
通常の細胞もそれをエネルギーにしているんだしちょっと考えたらメチャクチャだと気付く
126: 2016/06/12(日)07:04 ID:KDBqA8EW(3/4) AAS
つまり癌細胞は大食いってだけの話
だから癌になると体重減ったりする
1-
あと 823 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s