【癌予防】癌にならない食生活・ライフスタイル【業者禁止】 [転載禁止]©2ch.net (949レス)
【癌予防】癌にならない食生活・ライフスタイル【業者禁止】 [転載禁止]©2ch.net http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1427807425/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
115: がんと闘う名無しさん [sage] 2016/06/02(木) 00:52:00.92 ID:2htmaENy >>113 爺さんちは古いボイラーシステムだから 60℃以上のお湯も出る。 カランをお湯の方に振り切るとボコボコいいながら湯が出てくる。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1427807425/115
116: がんと闘う名無しさん [] 2016/06/05(日) 00:39:58.58 ID:ZMLfz6BZ 乳酸菌ショコラはどう? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1427807425/116
117: がんと闘う名無しさん [sage] 2016/06/05(日) 08:45:21.26 ID:+xMbhGl9 >>116 そもそも乳酸菌ショコラにどれだけ乳酸菌が入っているか明記されてないんだよね。 メーカーのHPにも含有量の記述はないし・・・。 ガンの予防になると考えるのは無理だろう。 まだヤクルトの方がいいよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1427807425/117
118: がんと闘う名無しさん [] 2016/06/05(日) 09:02:50.81 ID:ZMLfz6BZ >>117 そうだよね 無駄に高いし買うのやめよう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1427807425/118
119: がんと闘う名無しさん [sage] 2016/06/11(土) 05:22:14.67 ID:pn9vM5WW 癌の唯一のエネルギー源はブドウ糖である。 発ガン性のある食品や塩分に気を使う前にブドウ糖の元になる炭水化物や糖質の摂取を止めるべきである。 炭水化物や糖質が一番の発ガン性物質である。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1427807425/119
120: がんと闘う名無しさん [] 2016/06/11(土) 09:01:36.68 ID:pn9vM5WW >>119 糖質(炭水化物含む)を食べない生活に加えて、「ビタミンB1」を中心とした「ビタミンB群」を多く含む食品を摂る。 「ビタミンB1」を多く含む食品は「豚肉」。 http://cancer-treatment-with-diet-cure.doorblog.jp/archives/40612439.html 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1427807425/120
121: がんと闘う名無しさん [sage] 2016/06/11(土) 09:45:09.25 ID:ZlSPpvzo >>119 それ間違ってたって最近の研究でわかったよね 糖質じゃなくて実は蛋白質でしたって 今更言われても遅いわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1427807425/121
122: がんと闘う名無しさん [sage] 2016/06/11(土) 12:11:41.86 ID:pn9vM5WW >>121 間違っていたってソースは? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1427807425/122
123: がんと闘う名無しさん [] 2016/06/12(日) 05:49:01.28 ID:e6wyvnx5 PET検査は癌が多くのブドウ糖をエネルギー源にして活動している性質を利用している。 http://www.skypaktours.co.jp/images/gan_kagoshima_img_2.jpg よってブドウ糖の元になっている糖質(炭水化物含む)を摂取しない食生活が一番のガンの予防である。 必須アミノ酸、必須脂肪酸はあっても、必須糖質というのはない。 タンパク質や脂質はしっかり摂取して栄養不足にならないことが何より重要である。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1427807425/123
124: がんと闘う名無しさん [sage] 2016/06/12(日) 06:58:24.22 ID:KDBqA8EW 癌の研究機関が発癌因子のリスク分けしてるじゃん 糖質が危険なんて見た覚えないよ 一部の医師?がそんなことを書いてたような気がするけど、トンデモの部類でしょ たしか高カロリーな食事はリスクあったと思うが、高カロリー食品といえば肉類や揚物だし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1427807425/124
125: がんと闘う名無しさん [sage] 2016/06/12(日) 07:01:58.09 ID:KDBqA8EW そもそも糖質摂らなきゃ蛋白質や脂肪からブドウ糖は作られるんだろうし 通常の細胞もそれをエネルギーにしているんだしちょっと考えたらメチャクチャだと気付く http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1427807425/125
126: がんと闘う名無しさん [sage] 2016/06/12(日) 07:04:31.28 ID:KDBqA8EW つまり癌細胞は大食いってだけの話 だから癌になると体重減ったりする http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1427807425/126
127: がんと闘う名無しさん [sage] 2016/06/12(日) 07:07:12.49 ID:KDBqA8EW 医者は何を考えてか知らんけど、それを逆に捉えて太ってる方が癌になり難いとかアホな結論出してる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1427807425/127
128: がんと闘う名無しさん [] 2016/06/12(日) 11:44:37.32 ID:KatMksRD 糖質制限が効くってのはかなりキツい制限してると脂質からケトン体を作って利用する体質になり、ほとんどの組織の細胞はケトン利用できるが癌は利用できないから あと、血糖高すぎると細胞痛めるから癌になりやすいので血糖コントロールは癌予防にとっても大事 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1427807425/128
129: がんと闘う名無しさん [] 2016/06/14(火) 06:11:21.55 ID:MbAjHaCy 「糖質はがんのえさ」 2015年9月に妻で女優・川島なお美さん(享年54)を胆管がんで亡くしたばかりのパティシエ・鎧塚俊彦氏(50)の発言である。 http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20151103/DailyNews_1033342.html パティシエでもあり、最愛の妻を癌で亡くした彼の重い一言である。 糖質(炭水化物含む)は発ガン性物質である。 糖質を制限することが一番のガン予防になる。 まずは主食として毎日食べている「お米」を豆腐に置き換えてみることから始めよう。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1427807425/129
130: がんと闘う名無しさん [] 2016/06/14(火) 07:54:04.96 ID:b7rEoFyH >>125 高カロリーは脂質と糖質 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1427807425/130
131: がんと闘う名無しさん [] 2016/06/14(火) 07:54:59.54 ID:b7rEoFyH >>130 >>124 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1427807425/131
132: がんと闘う名無しさん [] 2016/06/16(木) 12:51:58.66 ID:EZjtKAvE まるで日本は残酷なテロと無縁であるかのように勘違いしてるみなさん日本の場合は桁が違うんだよ https://twitter.com/to kaiama/status/743187748614397956 【被爆大量死】 ペットを保健所で殺処分するように国民を殺戮する自民・東電・フクシマ応援テロリスト 【放射能犯罪】 りうなちゃんは去年の暮れ、脳腫瘍のために亡くなった。2歳を過ぎたころ「放射能があるから砂は触れない」「葉っぱは触っちゃだめ」 https://twitter.com/Tom oyaMorishita/status/648628684748816384 UFOや核エネルギーの放出を見ることはエーテル視力を持つ子供たちがどんどん生まれてくるにつれて次第に生じるでしょう。 マイト レーヤは原発の閉鎖を助言されます。 マイト レーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。 マイト レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。 福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。 日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしています。健康上のリスクは福島に近づくほど、高まります。 日本の近海から採れた食料を食べることは、それほど安全ではありません。汚染されたかもしれない食料品は廃棄すべきです。 日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。 問題は、日本政府が、日本の原子力産業と連携して、日本の原子力産業を終わらせるおそれのあることを何も認めようとしないことです。 呼吸そのものが脅かされています。 汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。河川の汚染は社会に対する犯罪と見られなければなりません。 免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。 注意欠陥障害(ADD)と多動性障害(ADHD)、慢性疲労、あらゆる種類の癌の増大もまた放射能(最大の汚染源)によるものです。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1427807425/132
133: がんと闘う名無しさん [sage] 2016/06/16(木) 14:50:34.97 ID:EE2RuWin >>130 蛋白質と糖質は1gあたり4kcal 脂質は1gあたり9kcal http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1427807425/133
134: がんと闘う名無しさん [] 2016/06/17(金) 20:41:03.95 ID:+V7GU9Ml 人の体にはエネルギーを生み出す2つのシステムがあり、ひとつは糖質(炭水化物含む)を摂取することで得られる「ブドウ糖−グリコーゲンシステム」。 もうひとつは糖質を摂取しない食生活をすることで、切り替わる「脂肪酸−ケトン体システム」。 糖質の摂取が癌の亢進(いわゆるアクセルの働き)となる一方、ケトン体はそれ自体が抗ガン作用があり癌抑制のブレーキとなる。 よって糖質制限やケトン食は癌予防に最適だと言える。 http://www.f-gtc.or.jp/ketogenic-diet.html http://ameblo.jp/yujikiyokotaro003/entry-12005544444.html http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1427807425/134
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 815 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s