【癌予防】癌にならない食生活・ライフスタイル【業者禁止】 [転載禁止]©2ch.net (949レス)
【癌予防】癌にならない食生活・ライフスタイル【業者禁止】 [転載禁止]©2ch.net http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1427807425/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
646: がんと闘う名無しさん [] 2020/02/10(月) 18:51:34.52 ID:cHWf/e2/ 食事療法にあたる医師は癌治療を手掛けてきて、限界を感じてさらに上の治療を研究した医師や、 実際にその効果を体験し、再現性を確認した医師などになり、医学だけではなく、栄養医学や疫学、 分子生物学など、癌治療に関わる学問を総動員し、癌治療にあたる医師が存在するということ。 そして、標準治療で見放され、見捨てられた人の25%以上が劇的寛解を遂げているという事実。 主治医にケント食や糖質制限を切り出してみて、即否定に走る医師なら日本どこでも統一規格の 標準治療だけを任せて、あとは個人的に食事療法を取り込んでみる。 限界を感じたら、主治医に紹介状だけはなんとか頼んで、食事療法を行っている医師にセカンドピ二オン として相談する方がよいでしょう。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1427807425/646
647: がんと闘う名無しさん [] 2020/02/12(水) 02:19:21.82 ID:dX1nVSps 嘘つきは宇野の始まり http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1427807425/647
648: がんと闘う名無しさん [sage] 2020/02/12(水) 02:29:18.58 ID:6uAyMFTK >>647 嘘つきはこちこちらへどうぞ https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1551306133/l50 ここは事実以外必要ない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1427807425/648
649: がんと闘う名無しさん [] 2020/02/12(水) 14:35:50.02 ID:6uAyMFTK 「がんにならないためには、何よりも普段の食生活に注意が必要です」 管理栄養士 林泰子氏 〈がんになりやすい食生活とは?〉 (1) 食べ物の中に発がん性物質があることを知ろう。調理中に発がん物質ができる「焼き焦げ」などは注意する。 (2) 食べ物の中にはビタミンAとC、Eなど、がんを抑える物質がある。 女性ホルモンE2βなどの欠如は、免疫力機能の低下につながるので注意。 「がん体質にならないためには、とにかく食事に注意。例えば、山菜料理は自然で健康に良いと言われますが、 すべてが安全ではありません。 ワラビ、ふきのとう、ミョウガなどには、強力な発がん物質が含まれており、風味があって好きな人にはこたえ られないが、食べ続けると危険です」 「ニンニクは強壮剤として役に立ちますが、焼いて焦がすと発がん物質が検出される。ホウレンソウ、白菜、 小松菜、大根などは、亜硝酸を含むため発がん性もあるが、微量なので心配なし。 化学肥料を使っていない、家庭菜園などの野菜なら安心でしょう。あとは焼いたり燻製にする食品は、発がん 物質が検出されることがあります」 いずれにしても、自分の身は自分で守ること。体の不調を感じたら、医療機関を受診して必要な知識を身に付 けることが大事である。 https://www.excite.co.jp/news/article/Weeklyjn_9556/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1427807425/649
650: がんと闘う名無しさん [sage] 2020/02/12(水) 22:49:20.79 ID:6uAyMFTK 糖質は癌とは一切関係ない、と思っている罹患者の多い事。 その無知と情弱が再発を引き起こし、進行させてしまうんだが、これを癌治療医が 知らないという事が一番の問題。 三大治療以外は治療の領域から外れる上、医学書に載っていないから仕方ないのだ ろうけど、真剣に癌治療に取り組む患者と、医師の間で信頼関係が薄弱になるのも 仕方ないだろう。 治りませんでした、、、緩和ケアへどうぞ、そして緩和ケア医へ丸投げ。 が今の癌治療医なんだから。 可愛そうなので、少しだけエビデンスを出しておくか。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1427807425/650
651: がんと闘う名無しさん [] 2020/02/12(水) 22:49:53.34 ID:6uAyMFTK >>650 ステージ?進行再発大腸がん、乳がん 奏効率67% 病態コントロール率78% 抗がん剤併用でもQOLを下げず ステージ?進行再発大腸がん、乳がんに対する修正MCTケトン食による安全性と有効性の評価 がんは糖質の取り込みが多いことに注目し、糖質制限の厳しいケトン食を用いて、化学療法併用 による臨床での安全性と効果を調べた。 【方法】当院の倫理委員会の承認の元、ステージ?の大腸がん、乳がん患者に対し、ケトン比1.5〜1:1の修正MCTケトン食を 3カ月摂取し、代謝、栄養状態、QOL、臨床効果を調べた。 【結果】9名を対象に検討を行い、非糖尿病患者では、ケトン食によりケトーシスにはなったが、 尿中排泄によりアシドーシスは軽度であった。 -5.4%の体重の有意な減少を伴ったが、肝・腎機能は保たれ、抗がん剤併用でもQOLを下げず、 奏効率67%、病態コントロール率78%で、がんの縮小は、血中総ケトン体値とQOLスコアに相関関係が示唆された。 【結論】修正MCTケトン食は、抗がん剤併用でも、3カ月の短期間ではあるが、進行がん患者にも安全な食事療法 であり、がんの縮小も血中ケトン体値とQOLスコアに相関が示唆された。 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jspen/32/3/32_1154/_article/-char/ja/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1427807425/651
652: がんと闘う名無しさん [sage] 2020/02/13(木) 13:10:10.15 ID:zB6/LM8C >>643 イチイの毒は健康な細胞もガン細胞も分け隔てなく攻撃する抗がん剤の原料だよな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1427807425/652
653: がんと闘う名無しさん [sage] 2020/02/13(木) 19:21:18.34 ID:7iJYqQfq >>652 解ってないようだけど、癌治療=三大治療 三大治療全てにおいて、癌を叩く。 癌を叩く=身体に大きな負担強いられる。 これが副作用と呼ばれるもの。 副作用が怖いのは癌治療をしている人は皆同じだ。 しかし、癌細胞に効果を示す事が証明された治療が三大治療。 エビデンスに沿って、マニュアル化され統一した治療法でありもっとも効果が高い。 副作用が怖いから三大治療は受けません、とか、化学療法受けたくありませんは 個人の勝手。 癌治療において、みんな苦しい闘病に向き合い、必死に治療に励んでいる。 ここで、効果のある食事療法や栄養療法をあげても、それら全て三大治療補完的要素が大きい。 実際、食事療法やハイパーサーミアを行っている医師も、抗がん剤投与との同時治療において、 奏効率が上がると言っている。 さらに、免疫の低下している患者には一旦抗がん剤をやめる、または量を減らす、という指示 を出せる栄養療法を行うセカンドオピニオンの医師もいるが、そこまで癌治療に熟知し精通し ている癌化医はほんの僅かしか存在しないだろう。 鋭い見極めというやつだ。 食事やサプリ自体に、癌を直接叩く、という作用は存在していないんだよ。 副作用を怖がり治療拒否するのも、近藤本に感化され、放置を決めるのも本人次第だろうが 未熟な知識が命を縮める。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1427807425/653
654: がんと闘う名無しさん [sage] 2020/02/13(木) 20:04:27.77 ID:ocouQRfy たしかに最低でも食事療法と抗がん剤の併用だね。 抗がん剤のみの治療しか能のない医者は要らない。 今はネットがあるんだから優良医者を探すのも簡単。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1427807425/654
655: がんと闘う名無しさん [sage] 2020/02/13(木) 20:34:06.49 ID:MzeFmHhW >>653 >食事療法やハイパーサーミアを行っている医師も、抗がん剤投与との同時治療において、 >奏効率が上がると言っている。 その奏功率の中身は? よかったら論文ソースお願いします 患者が前向きな気持ちになれるからとかそういう話じゃなく? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1427807425/655
656: がんと闘う名無しさん [sage] 2020/02/13(木) 20:35:20.53 ID:MzeFmHhW ちなみに自分は、糖質制限はがん治療においては無意味だという説を信じている http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1427807425/656
657: がんと闘う名無しさん [sage] 2020/02/13(木) 22:30:26.45 ID:7iJYqQfq >>655 >無意味だという説を信じている では、その説を信じれば良いと思うよ。 信じる、信じないの根拠は人によって違うからね。 君の信じる道を行けばよい。 誰も咎めはしないから。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1427807425/657
658: がんと闘う名無しさん [] 2020/02/13(木) 22:37:02.99 ID:7iJYqQfq >>655 因みに、 抗がん剤は無意味 癌切除は無意味 放射線は無意味 民間療法は無意味 食事療法は無意味 ゲルソン療法無意味 免疫療法は無意味 説なら色んな仮設は存在するから、信じる 信じない、の世界観で 君の観念を宥めればよい。 >その奏功率の中身は? >よかったら論文ソースお願いします 論文?ソース?(笑) 既に出ているけど、読解力そのものが無いのに、 論文とか、ソースとか言わない方が良いと思うよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1427807425/658
659: がんと闘う名無しさん [] 2020/02/13(木) 23:23:14.65 ID:7iJYqQfq それから、信じる、信じないの根拠でいえば、自分が最も信用するに値するのは 標準治療の奏効率を大幅に超えた高い奏効率と、劇的寛解を遂げるに至る治療法であり 再現性のある治療方法、だということ。 それは、高い経験と知識、能力を持つ医師には可能だということ。 既に書いているように、、医学だけではなく、栄養医学や疫学、 分子生物学など、癌治療に関わる学問を総動員し、癌治療にあたる 高い見識を持つ医師が存在するということ。 解る人には解るし、解らない人には見当もつかないだろうけどね。 標準治療で助からない人は、標準治療の奏効率を超える治療法が必要になり 再発や進行を防ぎたい人も、標準治療の奏効率を超える治療法が必要になる。 抗がん剤の副作用程度で怖気付いている程度では、総合的癌治療に耐えられるわけがない。 そんな生易しいものでは無いからね。 だから、甘い物が好き。 甘い物がなければ耐えられない、 そんな人に糖質制限など、抗がん剤より辛い苦しみを味わうだろうし タバコをやめられない人に、無理にやめさせる事などできない。 塩からい辛さになれた、何でも塩漬け味のような現代人に、塩抜きなど頼りなくて 味は感じないだろう。 大量の砂糖と塩、これがジャンクフードをはじめとする、食品会社販売する食品。 砂糖と塩に飼いならされた現代人には、なくてはならない調味料であり、主体のあじ。 糖分が多けりゃ持てはやされる、野菜や果物。 塩と砂糖がなけりゃ、味付けできない。 飯がまずい。 そんな人に玄米? 全粒粉パン?無理だろ(笑) 食という自由まで奪われたら、生きていく価値すら失ってしまう人も多い。 塩と砂糖の制限=食べるものが無くなる。 無理にやめる必要はない。 ただし、多少の前後はあるにせよ、5年生存率は標準治療が示す、その限り。 再発率は標準治療が示す、その限り。 であり、日本の癌治療の平均値である、という事。 全て他人任せの、医師にすべておんぶにだっこ。 自分は一切努力しない人の平均値が5年生存率であり、再発率である。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1427807425/659
660: がんと闘う名無しさん [sage] 2020/02/13(木) 23:50:48.09 ID:7iJYqQfq 乳がん・前立腺がんにおいて、乳製品は発ガン因子だというと 乳がん患者の80%はドン引きするし、そっぽを向かれる。 だから、それを知っていても声にする人あまりいない。 仲間外れにされるより、知っていても知らないふりをする事により 仲間でいられるという事の方が重要という本能からだろう。 乳がん患者の80%は乳製品を取る量が多いと読んだことがあるが、 チーズにバター、ヨーグルト、ミルクにポタージュ あらゆるところに登場する乳製品。 健康にも良いと信じて疑わない。 それが、癌の原因 なんて、大半の乳がん患者は、知ったら気分を害するだろう。 全ての人に対して、乳製品が発ガン因子となるわけではない。 それを言いだせば、たばこの発ガン性が高いといっても30% 70%の人はタバコで発ガンしないことになり、たまに出るのが 田舎のおじいちゃんは80歳までタバコ吸ってたよ、老衰でなくなった とかいう話 しかし、たばこの問題は副流煙 吸っている本人より、周りが迷惑するという 旦那が喫煙者で、禁煙者の奧さんが肺癌になった場合 その全責任は、「旦那」として、殺人者のような目でまわりから見られる事になり 夫婦仲は激悪、離婚、にまで発展するとか。 癌は現代医学で治らない恐ろしい病気だという事を、如実に表している光景といえる。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1427807425/660
661: がんと闘う名無しさん [sage] 2020/02/14(金) 06:30:04.34 ID:B+kHkEMj 糖質制限信者ってすごいな よほど制限がきついんだろうなあ この粘着っぷりがもうw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1427807425/661
662: がんと闘う名無しさん [sage] 2020/02/14(金) 10:18:57.30 ID:GyKCIbli >>658 古川氏の糖質制限(ケトン)について論破している医師がアメブロにいるよ 何を信じようが個人の自由だけど、エビデンスのないものをエビデンスと言って広めることは良くないよ ましてや患者は命かかっているんだから http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1427807425/662
663: がんと闘う名無しさん [sage] 2020/02/14(金) 13:04:50.52 ID:muRvIV2z >>661 >>662 エビデンスが無い、のではなく、エビデンスを知らない 読んだことがない、だけだということ。 エビデンスも、論文も、そして臨床データそのものも 「知らない」 人が、無いといっても無意味では? 何度もいうけど、現代医学では治らない病気が癌。 ステージが進めば90%助からない。 50〜60%程度の奏効率しかない、現代医学の穴を埋めるために 何を根拠にすれば良いかという、この奏効率があがるか?という話。 化学的根拠に基づいた、再現性が必要ということ。 >糖質制限(ケトン)について論破している医師がアメブロにいるよ ブログレベルの机上論は上で>>658上げたように 標準治療のみ、ステージ4奏効率10%しかでせない、一般的な全国統一的な医者の話。 自分が言っているのは、高い経験と知識、能力を持つ医師 比べる値にしないレベル。 医者は全て、同レベル。 治療も標準治療じゃどこも同じ。 これらが君達の基本的思考。 それが一般的だし、それで良いと思うよ。 甘い物が好きなら、好きなだけ糖分を取ればよい。 辛い物が好きなら、好きなだけ塩分を取ればよい。 と、何度も言っているのだが、読めないか? 君の好きにすればよい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1427807425/663
664: がんと闘う名無しさん [] 2020/02/14(金) 13:05:13.34 ID:muRvIV2z >>662 >>661 >糖質制限(ケトン)について論破している医師がアメブロにいるよ 机上論ではなく、そのブログ医というのが、どんな臨床データをとり どんな治療法を用いているか? が重要だね。 >命かかっているんだから 命がかかているんだから、標準治療では助からない人が、標準治療に加えた 補完療法を必要とするのは当たり前。 標準治療における生存率で命を全うできることに了解している君のような人には いってるでしょ。 なんの制限も必要ない。 君のいうアメブロの医なら、好きのものを好きなだけ食べればよいし、オーガニック食品も 無農薬も必要ない。 マーガリンやバター、乳製品をたくさんを取ればいい。 カット野菜でもマクドナルドでも何でありだ。 君にとって最高に良い先生となるだろうな。 重篤な患者にとって必要な物が、緩和ケアか寛解か? という2者択一であり、緩和ケアを選択しなければならない人が大半である、という事実 >古川氏の糖質制限(ケトン)について論破している医師がアメブロにいるよ (笑) エビデンス と ブログで ブログレベル信じる 話にならないね。 君は、甘い物が余程好きなんだね(笑) 好きなだけ、糖質を取ってください。 誰も、止めたりしませんから。 正し、真剣に病気と向き合い、苦しい癌治療に取り組む人の邪魔はしないように。 他人の寿命を縮める近藤医師のようなことを、素人がいない様に。 君が、標準治療を超える、治療ができる医師であれば別だけどね。 「エビデンス」 と「ブログ」で ブログレベル信じるでは、その程度だろうね(笑) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1427807425/664
665: がんと闘う名無しさん [] 2020/02/14(金) 13:11:18.19 ID:muRvIV2z >>663 >>662 >信者ってすごいな >この粘着っぷりがもうw >論破している医師がアメブロにいる 反論にでて、マウントでも取りたかったのかな?(笑) 結局、感情でしか返せず、エビデンスは愚か、論文もソースすら出せない(笑) それ相応の、論文をだし、その論文の中身を読み解けないと、こういった輩は結局 感情とブログレベルの知識でしかない(笑) 自己感情だけではなく、一度くらいは人のためになる、ソースや論文を出せれば 良いのだが、論文すらなんの事か解らないレベル何だから、これ以上の他人の治療の 妨害をし、人の命を縮めないようにすることだね。 ブログに出てきた、とぼけた医者とか(笑) どうでも良い。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1427807425/665
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 284 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s