【癌予防】癌にならない食生活・ライフスタイル【業者禁止】 [転載禁止]©2ch.net (951レス)
1-

742: 2020/05/07(木)01:21 ID:iYqHVcvJ(4/4) AAS
論文によると、乳糖不耐症者の肺がん、乳がん、卵巣がんの標準化罹患比(95%信頼区間)は、男の肺がん 0.51(0.25−0.92)、
女の肺がん 0.58(0.33−0.94)、乳がん 0.79(0.65−0.94)、卵巣がん 0.61(0.35−0.99)であった(いずれも統計学的に有意)。
つまり、牛乳を飲まない乳糖不耐者には肺がん(男女)、乳がん、卵巣がんが少ないという結果であった。
言い換えると、牛乳は乳がん・卵巣がんという女性特有の悪性腫瘍だけでなく、肺がんの発生にも促進的に関わっている可能性が
あるということになる。

乳糖不耐症を拡大した集団が日本人であり、乳糖に耐性のある集団の拡大版が欧米人である。欧米人に多い悪性腫瘍
(乳がん、子宮体部がん、卵巣がん、大腸がん、肺がんなど)が彼らの牛乳・乳製品を主体とする食生活によるもの
だと考えて矛盾するところは何一つない*。
743: 2020/05/07(木)20:08 ID:TMj4T7lG(1/2) AAS
植物性たんぱく質の摂取割合が多いほど死亡リスクが低い

エネルギーに対する植物性たんぱく質の割合が多いほど、死亡全体のリスクの低下がみられました。
死因別に検討したところ、植物性たんぱく質の割合が高い人ほど循環器疾患死亡、心疾患死亡、
脳血管疾患死亡のリスクが低いことが分かりました。

総エネルギーに対する3%の赤肉・加工肉からのたんぱく質を植物性たんぱく質に置き換えると
総死亡、がん死亡、循環器死亡リスクが下がる。

加工肉を植物性たんぱく質に置き換えた場合は、総死亡が46%、がん死亡リスクが50%下がる
ことがわかりました。
また、赤肉を魚介類からのたんぱく質で置き換えても、総死亡リスクが25%、がん死亡リスクが
33%、循環器死亡リスクが33%下がることもわかりました。
省1
744: 2020/05/07(木)20:34 ID:TMj4T7lG(2/2) AAS
1973 年、周恩来首相が膀胱がんに侵され中国政府はガン究明に向け調査をしていまし
た。これをもとに 1983-1988 年にかけて中国本土と台湾の大々的な研究調査がキャン
ベル教授の指揮の下で行われたのです。しかし、このデータは米国内の多くの業界や
癒着する政府からの圧力によって道半ばで頓挫、政府の指針に反映されることなく当
時葬り去られてしまいます。

博士の結論が、『動物性食品の過剰摂取がガンの大きな要因である』ことでした。
博士は、以前にフィリッピンの裕福な家族の子供にガンが多い事から、ラットの実験
で総カロリーの 20%の動物性タンパク質のエサを与えると、ガン腫瘍が急速に拡大
し、蛋白質を 10%以下にするとガンの拡大が停止する結論を得ていました。また、植
物性タンパク質ではガンの増殖はなかったのです。この結果がヒトにも当てはまるか
省1
745: 2020/05/08(金)07:24 ID:TanMEYX1(1) AAS
乳製品と肉ってやっぱり良くないのかな
栄養はあるからたまには食事に取り入れるべきなんじゃないかと思うが

植物性たんぱくだけで生活と言うのは正直
タンパク質不足になって免疫が低下したり不妊になり易くないか?
746: 2020/05/09(土)17:12 ID:kLn+6De5(1) AAS
牛、豚、羊を避けて鶏、卵、魚にすればいい
747: 2020/05/13(水)11:11 ID:VdHXf3QL(1) AAS
WHO(世界保険機関)が遂にCBD(カンナビジオール)の公式見解を発表!その内容とは

乱用あるいは依存可能性を示唆する作用を示さない。

臨床試験 でてんかんの効果的な治療として実証されている。
CBD が多くの他の健康状態のために有用な治療であるかもしれないという初期的なエビデンス(科学的証拠)もある。

効果が切れると逆にけだるさや疲労感がくることもない、今までに無かったサプリメントである。
外部リンク:cigarette-e.com
748: 2020/05/13(水)13:00 ID:vT//Ubdl(1) AAS
【130℃3秒】 子供が臭がる給食牛乳 【硫化水素】
2chスレ:juice
BEアイコン:1noqm.png
749: 2020/05/13(水)17:33 ID:atGJzLYU(1/2) AAS
がん細胞を自殺させる

金沢大学がん研究所附属分子標的薬剤開発センター

がんは異常な細胞がどんどん増えてしまう病気ですが、正常な細胞でもある程度は増殖します。
正常な細胞は増えた分だけ死ぬことにより、細胞が増えすぎないようにコントロールされているのです。
がん細胞が増え続けてしまう本当の原因は、細胞の増殖と死のバランスが崩れ、増える数が死ぬ数より多いと言う
ことなのです。
正常な細胞が正常に死んでいくときの代表的な死に方がアポトーシスです。

また、放射線や化学物質、熱、ウイルス感染など様々なストレスで傷ついた細胞は、修復不能なレベルに達すると
アポトーシスを起こして死ぬ様にプログラムされています。

このメカニズムががん細胞の出現を未然に防ぐ重要なものなのです。
省16
750: 2020/05/13(水)17:56 ID:atGJzLYU(2/2) AAS
メトホルミンを投与するとがんが縮小

メトホルミンに、がん治療薬としての効果もあることが、岡山大学などの研究で明らかになった。
糖尿病の飲み薬の特徴を知れば安全・効果的に治療できる

 これまでに、メトホルミンを長期間服用した患者は、それ以外の薬剤を服用した患者に比べ、
がん罹患率、がん死亡率が有意に低いことが分かっていた。
岡山大学の研究グループは「メトホルミンの作用を従来のがん治療法と組み合わせることで、
治療効果のさらなる改善につながる可能性がある」と述べている。
 体内には1日に数千個ものがん細胞が発生しているが、必ずしもそれらすべてがんの発症には
つながらない。

その理由のひとつは、からだに備わる免疫機構がこれらのがん細胞を排除しているからだ。
省24
751: 2020/05/14(木)19:36 ID:AgQ8qIlk(1) AAS
がん細胞の発生・成長を促してしまうのは塩分と牛・豚・羊などの動物の動物性脂肪、動物性たんぱく質。
これらの取り過ぎは、がんと明確な因果関係があります
752: 2020/05/15(金)00:17 ID:KBiLrtGX(1) AAS
関係ないけど足裏マッサージして血行よくしろ
ツボは気にせず全体的に揉む
753: 2020/05/17(日)22:19 ID:5elJnHRA(1) AAS
外部リンク:ameblo.jp
754: 2020/05/19(火)00:45 ID:jIkma+lv(1) AAS
チョコレートを食べてる長生きの人がいますがチョコは癌になるのか
755: 2020/05/19(火)01:12 ID:WZ7n0efP(1) AAS
チョコというより砂糖でしょ発癌性あるのは
756: 2020/05/20(水)18:44 ID:lWhVOBdT(1) AAS
星野式ゲルソン療法
他にもお二人の書いた本、食事のレシピ、和田先生の本など、癌と食事の本をありったけアマゾンから購入して読みました。
ステージ4、大腸ガンから肝臓、肺に転移しており、大きいため手術できず、「年内だと思います。このまま何もしない、
または抗がん剤を打ってみるの二択ですが、ホスピスもご紹介できます」と言われた主人に、ニンジン、りんご、レモンに
緑の野菜を混ぜ込んだジュースを1日2リットル、浴びるようにスロージューサーで絞って飲ませ、徹底した塩抜きの野菜
食事を毎食色々な種類をたくさん食べさせて一月でCA19-9が1万以上あったのが3千台にCEAも3千が810に下がりました。

大きな有名な病院ですが、先生は食事やジュースに知識も興味もないらしくて、ただただ不思議がっておられるようです。
本で納得できた良いことは全て取り入れたので、毎日大変ですが、やる価値があります。
(2ヶ月目、数値は2040と368に更に下がり、画像でも肺の癌が全て消えて、肝臓の癌は小さくなり、塞がりそうだった大腸
の方も明らかに良くなっています。
省2
757: 2020/05/24(日)14:36 ID:B1RCG9Ip(1) AAS
牛乳とか乳製品って乳がんになる確率高くなりますか?一度がんになった人は牛乳控えたほうがいいんですかね
758: 2020/05/24(日)17:11 ID:zV1O1lfL(1) AAS
そもそも牛乳は体に悪いから飲んじゃダメだろ
頭の悪い質問するなよ
759: 2020/05/25(月)22:38 ID:pogWxsmw(1) AAS
>>587
ヒ素ミルク怖い
760: 2020/05/26(火)13:30 ID:YuU4pG7p(1) AAS
>>367
日本脂質栄養学会より、要するに「脂肪摂取を減らす」のが重要で
食事は炭水化物を中心(アジア伝統食)に、てことかと

(引用元:) 外部リンク[html]:jsln.umin.jp
  日本人の
  ガン全体の死亡数、死亡率は増加の一途をたどっています。
  なかでも、膵臓、乳房、大腸、前立腺ガンなどの増加が目立ちます。
  これらのガンは食事の急速な欧米化に伴い増加傾向にあるため、欧米型ガンとよんでいます。
 
★ 欧米型ガンの原因としては、
省6
761: 2020/05/30(土)18:19 ID:h2tAguss(1/2) AAS
日本の国立感染症研究所から子宮がん細胞を取り出して32度から43度で温度変化を与えたところ、
39・6度以上でガン細胞は10日ほどで死滅し、正常な細胞は影響を受けなかったという研究結果が
発表されました。
こういった臨床実験研究成果によりハイパーサーミア(温熱療法、加温療法)をおこなうようになって
きているんです。
清水湯の湯温はまさに42度。病気撃退に健康長寿の温泉として日々の生活に清水湯の健康温泉を取り
入れてみてはいかがでしょうか。
1-
あと 190 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s