[過去ログ]
乳癌2 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
乳癌2 [転載禁止]©2ch.net http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1447840333/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
936: がんと闘う名無しさん [sage] 2017/07/05(水) 14:32:23.83 ID:Im/jdqLM >>935 話がこんがらかってない? そんなこと言ってないと思うわ 局所の再発率で言えば、全摘が最も少ないけど、 転移ということで言えば、全摘か温存かは発生率に差がない ということでしょ 転移の方はステージによって差が出るんじゃないかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1447840333/936
937: がんと闘う名無しさん [] 2017/07/05(水) 15:13:07.05 ID:oGBmv/6x >>935 >>931によると全摘の場合の局所再発率(手術した側の胸壁や脇のリンパ節、皮膚などにがんが見つかる率)は2%。 温存手術と放射線照射の場合の局所再発率(手術した側の胸壁や脇のリンパ節、皮膚+手術した側の乳腺組織や脂肪などにがんが見つかる率)は14%。 だから温存+放射線の局所再発率は全摘の局所再発率より乳腺組織や脂肪が残っている分放射線照射をしても12%多い。 腫瘍径が2.5cm、リンパ転移なし、HER2タイプ、55歳の私の場合 標準治療を受けた場合の5年生存率は75%。 全摘手術を受けようが温存手術+放射線手術を受けようが75%は変わらない。 温存手術+放射線手術の場合残った乳腺組織や脂肪からがんが定期的な検査で見つかるかもしれないけど、 見つかってから全摘すれば最初から全摘したのと5年生存率は75%のまま。 私は全摘だったので局所再発率は2%以下だけど、 遠隔転移して死ぬ確率は25%。 だから局所の再発率よりも、遠隔転移の再発率は、高い。 抗がん剤で頭が働かなくなっているから説明がうまくなくてごめんなさい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1447840333/937
938: がんと闘う名無しさん [sage] 2017/07/05(水) 18:51:19.35 ID:n3sNiTxp 5年生存率は癌による死亡だけではないんじゃなかったかな? 寿命その他も含まれるなら再発転移による死亡率も変わってくるよね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1447840333/938
939: 935 [sage] 2017/07/05(水) 19:05:38.81 ID:2fAZou+z >>936 >>937 説明ありがとうございました! 分かりました。 最近、遠隔転移が発覚しモヤモヤしていたので、 初期治療がいけなかったのかとか考えちゃって。 運が悪かったんだな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1447840333/939
940: がんと闘う名無しさん [] 2017/07/05(水) 20:36:52.25 ID:oGBmv/6x 「見つかってから全摘すれば最初から全摘したのと5年生存率は75%のままで同じ」の「で同じ」が抜けていたorz http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1447840333/940
941: >>929 [sage] 2017/07/05(水) 21:53:37.97 ID:YRAod3LT >>940 ご丁寧にどうもありがとうございます。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1447840333/941
942: がんと闘う名無しさん [sage] 2017/07/06(木) 10:51:11.67 ID:IdVntitj 医者はこうしてガンを見落とす-小林麻央も「あのとき、信じなければ」と無念を綴った (週刊現代 2017年7月15日号) 麻央さんが初めてがんを意識したのは14年2月。 人間ドックの医師に(左乳房の腫瘤ががんの可能性は)「五分五分」と がんのリスクをはっきりと提示される。 しかしその後、都内の虎の門病院で検査を受け、がんを疑う状況ではないと告げられる。 麻央さんは生検の必要はないかと確認したが 「必要ないでしょう。心配いらないですよ。半年後ぐらいに念のためまた診てみましょう」 検査から8ヶ月後、麻央さんは左胸にパチンコ玉のようなしこりに気付き、再診を受ける。 医師に触診を受けたが、この段階でも医師は「大丈夫だと思います」と判断していたという。 しかし、エコー検査をすると医師の表情が曇る。 脇にもしこりがあると分かり、ようやく生検を受けることになった。 乳がんを専門とし、数千の手術を行ってきたベテラン医師は指摘する。 「麻央さんの担当医はかなり迂闊だったと思います」 「検査の段階でつまづいていた可能性が高い。 様々な可能性を考えて生検も行うべきだった」 「麻央さんの例に限らず、医師が独りよがりに診断を下してしまい、 『これで診察は終わり』と打ち切ってしまうケースは見受けられます。 大抵は経験が浅かったり、過去の失敗の反省がない医師ですね」 記事を読みたい方は週刊現代で http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1447840333/942
943: がんと闘う名無しさん [sage] 2017/07/07(金) 12:36:46.86 ID:iw55hQ1+ 何度も質問させてもらってる者ですが、母がステージ2aです 転移はないけど、トリプルネガティブでガン細胞の顔つきは悪いと言われてます いま、抗がん剤治療を先にするかあとにするかで迷ってますが 何を基準に決めればいいんですかね? 手術前の抗がん剤治療で話が進みそうなんですが、本当にいいのかなぁと‥ 術前化学療法のメリットは腫瘍が小さくなるのが期待できる意外に何かありますか? 抗がん剤治療している間に、腫瘍が大きくなったりしたらその時に手術(全摘)すればいいから、という説明だったらしいですけど、抗がん剤治療してても転移することってないんですか?そっちのほうがちょっと怖いです ただ、術後に抗がん剤治療した場合、放射線治療はしなくてもよくなるって意味では楽になりますが、どの抗がん剤が効いてるか分からないので効果を何も感じられず半年間苦しむのもつらいのかなぁとも思います。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1447840333/943
944: がんと闘う名無しさん [sage] 2017/07/07(金) 14:09:28.67 ID:gKubWNdd >>942 数千の手術を行ってきたベテラン医師ってT先生だったりして? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1447840333/944
945: がんと闘う名無しさん [sage] 2017/07/07(金) 14:11:05.47 ID:gKubWNdd >>943 その疑問・質問をそのまま主治医になげかけたほうがいいのでは? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1447840333/945
946: がんと闘う名無しさん [sage] 2017/07/07(金) 14:18:56.20 ID:MuPJ6obA >>943 >抗がん剤治療してても転移することってないんですか? この言葉に引っかかったんだけど、何か思い違いしてないですか? 先に手術をすれば転移は免れるってわけじゃないですよ。 よくタンポポの種にたとえられますが、胸の腫瘍からがん細胞が血液やリンパの流れに乗って全身に回り、 (骨や肺などに)根付いて遠隔転移となると考えられていて、抗がん剤が先でも手術が先でも転移の可能性はあるわけです。 >術後に抗がん剤治療した場合、放射線治療はしなくてもよくなる これも・・・。 放射線治療は部分切除(温存)した場合に行われます。 全摘であれば基本的には不要です。 抗がん剤の前後は関係ありません。 乳がんについては「患者さんのための乳癌診療ガイドライン」がわかりやすいです。 お母様のためにも読むことをおすすめします。 http://jbcs.gr.jp/guidline/p2016/ ちなみに私も発見時は腫瘍3センチ、トリプルネガティブでした。 術前抗がん剤やりました。 乳がんプラザの先生は否定的だし、乳がんスレでも先に手術した人のほうが多い印象ですが、私は術前抗がん剤で良かったと思っていますよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1447840333/946
947: がんと闘う名無しさん [] 2017/07/07(金) 17:25:33.60 ID:3Zu0QT0p うちのお嫁さんがトリネガ2bで術前FEC4回+ドセ4回。先週最後の投与が終了したところ。今日、MRIに行ってきたけど、しこりが消えました! FECでは4.8cmが3.8cmとあまり小さくならなくて焦ってましたが、ドセが1回目から一気に小さくなっていました。 しこりは無くなりましたが、当初の予定どおり、今月末に全摘、一時2期自家再建の予定です。 術前は効果が実感できるので、効いてると励みになっていいです。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1447840333/947
948: がんと闘う名無しさん [] 2017/07/07(金) 20:28:04.32 ID:Zz/QBTeS 疑問があるならセカンドオピニオン。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1447840333/948
949: がんと闘う名無しさん [sage] 2017/07/07(金) 20:33:01.50 ID:A3DhZ1vf 小さくなって、手術も出来るなんて、よかったね! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1447840333/949
950: がんと闘う名無しさん [] 2017/07/08(土) 02:01:09.49 ID:fl/zngII ブログ『小林麻央さんはテクノロジー犯罪被害者か』 http://ameblo.jp/sync-one4all/entry-12286983206.html ブログ『集団ストーカー、テクノロジー犯罪。マインドコントロールで刑務所へ入れられた私』 http://ameblo.jp/sync-one4all/entry-12273284481.html http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1447840333/950
951: 876 [sage] 2017/07/08(土) 17:25:50.95 ID:oiSh30jU 以前いろいろ疑問を書かせてもらった>876です。 病理の結果がでまして、こちらでいろいろご意見いただいたのでご報告です。 乳管内進展 15×20㎝ 浸潤部 4×4㎜ pT1a ホルモンは陽性 HER2は+1 グレードは1で針生検と違うところは 脈管侵襲がly1だったのがマイナスになってました。 またDCISが主体だけど数か所に小浸潤巣があってこれは硬癌 というようなことがもらった報告書にありました。 ドクターは非浸潤癌だけどちょっと部分的に浸潤癌だというのでなんだそれ?で頭が??になりましたが、 結局は浸潤癌なんだよね?と思ったのですが、早期だ早期だ1aというばかりで話がかみ合いませんでした。 気になっていた省略されたセンチネルリンパ生検について、といったら、 エコーやMRIでないってわかってるからいらないとやはり言われ 「MRIは喘息あるからやってません」 「PETで・・・」とまた言われたので 「そういう画像に映らない小さいものを見つけるがセンチネルリンパ生検ですよね。やらないで悶々とするのがこの先5年10年続くのが嫌だ」 と言ったら追加でやっていただけることになりました。 家に帰って病理検査の報告書をよくよくみたら脈管侵襲がマイナスになってるし・・ やっぱりいらない検査だったかなとちょっと揺れ動きますが、できることはやっておくことにします。 このクリニックで大丈夫かなと思ったのは「Ki67」を病理で調べていなかったことでしょうか。 聞いたら調べてない知りたいなら追加で調べるけどという感じです。 この項目を端折るとどれくらい料金が安くなるのかしりませんが、病理出すのは1回なんだからまとめて調べてほしかった・・ ということでタモキシフェンをとりあえず1か月ということになりました。 以前放射線は必要ないと思うと言われましたが、別の病院に毎日通うの大変だから、 やるかやらないかは自分で決めてくれ、と言われやったら3割?再発が防げるという説明でしたので、 やる方向で話をしてきました。やらなくてもいいという雰囲気はでてましたけど、今回は不要だとは一言も言ってませんでした。 学会のガイドラインを教えてくださった方 ありがとうございました。かなり理論武装していったし、また大丈夫大丈夫と言われたらそのエビデンス出せ! と言えるくらいに資料ももっていきました(使うことなかったですけど) とりあえずかみ合わないなりに治療方針に納得できたのでこのままこのクリニックで様子見ます。 いろんなご意見ありがとうございました! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1447840333/951
952: がんと闘う名無しさん [] 2017/07/09(日) 18:18:52.06 ID:MDOvqbYM 検査結果待ち... 男なのに乳ガンの可能性あるとか、初めて知ったわ... http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1447840333/952
953: がんと闘う名無しさん [sage] 2017/07/10(月) 01:08:19.64 ID:VshEVz8g 愚痴です。 スルーしてね。 わりと近場に元癌研のベテランドクターがいたんで。 SOにいってみた。 それなりに質問には答えてくれるのだけど、 SOする患者の気持ちがわからないんだろうか? 一を訊いて一しか返ってこない。 自分が診ている患者じゃないから? 親身なアドバイスをもらえず、 失望感でぐったり。。。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1447840333/953
954: がんと闘う名無しさん [sage] 2017/07/10(月) 22:38:17.28 ID:xoLhbe7v >>951 886です。ガイドラインが役に立ったとおっしゃっていただいて嬉しいです。 納得して今後の治療に臨めそうでよかったです。 それはさておき、センチネルはやることにして正解だと思います。 良い結果が出ることを祈っています。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1447840333/954
955: がんと闘う名無しさん [sage] 2017/07/13(木) 20:27:38.49 ID:rq237tWO 乳がん、乳房摘出せず治療 徳島大グループが新薬開発 3年後の実用化目指す http://www.sankei.com/smp/life/news/170712/lif1707120011-s1.html http://www.sankei.com/images/news/170712/lif1707120011-p1.jpg http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1447840333/955
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 47 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s