[過去ログ] 乳癌2 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
14(1): 2015/12/20(日)22:53 ID:22xXv9Ip(2/2) AAS
>>11
レスありがとう
なんか色んな検査されるのかと思うとね
緊急性がないのなら様子見でいいかと思っていたけど、安心するには病院いくべきなのかもですね
15: 2015/12/20(日)23:00 ID:oXdRz9Vo(2/2) AAS
>>14
わたしも検診にて石灰化が見つかり1年後に検査するよう言われた
それから2年後に乳がんが見つかりました
16: 2015/12/21(月)05:26 ID:dgYsHzet(1/2) AAS
乳首をなめられた経験のないもので乳がんになった人間はいない
乳がんになる男は変態のみ
17: 2015/12/21(月)05:36 ID:dgYsHzet(2/2) AAS
・
重曹治療は個人では無理だが、イトラコナゾール服用は飲むだけの治療
副作用は一切ない
もちろん、大事な自分の体を失うこともないし、変態医師に触られる必要もない
18: 2015/12/27(日)23:23 ID:pHrI6q4B(1) AAS
余命2日の白血病の少年がカンナビスオイルでほぼ完治。
THC濃度の高い全草利用のカンナビスオイルや、CBDオイルには
計り知れない医療的な潜在能力が秘められています。
外部リンク:t.co
医療大麻で白血病を治療している8歳の女の子のドキュメンタリーです。
VICE - Stoned Kids 日本語
動画リンク[YouTube] @YouTubeさんから
19(3): 2016/01/08(金)17:05 ID:3yndzbqV(1) AAS
身内が今日告知されました
他に転移がなければ手術とのこと
手術も心配だけど、抗がん剤の副作用が心配です
高齢なので進行は遅いんじゃないか、と思って転移していないのを願って書き込み
家族も書き込みできるのはこちらだけなんですよね?
自分じゃないのがもどかしいです
20(1): 2016/01/08(金)17:24 ID:C50E9kGw(1) AAS
>>19
不安ですよね
手術後に抗がん剤の予定ですか?
乳がんの抗がん剤はタイプによって使う薬が決まっていることが多く
苦しいだけで効き目がなかったということは少ないようです
副作用の吐き気などは薬で大分抑えられます
脱毛は避けられない場合が多いですが…
「抗がん剤で殺される」というようなことはないのでご安心を
ここは人が少ないように見えますが
相談があればROMってる人が答えてくれると思いますよ
21(1): 2016/01/08(金)17:46 ID:aEqzb1Ig(1) AAS
>>20
レス、ありがとうございます。
詳しい検査はこれからなので、抗がん剤も手術もこれからになります
何かあれば質問しに現れます
よろしくお願いします
22(1): 2016/01/09(土)06:16 ID:i+SR7miz(1) AAS
>>21=>>19です
ID変わってました
手術の後に抗がん剤です
実は20年前に別の身内が抗がん剤で口の中が荒れたり吐き気で辛そうでした
その覚えがあったもので
本人は自分の状況が理解できておらず、苦しいと治療を拒否しそうなので
和らげられることがあれば、と思って来ました。過去ログ探してきます
23: 2016/01/09(土)10:08 ID:4yWxwe5P(1) AAS
>>22
今は昔と違って良い吐き気止めがあるよ〜
自分もキツイ抗がん剤使ったけど吐くまでは行かなかった
24: 2016/01/09(土)18:34 ID:O3cTYIDv(1) AAS
>>19
ネットでも治療の情報は拾えますが
まずは乳がんの基本知識を分かりやすく紹介してある書籍を
1冊通して読むことをお勧めしたいです
乳がんは治療が進化しているので古い本ではなく
なるべく新しく出版されたものでしっかりした先生が監修されているものを
25: 2016/01/09(土)18:40 ID:e7NmQU9e(1) AAS
基本はやっぱり乳がん学会が出してる、患者さんのための乳がん診療ガイドラインじゃないかな。
最新は2014年版だけど、ちゃんと版が重ねられてる。
26: 2016/01/13(水)02:18 ID:ydJrZh08(1) AAS
外部リンク[html]:nmitsuda.jp
27(1): 2016/01/16(土)00:44 ID:4YbXoC0M(1/4) AAS
手術後に抗がん剤いるの?
(単純に考えて余命が短い高齢者には特に不要だよね)
すでに散ってしまっていたら抗がん剤治療したって治らない
転移癌を治す方法はないというのが医学の定説なんだから。
抗がん剤って強力な発がん性物質であることに留意する必要
がある。たとえるなら何百ミリシーベルトの放射線を浴びる
のと変わらない。しなければ今後は新たに癌にならずに済む
かもしれない。これから人生長い若い人ならしない方がいい。
再発したらそれは不運なだけだ。
うちの親は術後抗がん剤しなかったけど二十年ぐらい経つが
省2
28(1): 2016/01/16(土)00:50 ID:nLJKe6wz(1/3) AAS
× すでに散ってしまっていたら抗がん剤治療したって治らない
× 抗がん剤って強力な発がん性物質であることに留意
× これから人生長い若い人ならしない方がいい
29: 2016/01/16(土)01:03 ID:4YbXoC0M(2/4) AAS
>>28
え?、全部 ◯ ですね
30: 2016/01/16(土)01:06 ID:nLJKe6wz(2/3) AAS
いえ。全部×です。
31: 2016/01/16(土)01:24 ID:4YbXoC0M(3/4) AAS
どうしてもケチつけたい衝動が強すぎるならしょうが
ないけど、無視してくれたって別にいいんだよ
32(1): 2016/01/16(土)01:32 ID:nLJKe6wz(3/3) AAS
ケチをつけたいのではなく、間違った情報を流す害悪に
耐えられないんですよ。
間違った本やネットから得た情報を間違って理解し
それを信じ込んでネットで書きなぐる。それが許せない。
正確に書けよと思う。
また、これは医学の問題でもあり、論理学の問題でもある。
たとえば、
>すでに散ってしまっていたら抗がん剤治療したって治らない
これは、世界でたった1人でも治った人がいれば、×になります。
論理学の問題です。すべての患者を把握している人は誰もいない。
省2
33: 2016/01/16(土)01:45 ID:4YbXoC0M(4/4) AAS
>>32
ご苦労さん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 969 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.179s*