[過去ログ] 乳癌2 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
117
(1): 2016/05/05(木)13:40:06.76 ID:LLeoN36V(1/3) AAS
>>114
2回だったら少ないほうじゃないかなあ
私は最初の病院で6〜7回刺されたよ。
転院先で一応こっちでもやりますと言われたんだけどほとんど残ってなかったのか(?)
うまく採れなかったみたいで、最初の病院にプレパラート借りに行きました。

最初の病院でクラス5の真っ黒判定だったのに、転院先の病理医は同じ標本でクラス3と判定。
経過観察になりそうだったところ、やっぱり一度疑わしいという結果が出てるんだからということで手術する事に。
手術後の病理結果はやっぱり悪性だった。

病理医が優秀かどうかでも判定は違ってくるみたい
172: 2016/05/22(日)21:39:37.76 ID:yds1gaEA(1) AAS
うちの形成の診察はちょっとした処置込みで220円だった。
247: 2016/06/22(水)19:56:36.76 ID:z0qWJZCN(1) AAS
障がい児は喫煙のせい?と聞きたかったのかも
250
(1): 2016/06/23(木)01:46:07.76 ID:kykUY3+r(1) AAS
術前の抗がん剤中なんだけど抗がん剤で飯もろくに食べれない。歯みがきが怖いしお粥しか食べれない状態が続いてる。
ここで抗がん剤中でも転移の可能性があること知って凄く怖いんだけど、それは希だよね?
259: 2016/06/25(土)00:52:57.76 ID:KTD1D6Ed(1) AAS
>>241
> 障害を持つ子のお母さんって乳がんになる人が多いような気がする・・・
> 今までがんばってきたのでしょうね
いや、因果関係が逆だから。
ヘビースモーカーや大酒呑みが乳がんになりやすいし、
同時に環境に敏感な胎児や乳幼児に悪影響を及ぼす。

特に胎児や乳幼児への影響が大きい。喫煙家庭の子供は、非喫煙者の子供より
障害児や小児がんといった重篤な症状を持つ確率が4〜5倍。
340
(1): 2016/07/25(月)07:43:33.76 ID:w/ERjCp9(1) AAS
>>339
回答ありがとうございます。
ネットで調べてみますとリンパへの転移が無ければ全身検査をする必要は無いだろうといったものをいくつか目にしたのですが、気になるところは調べていただいた方がよさそうですね。
352
(1): 2016/09/02(金)18:51:23.76 ID:GazbnrXm(1) AAS
>>351
お医者さんはエコーで見たらすぐわかると思う。
たぶん、良くないのかもしれない。
良くないと思っていた方がいいかも。
まだ確定ではないからね。
375
(2): 2016/09/08(木)22:35:12.76 ID:xv0AoXjT(1) AAS
ジーラスタで白血球の低下を防げない場合もあるので要注意
401: 2016/09/19(月)13:21:21.76 ID:NPa4lYN9(1) AAS
>>400
更年期障害に例えられることが多いですが
私はPMS(月経前症候群)に似ていました
抗がん剤で生理は止まりましたが
以前は生理前になるとイライラ、カチムカ、メソメソで夫に噛みついてワーワー泣きながら「ごめーん生理前だから不安定なの生理来たら落ち着くからー!」と言い訳していました
ホルモン治療薬(ノルバデックス)を飲み始めの頃同じような感じで不安定になり、
言葉尻にカチンと来る、労りの言葉が責められているように感じるなどあって「大したことじゃないのは分かってるんだけど泣けて泣けて仕方がないのー多分薬のせいだからー!」とワーワー泣いていました
でも段々慣れて落ち着いてくると思います
516
(1): 2016/10/17(月)20:34:25.76 ID:IbgrIHZ0(2/2) AAS
>>507
術前ホルモン剤は閉経後乳癌で抗がん剤を拒否されてる方とか高齢者に用いることはあるけど
閉経前の人には意味ないと聞いたよ
基本的に術後の再発防止だから
それに術後でないと正確なサブタイプは分からない
ルミナルAだと思って手術したらトリポジだったというようなこともあるので

人気の病院だと手術まで3カ月待ち4カ月待ちはよく聞く
2カ月待ちで普通くらいな印象
乳癌患者はハゲ多いから「禿げそう」とか気安く使わないでw
547: 2016/11/08(火)11:54:02.76 ID:bYyafx+t(1) AAS
左乳房外側に米粒大のしこりをみつけました
硬さは骨のような、と形容するまでは硬くないようです
しばらくして左脇から肘辺りにかけてピリピリとした痛みが出て、脇をもんでいて脇にもぼこぼことしたものがあることに気づきました、右にはないようです
乳房のしこりとは違い動かないので、これがリンパ節の腫れというものでしょうか
怖くてたまりません
701: 2017/02/08(水)13:10:37.76 ID:PoFhvd7j(1) AAS
ヤバいとかではなく、症例が多かったり手術経験が豊富な人が多い場合がある
病状は人それぞれだから経験値がモノを言う時があったりするしね
医師の繋がりによっては普段は開業医でも執刀だけ来てくれるケースもあるしなんにせよいろいろ相談してみるのがよいかも
748: 2017/03/26(日)13:07:51.76 ID:5DrQoez4(1) AAS
情熱大陸  今夜ですね。
外部リンク:www.mbs.jp

大野真司
乳腺外科医

国内屈指の乳がん専門医。「未来の患者を救うために」病院を飛び出し八面六臂の大活躍をする58歳に密着!

日本人女性がかかる「がん」の圧倒的第1位である「乳がん」。年間約9万人が罹患し、
今や全日本人女性の11人に1人がかかる病と言われている。その乳がん医療を専門
とする東京の「がん研究会有明病院・乳腺センター」でセンター長を務めるのが
乳腺外科医の大野真司だ。自身の役割を「野球で例えると、選手でもなく、監督でもなく、
ゼネラルマネージャーのようなもの」という大野だが、年間1000件以上という日本一の
省13
866
(1): 2017/06/15(木)23:10:29.76 ID:eOkLghWs(1) AAS
>>860
念のため書いておきますね。
セカンドオピニオンは先にも書いてる方がいるように、
現在通院している病院の検査結果を元に別の医師に見解を
受けるもので検査は基本しません。
また、セカンドオピニオンは診断書を出してもらう必要あり、
1週間や病院によっては1ヶ月近くかかるようです。

もし、セカオピ考えているなら診断書の申請は早くしたほうが良いかもですよ。
990: 2017/11/01(水)16:47:34.76 ID:Ta3TB5SV(1) AAS
958です
全摘出手術終わりました
リンパも取り ステージUaだった模様
多少のしびれはあるけど腕は結構あがる
腕が上がりにくくなると聞いていたので手術した日は不安いっぱいでしたが
2日目は水平まで 3日はほぼ真上まで上がりました
普段からエクササイズ毎日やってたからかな?
リハビリ頑張ります
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.950s*