[過去ログ] 乳癌2 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
99: 2016/04/09(土)11:28:52.85 ID:i9WNHV6t(1) AAS
病気の人を前にして「男として」とか「女として」とかって意味ないよね。
病気の妻の「夫として」ならよく分かるけど。
ご自分に酔いがちな方なのかな。
奥様が何でもありませんように。
131: 2016/05/08(日)22:15:20.85 ID:upUmkzr+(1) AAS
>>129
ここは患者以外の人もOkなスレなので
患者同士の話はこっち↓の方が多いよ
よかったらどうぞ
【乳がん】患者ならではのココだけの話26【患者限定】
2chスレ:cancer
140: 2016/05/10(火)17:29:13.85 ID:YKtaMoIM(1) AAS
少しでも全摘に抵抗があるのであれば温存の方が良いのかもしれないですね。
再建は別として、無くなったものは取り戻せないので
喪失感を味わって後悔してからでは遅いという意味で。
ただそこにその後の治療や乳首壊死の心配、再発への不安が入ってきてしまうとまた話は変わってきますよね。
難しいですね。
セカオピしてみるのは一つの手ですよ。
どうにかご自分で納得出来る方法が見つかりますように!
159: 2016/05/21(土)21:09:47.85 ID:W8u3rgNw(1) AAS
エキスパンダー→シリコンでの再建を考えてるけど、
将来終末期に何か支障が出たりないのかな。
(終末期の弱った身体にシリコンの圧迫感がツラい…とか)
医師は特に問題ないふうに言ってるし
闘病ブログでも特に見たことはないけど。
165(1): 2016/05/22(日)14:31:07.85 ID:OKbxr6vj(1) AAS
私は50歳だけど、失った胸を見ることができないほど
ショックが続いている。
医師は「落ち着いたら再建すればいいですよ」っていうけど
再建するには2週間×三回の入院と
ある程度のお金が必要だし、
納得が行くような左右対称になるかわからないし、
年月が経てば片方だけ垂れてくるんだろうし、
などと思うときっとこのままなんだろうな・・・
髪も元に戻らなくて、ウイッグとパッドのずれが気になる毎日です(泣
268: 2016/06/27(月)08:48:51.85 ID:kFvgvZn3(1) AAS
>>267
キラーストレスで検索
287(1): 2016/07/02(土)13:20:51.85 ID:OUxoy6X2(1) AAS
>>284
エキスパンダーで強い痛みの出る人が全体の1〜2割ほどいらっしゃるようですよ
私自身は右全摘、センチネルリンパ節生検、エキスパンダー挿入、リンパ郭清なし
退院後はニンジンやカボチャを切る以外の家事はゆっくりこなせた感じ
術後10日目からつり革につかまって通勤してました
無事にお仕事復帰できるといいですね
312: 2016/07/13(水)17:33:43.85 ID:2X7oV0qj(1) AAS
治療は手術して終わりじゃないし、通院も続くよ。長いのよ、先が。年単位。
選べないほどの病院がない地域なら仕方ない部分があるのかもだけど、選べるなら専門医がいるとこの方がいいんじゃないかなあ。
最初が肝心ていうか。
394: 2016/09/17(土)10:25:26.85 ID:TaPNiKth(1) AAS
孫とお風呂に入りたいからと60代で、介護スタッフに見られるのが嫌だと70代で再建した人もいるそうだ
先々お金が貯まったら再建したいんだったら放射線しない全摘のほうがいいかも知れませんね
756(2): 2017/04/13(木)00:08:32.85 ID:dDi/CmDY(1/2) AAS
>>754
あるブログに、点滴を打ったら、血は20〜30秒で体中を一周し、癌(もちろん正常細胞も)攻撃する。その後、肝臓や胆汁酸で代謝され排出されるが、金製剤は代謝物が腎臓にたまるとダメージがあるので、なるべく早く体外に排出すべきみたいなこと記載されてた。
758(2): 2017/04/13(木)02:49:54.85 ID:+ssEY5+v(1) AAS
>>756
これは抗がん剤以外の点滴注射もそうなのかな
血は20〜30秒で一周って
しゅげぇ
782(1): 2017/05/04(木)16:56:59.85 ID:kC084Gj2(1) AAS
ガン患者の皆さん、食生活が酷すぎます!
まずは食生活の改善です!
最優先で、食生活を見直しましょう。
病院ではガンは解決できません。小林麻央を見ていても分かるでしょう?
まずは食生活の改善です!
【 基本事項! 】
チェーン店には入らない
ファミレスは使わない
甘いものは食べない
乳製品は極力食べない
省39
820(1): 2017/06/01(木)11:42:51.85 ID:x5F8g1AT(1) AAS
彼女が5年くらい前から乳がん持ち、、
その時点で骨転移があったりだったみたいで手術はなしでホルモン療法開始。
骨転移は消え、ホルモン薬も何度か変えながら凄く元気に過ごしていましたが、先月から腫瘍マーカーの肝臓値が悪くなり、急遽CTを。
肝臓に転移有りで2cmくらいの腫瘍が、、転移性乳がんで間違いないだろうとの事でした。
まだ抗ガン剤には手を付けておらず、ホルモン薬を違うタイプ(フェソロデクス)に変え、それで経過を見ますが、、本人の前向きな姿勢に反して私は不安で仕方ありません。
省2
826: 2017/06/03(土)13:25:00.85 ID:UEMVXJcp(1) AAS
まあ無神経だわな
918: 2017/06/26(月)21:25:05.85 ID:QdGUQz4l(1) AAS
>>916
予約取れてよかった。自分は朝イチ予約なし飛び込み初診で診てもらえた…医師や看護師に不安な事全部しっかり話しなよ〜
959(2): 2017/09/29(金)00:08:20.85 ID:nk8AV/zM(1) AAS
同時再建について調べたほうがいいよ。
保険適応内だし、手術が最小限で済むから。
私はそんなことも知らず、再建一切なしの病院だったためただ切除された。
美容目的じゃないので縫い目も汚く、閉じてりゃいいって状態。
鬱々してたけど、他病院で二次再建も可能と知って今はそれに向けて明るい気分。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s