[過去ログ] 【乳がん】患者ならではの話1【ステージ4限定】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
529: 2017/09/11(月)17:22 ID:zLBvOKOO(1) AAS
オリラジ中田、"終活"を実際に体験 - 死ぬ前にやるべき3つのことを解説
外部リンク[html]:s.news.mynavi.jp
530: 2017/09/12(火)11:29 ID:VLdX5mZN(1) AAS
みなさん痛みのコントロールってどうしてますか?
531(1): 2017/09/12(火)15:26 ID:Km+7JctO(1) AAS
>>527
ブログ村のブロガーさんで顎骨壊死になった人がいたけど更新が途絶えてる
大丈夫ならいいんだけど
532(1): 2017/09/12(火)18:46 ID:POoC3ePP(1/3) AAS
>>531
ブログタイトルを教えていただけますか?
明日、歯口科で診察です。
533(1): 2017/09/12(火)18:54 ID:x+dfRmPA(1) AAS
顎骨壊死 ブログ
で検索すりゃいくらでも色んなブログ出てくる
ここにそのブログのタイトル書かないで欲しい
大体どこか予想ついてるけど
534(2): 527 2017/09/12(火)18:56 ID:POoC3ePP(2/3) AAS
自己レス。
ググってみました。
2016年1月が最終更新になってるブログかな?
535(1): 2017/09/12(火)19:55 ID:ibk3azWm(1) AAS
>>534
明日の診察で顎骨壊死でなければ良いですね
私が病院で聞いたのでは、もし顎骨壊死になっても早めに歯科で治療受ければ深刻な状況にはならないとのことでした
骨の注射をやめれば治るそうですが、私たちの場合この治療をやめるわけにはいきませんしね(´・_・`)
536: 534 2017/09/12(火)20:13 ID:POoC3ePP(3/3) AAS
>>535
ありがとうございます。
半年前に撮ったCTでは顎の異常は無かったのでどちらにしてもそれほど進行はしていないとおもいたいです。
537: 2017/09/13(水)13:58 ID:A7Lj2dCy(1) AAS
顎骨壊死、乳がん、ブログで検索したら多少ブログが出てきたけど、実際に顎骨壊死してる人のブログはどれなんだろう?
>>533さんがどのブログのこと言ってるのかもよくわからなかった
538: 2017/09/13(水)15:14 ID:WWtoFxIy(1) AAS
まあこのスレの人たちは穏やかだけどブログスレの住人の民度みてるとあまりブログ特定されたくないのはわかる
539(1): 532 2017/09/13(水)19:44 ID:P4bLUtx+(1/2) AAS
ご苦労様局所的な壊死でした。
BPを始める何年も前に抜歯した跡の歯茎の炎症だけで歯のぐらつきや骨の露出は一切無し。
乳腺の先生は今の骨の状態なら休薬もOKと。
とりあえず抗生剤を飲むだけで経過観察になりました。
ご心配下さった方、ありがとうございました。
540: 2017/09/13(水)19:46 ID:P4bLUtx+(2/2) AAS
自己レス
ご苦労 → 極局所的
541: 2017/09/14(木)00:23 ID:8+QVZgsp(1) AAS
>>539
何事もなくて良かったですね!
休薬もOKとはすごいです
542(1): 2017/09/16(土)20:25 ID:BwLIjybM(1) AAS
軽く筋トレ始めてみました
人生初の試みです
いつまで続くかわからんが、免疫力upのためにちょっと頑張ってみるね
あと、口角上げるだけでもいいって言うからニコニコしてみるよ
543: 2017/09/16(土)22:48 ID:A0L8tFiA(1) AAS
>>542
良いと思います。
544(1): 2017/09/17(日)09:15 ID:TJC494l6(1) AAS
HER2の方で、抗がん剤抜いて分子標的薬のみに切り替えられた方いらっしゃいますか?
体調の変化や腫瘍が大人しくしていてくれているのかお聞きできれば
545(1): 2017/09/18(月)03:57 ID:i+uxrl4j(1/2) AAS
>>544
ドセタキセル+ハーセプチン+パージェタを断続的に1年半以上やってきて、
5月頃からドセタキセルを抜きました。
まだ4ヶ月しか経ってないので長期奏効の参考にはならないですが、
劇的に体調良くなったので今のところ「やめて良かった〜!!」て感じです。
私の場合は肝転移がずっと大人しいので、ドセタキセルの副作用がないと
もはや普通に健康な人みたいな生活です。髪も生えてきたし…
546(1): 2017/09/18(月)07:39 ID:rOTS/XjW(1) AAS
>>545
レスありがとうございます
私は肺転移なのですが、予定ではもう少し続けるはずだったドセが6回目で中断になりそうです
断続的にということは私も副作用が引けば再開できるのかもしれませんね、先生に聞いてみたいと思います
やはり体調は楽になるのですね!詳しくお話が聞けてよかったです
このまま大人しくしていてくれるように願っています
547: 2017/09/18(月)15:08 ID:i+uxrl4j(2/2) AAS
>>546
転移巣が大人しくしてますように!
現在の体調・治療効果とQOLのバランスなど、主治医と相談して納得いくプランが立てられると良いですね。
ステージ4治療は正解がないので判断迷いますよね。。
私はドセ副作用でジワジワゆっくり体調が悪化していったので、
「まだ効いてる」ドセのやめ時をなかなか決断しきれずにいました。
「ドセ休薬して体調回復したら再開」「ドセ減らして続ける」を試した末、
5月から分子標的薬のみに切り替えました
548: 2017/09/18(月)20:22 ID:P+rqvgbE(1) AAS
40代半ば、今更ながら結婚したくなった。
看取ってくれる人が欲しい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 454 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.179s*