[過去ログ] 【乳がん】患者ならではの話1【ステージ4限定】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
645
(1): 2017/10/01(日)09:59 ID:LhudTi0u(1) AAS
高額医療費て検索して。
自己負担額の上限あるから。
646: 2017/10/01(日)10:22 ID:5GQI3iE9(1/3) AAS
>>645
高額医療費のことは本人も調べていて申請した上での話なのではないかな
647: 2017/10/01(日)10:34 ID:5GQI3iE9(2/3) AAS
>>643
ライブが生きる楽しみでもあるので痛むのは困る
今のところ響いたとかはなかったけど、今後は痛みに注意して痛み止めとか万全にしてライブに参加しようと思います
648
(1): 2017/10/01(日)10:37 ID:L8w4tEfU(1) AAS
>>644
正社員のお仕事はもうやめてしまったのかな?
体調との相談だけど続けられる環境ならいいのだけど
649
(1): 2017/10/01(日)10:39 ID:BuMp50yt(1) AAS
>>644
もう退職されてしまったのですかね
金銭面不安ですよね
私は独身ひとり暮らしなので644さんとは状況はだいぶ違うけれど、働き続けないと治療はおろか生活もしていけないことを主治医に伝え副作用のあまりない治療からやっていくことにした
私は肺転移だけどまだ症状がないし、治療はひとそれぞれだから参考にならないかもだけど
650: 2017/10/01(日)10:57 ID:WQTW0myb(1) AAS
>>643
そうなんだ
今は痛みではないけどQOL手術で皮膚移植するくらいがっつりとってて
その部分で肺と周りの肋骨あたりが震えてくすぐったいような変な感じだった
筋肉も削ったから筋肉薄いからかなとも思ったんだけど
肺と胸膜と骨転移してるからちょっと心配になった
651: 2017/10/01(日)12:18 ID:5GQI3iE9(3/3) AAS
>>638
認定看護師さんとのお話で気がラクになったとのことで良かったです
うまく言葉がみつからないのですが、少しでも長く元気でいてほしいです
652
(1): 2017/10/01(日)12:29 ID:cWMM3Wrm(1/2) AAS
>>648>>649さん、一応休職という形を取って傷病を一年程頂けるみたいです。
只、仕事自体がパワー系なので復帰は無理だと思います。
傷病終わってから失業手当に切り替えて少しは伸ばせますが、高額医療使ってもその他を混ぜるとそこそこ良い金額になりますし、
ステージ4の場合ずっと治療を続けるということになると後1、2年で手立てが無くなりますから悩みます。
今はそんな事よりも治療に前向きになって行かないと良くなるものも良くならないのは十分承知しているのですが、
やっぱり先が見えないのはとても不安です。
投薬する度に一週間位入院出来たら保険でどうにか出来るんですけどね。
そうも行かないと思いますし。
653
(1): 2017/10/01(日)12:49 ID:5xbgBQ0t(1/2) AAS
>>652
加入されていた社会保険に付加給付がないかは調べてみられましたか?
654
(1): 2017/10/01(日)14:59 ID:cWMM3Wrm(2/2) AAS
>>653
今どういった制度なのかを調べてみました、これを確認するのはどうすれば良いのでしょうか?
只、こちらも在籍中での制度なんですよね?
655
(1): 2017/10/01(日)15:41 ID:5xbgBQ0t(2/2) AAS
>>654
加入している健康保険の組合名をインターネットで検索すると、大抵の場合は保険内容補償内容が示されたホームページのようなものが存在するようです
ただおっしゃるように組合に在籍中の制度なので退社されてしまうと対象にはなりませんね…
656: 2017/10/01(日)22:21 ID:jL1LgtXj(1) AAS
ご自分でも気づかれているように、先の心配ばかりしていても精神的に悪いと思います
今の保証でけっこうカバーされてますよ
言い方は悪いけれど、下を見ればブログもできない底辺ばかりです
ブログなんかできるのはバリキャリか扶養されている妻ばかりだと思ってしまいます(笑
私は自営です

ご主人はサラリーマンなのでしょうか
でしたらその後ご主人の扶養に入って限度額適用されることを考えたらいかがでしょう
今できること、傷病や失業を満額もらうこと考えましょう!
657: 2017/10/01(日)23:20 ID:QATs9Cfc(1) AAS
her2でドセハーセプチンパージェタの点滴投与を受けていますが、自分なりの副作用対処のコツと体調変化の波をつかめばパートタイマー程度なら十分に働けると思います
パワー系のお仕事をフルタイムでされていたのなら体力もおありでしょうし金銭面の不安があるなら気分的にも働きに出ている方が楽なのではないでしょうか
ただドセで体毛はなくなってしまうでしょうから、その姿で働きに出る気になれば、ですが…
まずは休業期間に治療に専念なさって、投与からの体調変化のリズムを把握すること
投与後はすみやかに抗がん剤が体外に排出されるようにデトックスを心がけ、免疫力を高めるよう努めてみてください
抗がん剤治療中だと雇用先をみつけるのは難しい部分はあるかもしれませんが、病院内や役所に相談窓口があると思います
ご家族に迷惑をかけるという感情の方が強くなってしまいがちだとは思いますが、甘えて頼って支えてもらってください
658
(2): 2017/10/01(日)23:43 ID:nSvGIRR9(1) AAS
>>638少し気が楽になられて良かったです。あまり考えると免疫力下がりますよ。私、いつまでもつかわからないけど出来る限り頑張りたい。一緒に頑張りましょうよ!!
659: 2017/10/02(月)00:04 ID:FwOLYeX2(1) AAS
>>638
>>658
私もいつまで持つか分からない体ですので、どうか仲間に入れてください
一緒にがんばりましょう
思い出づくりに楽しいことして免疫力上げていかねばですね
660: 2017/10/02(月)01:34 ID:b7frcVVB(1) AAS
>>658です。免疫力上げなきゃね!一緒に頑張ろう!あの人、まだ生きてるの?って言わせたい!
661: 2017/10/02(月)19:33 ID:oInN7Otc(1) AAS
>>655
色々ありがとうございます。残念ながら非対応でした。
でも俺がどうにかするから心配するなと言われ、あまりお金の事で消沈し続けるのも良くないでしょうから先ずは可能性を信じて治療に立ち向かいます。
662
(1): 2017/10/02(月)23:28 ID:aFc9S9rW(1) AAS
よほど余裕があるお宅か保険を手厚くかけていない限り、ステージ4の治療は終わりがないので不安になりますよね
663
(1): 2017/10/03(火)20:37 ID:bRzN4OhD(1) AAS
再発リンパ転移の私はここにいていいのかな…
ステージ4ってことですかと聞いたら、再発の場合ステージという言い方はしないと言われてよく分からない
664: 2017/10/03(火)21:04 ID:lY0OhdHb(1) AAS
>>663
遠隔転移してしまったのならいいのではないかな
こっちの仲間になっちゃうのは悲しいことだけども…
1-
あと 338 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s