[過去ログ] 【乳がん】患者ならではのココだけの話50【患者限定】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
651: 2017/12/01(金)08:35 ID:ZXpI1ynn(1/2) AAS
>>646
アラフォーですが、髪の量少なくなった。ホルモン治療してるせいも大きいと思うけど、小さな子供みたいな毛量。前髪の伸びが異様に遅い。
652
(1): 2017/12/01(金)08:36 ID:ZXpI1ynn(2/2) AAS
>>648
自分も同じです。病気になると肉親含む人間関係がよく見えるようになりますよね。
653: 2017/12/01(金)09:04 ID:RksdyuXR(1) AAS
あ〜あ
なんで抗がん剤なんか打つ身の上になっちゃたかな〜
とシミジミ悲しくなる。
元に戻れると信じよう
654: 2017/12/01(金)10:06 ID:ewAMSTy+(1) AAS
>>652
そうですよね。
視点が変わるってこういうことか、と実感してます。
655: 2017/12/01(金)10:11 ID:u9bRr1ei(1) AAS
>>638
共感ありがとう

顔のシミは、ケモ後2年くらいから薄くなりつつありますが
元通りとはなかなか…

未だにヅラも外せないのですが、医師は「戻りますよ」としか言わず
ヅラサロンでは発毛はこれでも順調な方と言われます
でも…罹患前とは明らかに違いすぎて外せない
以前はワンレン超ロングだったので、久しぶりな方は私と気づかないとか
地味に色々削られてます
656
(1): 2017/12/01(金)10:46 ID:I7ZzV6r2(1) AAS
30前半で術後抗がん剤、今はホルモン療法中の30後半だけど、髪の毛元通りになった
多毛過ぎて扱いに困ってたくらいだから少しは薄くなるかと思ったけど全然だ
若い人でも抗がん剤後のホルモン療法で薄くなってしまう人もいるようだけど
基本的には若ければ若いほど戻りは早いと思う
アラフィフとかなら健康な人でも抜け毛や薄毛で悩む人が増えて来るからある程度は仕方ないんじゃないかなあ
657: 2017/12/01(金)10:59 ID:Sw5hCZUE(1/2) AAS
>>656
それは思う、健康な人達の老化を嘆く系のスレだって更年期到来による薄毛の悩みで溢れてる。プレ時期前に罹患しちゃうと強制閉経したまま戻らずいきなり更年期だから身体はもちろん心が追いつかず浦島太郎な気分になったよ
658: 2017/12/01(金)11:03 ID:mvZZSxhu(1) AAS
育毛剤って実際効果が認められてるのってリアップに入ってる成分だけなんだってね
ホルモン入ってない育毛剤も色々調べたけどセンブリエキスとか何とかエキスに効果あるのかな
659: 2017/12/01(金)14:10 ID:2Uz31yHu(1) AAS
朝起きた時何か臭うなと思ってたら、皮が剥けた腋の下だった
薬つけて寝たのに
他の部分は何もしなくても平気そうだけど、腋の下は剥けた部分が広がった
私のように放射線痕が匂った人っていますか?
660
(1): 2017/12/01(金)14:18 ID:PW2A0nXN(2/3) AAS
痛そう…
消毒して滅菌ガーゼとかだめかな
お大事に
661: 2017/12/01(金)14:23 ID:Dm1Qmz7P(1/3) AAS
自分個人は44歳で術前抗ガン剤で強制閉経して以来、生理は1度も戻らないけど、髪の毛は元から硬く量も多かったせいか、元通りの健康な量毛に戻りました

関係ない手湿疹が元で飲み出したビオチンというビタミンだけど、肌や爪や髪の毛の健康やツヤにも関係あるみたいで自分は手湿疹にじんわり効果がある

何となく髪の伸びも早くなったし痛んでいる割にハリとツヤも出てるよ
ここはサプリには神経質な方が多いけど、ビオチンは食べ物や体内でなかなか作り出せないビオチンらしく腸内環境にも関係があるらしいので、髪の健康や肌の健康に悩む方はググってみても損はないかと思います
662
(1): 2017/12/01(金)17:53 ID:MisUPEs4(1) AAS
スギ薬局で先着順でウィッグがもらえるらしい
663: 2017/12/01(金)18:38 ID:PW2A0nXN(3/3) AAS
>>662
ホントだ
もう少し早かったら応募したかも
664: 2017/12/01(金)18:54 ID:LHbw5I1Z(1/3) AAS
ルミナールaなんですが、ホルモン療法ってやっぱりやらなきゃダメですか?
主人の反対?がありそうで悩んでいます。
665: 2017/12/01(金)18:58 ID:t+HfaV3g(1) AAS
旦那さんは何で反対?
666: 2017/12/01(金)19:15 ID:LHbw5I1Z(2/3) AAS
はっきり言わないのですが、どんどん女らしさ?がなくなるのがイヤなのかな…手術もしたし、これ以上もういいんじゃない?という口ぶり
667: 2017/12/01(金)19:25 ID:w/CXJ+ot(1/2) AAS
そんなもんより再発の方が怖くないのがスゲー
668: 2017/12/01(金)19:34 ID:6DzFKVlx(1) AAS
温存か、全摘かで、再発リスクは変わると思うけど
669: 2017/12/01(金)19:47 ID:Dm1Qmz7P(2/3) AAS
あんまり必要とも、愛されてもいなかったのかうちもそうだった
「いつも綺麗でいてほしい」抑圧、プレッシャーに潰されそうになって鬱気味になり1年でホルモン療法中止、
それから3年で再発しました
もちろん人によると思いますが、自分が健康一家で育った古い考え方の男の人は女性の病気に理解がないし、乳がん自体も甘く見るフシがあると思います
再発で誰より狼狽して落ち込み自分を責めたのは夫でした
決断したのは私だけど、旦那は決して止めなかったしむしろ言葉にはしなくてもその決断に促すような態度だったので

だから、ホルモン療法はやめない方がいいです
再発するとしないでは天と地の違いがありますから

私も諦めずに出来る治療で頑張りますが、出来る治療がある人は絶対やり通した方が後から後悔ないと思いますよ
670
(2): 2017/12/01(金)19:56 ID:LHbw5I1Z(3/3) AAS
ありがとうございます。誰にも相談できなくて。
発覚から全摘まであっという間で、主人がどう思っているかを聞く余裕がなかった。
術後の回復も他のがんの方々よりも早いせいか、もう過ぎたことのように、何事もなかったかのように振る舞いたいのでしょうね。
古い考え、といえばその通りかも。家族の病気のことはできるだけ考えたくない、忘れていたいのか、たまに話題にあげても「最近はがんの人が増えている」と一般論で。
ごめんなさい、まとまりがなくて。
1-
あと 332 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.228s*