[過去ログ] ◆◇ 抗がん剤って、本当に癌に有効なの? ◇◆ 10 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
335: 2018/03/07(水)12:30 ID:8opIsVUx(1) AAS
〈抗がん剤や放射線治療に見向きもしなかったのも先生の影響かもしれません。でも、がんは放置さえすれば本当にいいのでしょうか?〉
54歳と若くして胆管がんで亡くなった川島なお美が、ベストセラー『患者よ、がんと闘うな』などの著書をはじめ“がん放置療法”で知られる近藤誠医師を批判していたことがわかった。
336: 2018/03/07(水)16:22 ID:q6mphHWT(1) AAS
>>334
だから貼るならココじゃなくてトンデモスレだろが
337: 2018/03/07(水)16:59 ID:Y8Hej/WM(2/2) AAS
評論家 立花隆 氏の体験談
外部リンク:www.paci-gan.com
>「結局、抗がん剤で治るがんなんて、実際にはありゃせんのですよ」と、議論をまとめるように大御所の先生がいうと、
みなその通りという表情でうなずきました。僕はそれまで、効く抗がん剤が少しはあるだろうと思っていたので、
「えー、そうなんですか?それじゃ『患者よ、がんと闘うな』で近藤誠さんがいっていたことが正しかったということになる
じゃありませんか」といいました。
すると、大御所の先生があっさり、「そうですよ。そんなことはみんな知ってますよ」といいました。
僕はそれまで、近藤さんが臨床医たちから強いバッシングを受けていた時代の記憶が強く残っていて、近藤理論は、臨床医たちから
もっとネガティブな評価を受けているとばかり思っていたので、これにはびっくりしました。
338: 2018/03/07(水)18:42 ID:WB/1miJG(1) AAS
〈抗がん剤や放射線治療に見向きもしなかったのも先生の影響かもしれません。でも、がんは放置さえすれば本当にいいのでしょうか?〉
54歳と若くして胆管がんで亡くなった川島なお美が、ベストセラー『患者よ、がんと闘うな』などの著書をはじめ“がん放置療法”で知られる近藤誠医師を批判していたことがわかった。
339(1): 2018/03/08(木)13:01 ID:tKnboszI(1) AAS
抗がん剤は固形ガンを完治することはできないが、
免疫力を低下させるので、花粉症には効く。
オイラの体験だが抗がん剤治療6ケ月め、
今年は40年以上続いていた花粉症の症状が出ない。
340: 2018/03/08(木)14:28 ID:tJ2HkZI7(1) AAS
>>339
は、花粉症で死ぬだろう
341: 2018/03/08(木)15:06 ID:rbBAScBu(1) AAS
動画の4分半過ぎのアメリカのカンナビスで救われたガン患者のママを見てください。
動画リンク[YouTube]
ガンで死亡した日本の看護師さんのFacebookをご覧下さい。
Facebookリンク:100012776317476
この看護師の姿を見れば、日本の現代医学のガン治療が如何に馬鹿げているか一目瞭然です。
抗ガン剤は、ナチスの毒ガスと同じですから、患者を殺している事と同じなのです。
現代医学のガン治療は、雑草の大麻に及ばないのです。
342: 2018/03/12(月)13:02 ID:aJH/kHqw(1/2) AAS
動画の4分半過ぎのアメリカのカンナビスで救われたガン患者のママを見てください。
動画リンク[YouTube]
ガンで死亡した日本の看護師さんのFacebookをご覧下さい。
Facebookリンク:100012776317476
この看護師の姿を見れば、日本の現代医学のガン治療が如何に馬鹿げているか一目瞭然です。
抗ガン剤は、ナチスの毒ガスと同じですから、患者を殺している事と同じなのです。
現代医学のガン治療は、雑草の大麻に及ばないのです。
343: 2018/03/12(月)13:02 ID:aJH/kHqw(2/2) AAS
評論家 立花隆 氏の体験談
外部リンク:www.paci-gan.com
>「結局、抗がん剤で治るがんなんて、実際にはありゃせんのですよ」と、議論をまとめるように大御所の先生がいうと、
みなその通りという表情でうなずきました。僕はそれまで、効く抗がん剤が少しはあるだろうと思っていたので、
「えー、そうなんですか?それじゃ『患者よ、がんと闘うな』で近藤誠さんがいっていたことが正しかったということになる
じゃありませんか」といいました。
すると、大御所の先生があっさり、「そうですよ。そんなことはみんな知ってますよ」といいました。
僕はそれまで、近藤さんが臨床医たちから強いバッシングを受けていた時代の記憶が強く残っていて、近藤理論は、臨床医たちから
もっとネガティブな評価を受けているとばかり思っていたので、これにはびっくりしました。
344: 2018/03/12(月)13:30 ID:fvnNwa4e(1) AAS
平成博愛会、平成医療福祉グループの印西総合病院で、腸のポリープ切除手術を受けたあと
頻繁な大量下血による体調不良から倒れ、緊急入院となったボンペイ吉田氏
ボンペイ吉田氏のブログ
外部リンク:blog.epachinko.jp
手術を行った印西総合病院はボンペイ吉田氏の受け入れを拒否し、船橋市立医療センターに緊急搬送され入院する
見知らぬ天井 緊急入院
2018.03.11 23:14
外部リンク:blog.epachinko.jp
印西総合病院 平成横浜病院
外部リンク:inzai-hospital.jp
省11
345: 2018/03/12(月)14:15 ID:oYiLlAbV(1) AAS
〈抗がん剤や放射線治療に見向きもしなかったのも先生の影響かもしれません。でも、がんは放置さえすれば本当にいいのでしょうか?〉
54歳と若くして胆管がんで亡くなった川島なお美が、ベストセラー『患者よ、がんと闘うな』などの著書をはじめ“がん放置療法”で知られる近藤誠医師を批判していたことがわかった。
346: 2018/03/13(火)01:02 ID:7GHE+2Bd(1) AAS
まあ、いくら日本のがん医療が悪だとコピペを貼っても
2014年度の調査で人口十万人あたりの各国のがん死亡率が
アメリカが世界27位で日本33位と日本は先進国中ではがん死亡率が低い国なんで説得力がない
347: 2018/03/15(木)22:19 ID:2sLK4hqg(1/2) AAS
評論家 立花隆 氏の体験談
外部リンク:www.paci-gan.com
>「結局、抗がん剤で治るがんなんて、実際にはありゃせんのですよ」と、議論をまとめるように大御所の先生がいうと、
みなその通りという表情でうなずきました。僕はそれまで、効く抗がん剤が少しはあるだろうと思っていたので、
「えー、そうなんですか?それじゃ『患者よ、がんと闘うな』で近藤誠さんがいっていたことが正しかったということになる
じゃありませんか」といいました。
すると、大御所の先生があっさり、「そうですよ。そんなことはみんな知ってますよ」といいました。
僕はそれまで、近藤さんが臨床医たちから強いバッシングを受けていた時代の記憶が強く残っていて、近藤理論は、臨床医たちから
もっとネガティブな評価を受けているとばかり思っていたので、これにはびっくりしました。
348: 2018/03/15(木)22:20 ID:2sLK4hqg(2/2) AAS
動画の4分半過ぎのアメリカのカンナビスで救われたガン患者のママを見てください。
動画リンク[YouTube]
ガンで死亡した日本の看護師さんのFacebookをご覧下さい。
Facebookリンク:100012776317476
この看護師の姿を見れば、日本の現代医学のガン治療が如何に馬鹿げているか一目瞭然です。
抗ガン剤は、ナチスの毒ガスと同じですから、患者を殺している事と同じなのです。
現代医学のガン治療は、雑草の大麻に及ばないのです。
349: 2018/03/15(木)22:22 ID:CUWcqn9+(1) AAS
またインチキ業者のコピペか
350: 2018/03/15(木)22:50 ID:wn3hCZrt(1) AAS
〈抗がん剤や放射線治療に見向きもしなかったのも先生の影響かもしれません。でも、がんは放置さえすれば本当にいいのでしょうか?〉
54歳と若くして胆管がんで亡くなった川島なお美が、ベストセラー『患者よ、がんと闘うな』などの著書をはじめ“がん放置療法”で知られる近藤誠医師を批判していたことがわかった。
351: 2018/03/16(金)02:04 ID:9pO7ziwu(1) AAS
コピペ君によると医療用大麻でアメリカのがん患者は救われているはずなのに
日本よりアメリカのほうが、がん死亡率が高い点でもうそのコピペに説得力がない
外部リンク[html]:www.globalnote.jp
352: 2018/03/16(金)14:54 ID:zoc1OHdY(1) AAS
とくに近藤スレと抗がん剤関連スレに必死でコピペしているね
この板の人はインチキだと見抜いているから誰も食いつかないのにね
353: 2018/03/17(土)12:52 ID:8g2no5ti(1) AAS
抗がん剤を頼りに治療してます!
354: 2018/03/17(土)13:21 ID:NDQ9CEkI(1/2) AAS
評論家 立花隆 氏の体験談
外部リンク:www.paci-gan.com
>「結局、抗がん剤で治るがんなんて、実際にはありゃせんのですよ」と、議論をまとめるように大御所の先生がいうと、
みなその通りという表情でうなずきました。僕はそれまで、効く抗がん剤が少しはあるだろうと思っていたので、
「えー、そうなんですか?それじゃ『患者よ、がんと闘うな』で近藤誠さんがいっていたことが正しかったということになる
じゃありませんか」といいました。
すると、大御所の先生があっさり、「そうですよ。そんなことはみんな知ってますよ」といいました。
僕はそれまで、近藤さんが臨床医たちから強いバッシングを受けていた時代の記憶が強く残っていて、近藤理論は、臨床医たちから
もっとネガティブな評価を受けているとばかり思っていたので、これにはびっくりしました。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 648 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.151s*