[過去ログ]
【本スレ】身近な人を癌で亡くした人の居るスレ 13 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
736
: 2018/11/14(水)10:20
ID:gnqvXnqy(2/8)
AA×
>>734
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
736: [] 2018/11/14(水) 10:20:19.62 ID:gnqvXnqy >>734 手術によって延命できる場合もあるが、人によっては手術が逆に命を縮める場合もある 翁長知事の例もそうで、ステージ2のすい臓癌が普通3ヶ月で死ぬことはないのに「根治を目指した」手術と抗がん剤治療により3ヶ月で亡くなった(67歳) 一般的に高齢者の場合は手術はしない方がいいという意見もある 国立がん研究センターの公式見解によると75歳以上の癌患者の場合は治療しない方が余命が長いとのこと 癌になったら何でもかんでも治療という考えは間違い 医者の言うことも全て正しいとは言えない 医者は治療するのが仕事だから何でもかんでも治療したがる もちろんその方が利益になるから 患者の年齢や患者本人の意思を考慮してどういう治療するかよく考えるべきだと思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1512130925/736
手術によって延命できる場合もあるが人によっては手術が逆に命を縮める場合もある 翁長知事の例もそうでステージ2のすい臓癌が普通3ヶ月で死ぬことはないのに根治を目指した手術と抗がん剤治療により3ヶ月で亡くなった歳 一般的に高齢者の場合は手術はしない方がいいという意見もある 国立がん研究センターの公式見解によると歳以上の癌患者の場合は治療しない方が余命が長いとのこと 癌になったら何でもかんでも治療という考えは間違い 医者の言うことも全て正しいとは言えない 医者は治療するのが仕事だから何でもかんでも治療したがる もちろんその方が利益になるから 患者の年齢や患者本人の意思を考慮してどういう治療するかよく考えるべきだと思う
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 266 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s