[過去ログ]
【乳がんステージ4限定】患者ならではの話2 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
713
: 2018/04/21(土)11:29
ID:uhnmjqTL(1/2)
AA×
外部リンク[html]:ameblo.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
713: [] 2018/04/21(土) 11:29:51.74 ID:uhnmjqTL あの手この手を使って、数字を出せる幹部ほど評価され、出世するのです。 お金を集める能力と、宗教者としての人格見識は、通常は一致しません。 宗教的な見識や人格が乏しくても、お金をきちんと集める人が教祖によって評価されるのです。 どういう人が評価され、残っているか、出世しているかを見ると、教祖の本音が見えてくるのです。 「職員はダメだが教祖は素晴らしいはずだ」というのは、だから間違いです。 そういう職員を評価して、育ててきたのは、教祖だからです。 https://ameblo.jp/01...try-12331247154.html 初期の会員は、教祖が多くを与えてくれていて、自分たちの持ち出しは比較的少ないと感じてきました。 だから、教祖の善意を信じていたのです。 しかし、いまは信者数に対して、集金の目標額が大きすぎるため、深堀りし過ぎています。その為に拡大が止まり、縮小傾向にあります。 教団内部では、それを危惧して路線を変更しようとする動きもかつてはあったようです。 お金を出してくれる信者数が何年間も一定しており増えていない現状を冷静に分析して、教団経営も安定してきたので、信者の負荷を減らす提案をしたことがあったのです。 前教祖夫人とある経営幹部が、そう判断して意見具申したそうです。 その結果、教祖の逆鱗に触れ、経営幹部は左遷され、元夫人はやがて世界宗教への道を阻害する勢力として糾弾され、離縁され教団から追いだされました。 こういう姿を見ている幹部は、信者がどれほど疲弊しようと、決して数字目標を下げようとはしません。 そしてあの手この手を使って、数字を出せる幹部ほど評価され、出世するのです。 お金を集める能力と、宗教者としての人格見識は、通常は一致しません。 宗教的な見識や人格が乏しくても、お金をきちんと集める人が教祖によって評価されるのです。 どういう人が評価され、残っているか、出世しているかを見ると、教祖の本音が見えてくるのです。 「職員はダメだが教祖は素晴らしいはずだ」というのは、だから間違いです。 そういう職員を評価して、育ててきたのは、教祖だからです。 職員は教祖の本音に忠実に行動しています。 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1514183367/713
あの手この手を使って数字を出せる幹部ほど評価され出世するのです お金を集める能力と宗教者としての人格見識は通常は一致しません 宗教的な見識や人格が乏しくてもお金をきちんと集める人が教祖によって評価されるのです どういう人が評価され残っているか出世しているかを見ると教祖の本音が見えてくるのです 職員はダメだが教祖は素晴らしいはずだというのはだから間違いです そういう職員を評価して育ててきたのは教祖だからです 初期の会員は教祖が多くを与えてくれていて自分たちの持ち出しは比較的少ないと感じてきました だから教祖の善意を信じていたのです しかしいまは信者数に対して集金の目標額が大きすぎるため深堀りし過ぎていますその為に拡大が止まり縮小傾向にあります 教団内部ではそれを危して路線を変更しようとする動きもかつてはあったようです お金を出してくれる信者数が何年間も一定しており増えていない現状を冷静に分析して教団経営も安定してきたので信者の負荷を減らす提案をしたことがあったのです 前教祖夫人とある経営幹部がそう判断して意見具申したそうです その結果教祖の逆鱗に触れ経営幹部は左遷され元夫人はやがて世界宗教への道を阻害する勢力として糾弾され離縁され教団から追いだされました こういう姿を見ている幹部は信者がどれほど疲弊しようと決して数字目標を下げようとはしません そしてあの手この手を使って数字を出せる幹部ほど評価され出世するのです お金を集める能力と宗教者としての人格見識は通常は一致しません 宗教的な見識や人格が乏しくてもお金をきちんと集める人が教祖によって評価されるのです どういう人が評価され残っているか出世しているかを見ると教祖の本音が見えてくるのです 職員はダメだが教祖は素晴らしいはずだというのはだから間違いです そういう職員を評価して育ててきたのは教祖だからです 職員は教祖の本音に忠実に行動しています
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 289 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.060s