[過去ログ] ■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■34 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
151: 2019/04/17(水)20:47 ID:mr/9OFAy(1) AAS
ベーコン「一切れ」っつっても、書いてあるのは「毎日一切れ」な
っつか、毎日一切れ食うやつと食わないやつの差には言及してなくて、毎日一切れと毎日三切れの差のみ
そもそも日本ではベーコン一切れでも毎日食うやつなんて稀で、日本人が食べる量だと「よくわからない」という以前からある研究結果そのまんま
外部リンク:www.bbc.com
152(1): 2019/04/17(水)22:52 ID:Nkn67uMB(1) AAS
先ほど家族が旅立ちました
ステージ4で余命約半年だったのが自宅で一年も頑張れました
お世話になったこのスレともお別れです
皆さん色々親切に教えてくれてありがとうございました
153(1): 2019/04/17(水)22:59 ID:bMwzuThg(1) AAS
お疲れ様でした。
でも、このスレは俺も含めて患者本人が多いから、あまりそういう話は聞きたくないかな。
154: キモいおっさん 2019/04/18(木)01:18 ID:24hHFUH7(1) AAS
>>153
152は悪質な嫌がらせだよ。
マジレスしてどうする。
そんなバカだから癌になったんだよ。
早く死ね!
155(1): 2019/04/18(木)02:23 ID:fGbtche1(1/4) AAS
赤肉(牛豚羊)をあんま食べない集団(毎日69g)だと1000人中4人が大腸がんになるけど
よく食べる集団(毎日227g)だと1000人中5人が大腸がんになりますって話
<大腸がんリスク>
69g→0.40%
227g→0.48%
ベーコン1切れでも「大腸がんのリスク高まる」=英研究 2019年4月17日
外部リンク:www.bbc.com
156: 2019/04/18(木)02:43 ID:fGbtche1(2/4) AAS
日本人の赤肉(牛豚)消費量
1日平均:約50g(2016年)
外部リンク:biztips.ohmae.ac.jp
つまり、大部分の日本人は赤肉リスクを気にする必要なし
157: 2019/04/18(木)05:17 ID:xvxBG8BA(1/3) AAS
親がガンになって初めてガンのことを調べて分かったこと
ガンを克服した人は沢山いる
反面、ガンは治らない病気でもあること
ホスピスなど、ガン終末期医療に対する日本の制度は貧弱なもので、最後苦しむ人が結構いること。
158: 2019/04/18(木)05:22 ID:u+NkDbHr(1) AAS
平均すると毎日220gのステーキ食ってるってことか。
欧米人、肉を食い過ぎだな。。。
159(1): 2019/04/18(木)05:41 ID:t8GoUt0c(1/5) AAS
はじめまして
先週、大腸ガンの手術を初めて受けました。
部位は盲腸ガンです。
回盲部を腹腔鏡で摘出しました。
進行度は病理検査が出るまでわかりませんが
ステージ0か1くらいではないかと思われると担当医からは言われております。
このスレは入院中、気になって読んでおりましたが、またお尋ねしたいことあれば教えてください。よろしくお願いします。
160: 2019/04/18(木)05:44 ID:xvxBG8BA(2/3) AAS
初期の様でよかったですね
161: 2019/04/18(木)06:12 ID:t8GoUt0c(2/5) AAS
ありがとうございます。ただまだ病理検査が出ていないので安心できませんです。
早速ですが質問です。私の場合は盲腸まわりを含めた大腸の一部と小腸の一部を
切除し、小腸と大腸を縫合する手術を受けましたが
昨日退院し、今のとこ痛みなどもなく食事、便通ともに順調に来ています。
少しづつ、体を動かしたいのでウォーキングとか軽いストレッチをしたいと思っていますが
まだ、激しい運動(ジョギングとか)はなるべく避けたほうがいいのでしょうか?
医者からは特に禁止されませんでしたが、諸先輩がたのご意見をお聞かせください。
162: 2019/04/18(木)06:48 ID:fGbtche1(3/4) AAS
先週手術にしては元気やね
さすがにジョギングは振動があるので避けた方が良いと思うが、自分のタフさを試したいならどうぞw
163: 2019/04/18(木)06:50 ID:+coWJEkZ(1) AAS
同じ部位ですがステージ4なので、自分は近くお迎えがきます
早期発見できて良かったですね
164: 2019/04/18(木)06:59 ID:AT1xREeq(1) AAS
素朴な疑問なんですが、盲腸ってどうやって発見するんですか?
盲腸の根本ならまだしも、奥なら内視鏡に映らないでしょうし
自覚症状出るまで見つからないんでしょうか?
165: ◆SKMlSPfKqU 2019/04/18(木)07:01 ID:CYbbDvZq(1) AAS
盲腸と虫垂、間違ってないかい?
166: 2019/04/18(木)07:07 ID:t8GoUt0c(3/5) AAS
まだ病理検査の結果が出ていませんので、わかりませんが、CT 及び血液検査の腫瘍マーカーで多臓器への転移はないとのことでした。
ただし、リンパへの転移がもしかしたら病理検査で出るかもしれませんので、まだまだ安心できません。
ステージ4とのことですが、最後まで希望を持ってがんばってください。私ごときが言うのもおこがましいですが、これ以外に言葉が見つかりません。すいません。
167(1): 2019/04/18(木)07:31 ID:t8GoUt0c(4/5) AAS
混乱させてすいません。私の場合、昨年11月の通院ドックで便潜血検査で陽性
その後内視鏡検査を受けたら大腸の一番奥、つまり小腸と大腸のつながっている部分の下部(盲腸)に
ポリープが発見されました。
当初は内視鏡で剥離できる可能性もあるとのことで、入院し内視鏡下での剥離術を試みましたが
8時間にも及ぶ手術となり、術中、自分のお腹の痛みが激しくなり途中で中断。
内視鏡の先生と外科の先生で話あっていただいた結果、翌日に腹腔鏡での回盲部の緊急摘出手術
することとなり、その手術は3時間くらいで終わりました。
摘出した部位を今、病理検査に出しているところですが、退院証明書に書かれているのは盲腸癌
です。虫垂というよりも盲腸のガンというほうが正解だったかもしれません。
168(1): 2019/04/18(木)08:20 ID:xvxBG8BA(3/3) AAS
152さんの様に最後まで自宅療養というのは大変そうだな
私にはそこまで親の面倒に責任持てない
苦痛を訴えられたら何も出来ない
ガン治療空白地域に住む者として、もう少し終末医療のベット数に予算付けて欲しいと切実に思うよ。
169: 2019/04/18(木)11:35 ID:gejDoTHb(1/2) AAS
>>168
癌患者でも自宅で看ているなら介護保険を申請できるよ
癌は段々悪化して行くものだから患者がこの地域にいると伝われば役所が地域ケアマネと連動してくれる
苦痛を訴えた場合24時間体制で対応してくれるし、実際自分もそれで最後まで自宅で親を看取った
逆に終末医療を希望した隣家のおじさんは素泊まりみたいで何もしてくれなかったと愚痴っていた
その辺は地域によるからもし今後そうなった場合とりあえず福祉の手を借りるのはどうかな
170: 2019/04/18(木)13:04 ID:GC091pwR(1) AAS
>>152
もういないと思うけどおつかれさまでした。
心ないレスは気にしないでくださいね。
ここには確かに本人が多いけど、あなたみたいな家族に支えられてるわけですから。しっかり休んでご自愛くださいね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 832 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s