[過去ログ] ■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■34 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
542
(1): 2019/05/07(火)15:22 ID:WL9j6SyK(1) AAS
遠隔転移したってことはステージ1が誤診でステージ2だったってこと?
543
(1): 2019/05/07(火)15:25 ID:Vgy7I5/n(1) AAS
ステージ1でもT2なら進行癌だしねぇ。
544
(2): 2019/05/07(火)15:48 ID:gyQelByI(2/3) AAS
>>540
内視鏡で分かる局所再発なら取り残しだけど、遠隔転移は手術時に細胞レベルで転移してたのが成長してでてくる。
ステージ1は転移ほとんどないから、術後抗癌剤では叩けないしね。一人、二人助けるために無駄に何百人も抗癌剤は出来ないから。
545
(2): 2019/05/07(火)16:10 ID:u385B+8H(4/4) AAS
>>541
でも医者に大丈夫って言われたら普通信じないかな?
去年の内視鏡あとに転移とかないですよね?CTとかやらなくてもいいですよね?と聞いたらやる必要なし言われてるし

>>542
>>543
内視鏡でとっているからステージ0か1だと思う
T1じゃないと内視鏡にはならないかと

>>544
やっぱり運がなかったのかなあ・・・転移するとは思ってもいなかったし
呼吸器外科の先生も思ってなかったみたいだしね・・・
省1
546: 2019/05/07(火)17:35 ID:gyQelByI(3/3) AAS
転位を全く疑わなかったて事は病理上st0だったのかな。ぎりぎり0なら病理医が切ってない面で少し浸潤してたとかあるかもしれんけど、そんな微妙な状況で転移なら0.1%未満の悪運かな。
547: 2019/05/07(火)18:29 ID:00XZaouw(1) AAS
>>545
担当医って病理医の伝達屋さんくらいに思ってるよ
医者が喋ってるときもpcに書いてある事を隅々見てる事が多い
書いてあることを掻い摘んで喋ってるだけだから
これはどういう事ってpc指さして聞くようにしてる
それ以外は担当医の経験上の話ってだけ
548: 2019/05/07(火)20:54 ID:CCV4Dz8+(1) AAS
AIで十分
549: 2019/05/07(火)21:26 ID:uXb2O6tl(1/2) AAS
抗がん剤あと怠い時と怠くないときがあるのはなぜですか?同じレジメンなのに。
550
(1): 2019/05/07(火)21:27 ID:uXb2O6tl(2/2) AAS
抗がん剤したあと怠い時と怠くないときがあるのはなぜですか?レジメンは同じです。
551
(1): 2019/05/08(水)01:40 ID:OmrGsAdy(1/3) AAS
>>538
基本的には肛門からの距離に拠るんやね
局所再発の可能性や排便障害の予測程度、患者の生活習慣も考慮に入る

外部リンク[html]:www.ncc.go.jp

抗がん剤と放射線で手術回避って手もあるが、これができるのは患者全体の2割程度
日本では積極的にやってるとこがないので1割程度と思っておいた方がいい

外部リンク:doctorbook.jp
外部リンク:sites.google.com
552: 2019/05/08(水)01:46 ID:OmrGsAdy(2/3) AAS
>>544
転移って進行度による相関関係は強くあるんやけど、患者の体質にも拠るんやな

外部リンク[html]:www.jsccr.jp

>>550
体調やね
553
(1): 2019/05/08(水)01:55 ID:0qFgpFoJ(1) AAS
>>551
>直腸がんの特徴は、結腸がんと比べたとき再発率が10%?15%ぐらい高くなることです。
>だから直腸がんの場合、手術前に放射線と抗がん剤で腫瘍を小さくしてから手術を行うのです。
>このように直腸がんを治療するために、抗がん剤・放射線・手術の3つの武器をすべて使うことを集学的治療と呼んでいます。

直腸の人は、先に放射線と抗癌剤してから手術なんだ…
554: 2019/05/08(水)02:03 ID:OmrGsAdy(3/3) AAS
>>553
いうても、手術後の排便障害がきつくなるから国がん系では放射線やらないのよね

外部リンク:www.jstage.jst.go.jp

ただ、Watch and Wait の可能性も低くなっちゃうので
お勧めは抗がん剤やって効果を見て、Watch and Wait いけそうなら更に放射線
555: 2019/05/08(水)02:39 ID:Yzv8zjPE(1) AAS
>>545
というか、別に転移の可能性あるよって言われてても結果は同じだよ。
ステージ1に補助化学療法は使わないし、微小転移に自力でCR起こすなんて無理だし。
それに医者もちゃんと術後のサーベイランスに従ってたから再発も見つけてくれたわけで。

それとも心の準備がしたかったってこと?
556: 2019/05/08(水)04:37 ID:6Epl3kgb(1) AAS
原発の肺腺癌じゃないのかな?
というくらいm癌の転移はまれ。
ただしゼロではないあたりが悩ましい。
557
(1): 2019/05/08(水)17:28 ID:+O5KAklp(1) AAS
大腸癌なったら毎回下血したり血が混じった便出るん?
兄貴が一ヶ月くらい前に下血したけどそれ以来血は出てないみたい
558: 2019/05/08(水)17:40 ID:Di+ZQPEz(1) AAS
正直、血は関係ない。
でも他の病気の可能性はあるから
病院に行くようにお兄さんに言いましょう。
559: 2019/05/08(水)20:49 ID:eXMYSoTN(1) AAS
>>557
血が出て検査行ったらステージ0が見つかった
行くにこしたことないよ
560: 2019/05/08(水)21:52 ID:HelPZqst(1) AAS
ステージ0とはうらやましい
561: 2019/05/08(水)22:24 ID:jdVLjJ8f(1) AAS
上行結腸あたりの癌は下痢や便秘や便の太さじゃ判断しにくいし
とりあえず健康診断は受けといた方がいい
1-
あと 441 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s