[過去ログ]
お菓子の内容量がどんどん少なくなってるな!11減目 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
お菓子の内容量がどんどん少なくなってるな!11減目 [転載禁止]©2ch.net http://hello.5ch.net/test/read.cgi/candy/1424360705/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
67: 無銘菓さん [sage] 2015/02/27(金) 08:25:10.71 ID:??? >>65 原材料、枚数にわりはない 内容量:1枚(8.0g)39kcal→1枚(7.6g)38kcal 数値からすると大差ないようにみえるが見た目と食感が明らかに変わった http://hello.5ch.net/test/read.cgi/candy/1424360705/67
68: 無銘菓さん [sage] 2015/02/27(金) 11:47:01.17 ID:??? >>57 あくまでセールの時ね。 ドラッグストアで時々プリッツはセール品になってて、それが税込みで73円とか74円とか。 ポッキーが税込みで98円、ダイコクで10日だと税込み90円。 袋入りのは、人にちょっとあげる時(休憩の時とか)にあのくらい小分け量が適当だなと思うけど。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/candy/1424360705/68
69: 無銘菓さん [sage] 2015/02/27(金) 12:48:04.64 ID:??? ドラッグストアの激安商品競争もデフレの生んだ溝だよね アホみたいに安いから他で買えなくなる と言うかここまで安くなるのかと言う驚きと事実が頭にインプットされてしまう ショッピングモールで数軒あるドラッグストアをハシゴして一番安いとこ選ぶ始末 昔と比べると量が減って価格下がってるんだから よくよく考えたら普通っちゃ普通なんだけど 加えて劣化著しいから文句も言いたくなるんだよなー http://hello.5ch.net/test/read.cgi/candy/1424360705/69
70: 無銘菓さん [sage] 2015/02/27(金) 12:57:03.47 ID:??? 「デフレ」って各業界の単なるいいわけだと思うよ? 適正価格にしたら役員の無駄に高い給料も退職金も払えないからw それで愚痴ってるだけの話 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/candy/1424360705/70
71: 無銘菓さん [sage] 2015/02/27(金) 13:07:16.12 ID:??? 普通って言うけどg単価は上がってね? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/candy/1424360705/71
72: 無銘菓さん [sage] 2015/02/27(金) 13:13:14.50 ID:??? 同じ菓子でも50g、70g、90gと いろんな種類を乱発して グラム単価をわかりにくくしている 4月の増税以降ドッグフードもそんな感じで 買い物がしにくくて困る http://hello.5ch.net/test/read.cgi/candy/1424360705/72
73: 無銘菓さん [sage] 2015/02/27(金) 14:48:05.03 ID:??? 小学生の娘、友達の家にしょっちゅう遊びに行くんだけど、毎回持たせるおやつが本当に困る。 こういうのこそファミリーパックの小袋を人数分、とかしてたんだけど、小袋の中味が少なくなりすぎたせいか これじゃショボい、恥ずかしいみたいな感じで娘はいい顔しない。 もちろん他に飴やらゼリー、ちょっとした物も一緒で小袋菓子のみではなかったけど。 他の子たちは普通の袋スナック1つ持ってきたりしてて、子供なんて結局正味量より見た目の嵩が大事なので 特売でポテチやらの袋スナックを買いつつ、空気しか入ってないのに…とモヤモヤしてる。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/candy/1424360705/73
74: 無銘菓さん [sage] 2015/02/27(金) 19:34:33.37 ID:??? 今の子は友達の家に行くのにお菓子持参なのか 私のときは訪問した家でお菓子がでて、それが楽しみだったなあ http://hello.5ch.net/test/read.cgi/candy/1424360705/74
75: 無銘菓さん [sage] 2015/02/27(金) 20:50:15.26 ID:??? 為替レートを考慮しても値段はほぼ一緒 http://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/3/c/3ccc7ffc.jpg 只でさえドケチなオマイラが愛する祖国に帰ったら発狂するんじゃね?w http://hello.5ch.net/test/read.cgi/candy/1424360705/75
76: 無銘菓さん [sage] 2015/02/27(金) 21:06:56.77 ID:??? 3/1よりアイスが値上げするとのこと。中でも森永のジャイアントコーンは乳製品、表面のナッツ、チョコレートがけ、これらの値上げ品目三拍子との事で製品を作るにあたり乳製品を抑えてチョコレートがけを多めにするなど工夫して製造していくと発表。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/candy/1424360705/76
77: 無銘菓さん [sage] 2015/02/27(金) 21:12:11.61 ID:??? >>74 あんた友達の母さんに嫌われてただろうね。毎回手ぶらでやってきて人んちの菓子目当てにタダ食いしにきてたのか。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/candy/1424360705/77
78: 無銘菓さん [sage] 2015/02/27(金) 21:24:08.90 ID:??? >>66 小枝はその昔、2つにすら別れていない1枚トレーじゃってのう… 今も一応トレーに直にはいってんじゃないのこれ 買ってないから知らんけど http://www.morinaga.co.jp/koeda/product/index.html http://hello.5ch.net/test/read.cgi/candy/1424360705/78
79: 無銘菓さん [sage] 2015/02/27(金) 23:37:16.16 ID:??? >>74は単に持ちつ持たれつなんじゃないの? うちもそうだったよ 友達呼ぶ時はうちの母親が菓子出して呼ばれる時は友達の親が出してくれる 何で一方だけが出すと思ったんだろう?別に珍しくない話だと思うけどな http://hello.5ch.net/test/read.cgi/candy/1424360705/79
80: 無銘菓さん [sage] 2015/02/28(土) 00:05:12.67 ID:??? 子供の頃にかあちゃんと小枝食べた事思い出した(´・ω・`) http://hello.5ch.net/test/read.cgi/candy/1424360705/80
81: 無銘菓さん [sage] 2015/02/28(土) 00:57:48.12 ID:??? >>78 今はトレーの中に4本ずつ小分けにされた袋が並べてあるんだよ http://hello.5ch.net/test/read.cgi/candy/1424360705/81
82: 無銘菓さん [sage] 2015/02/28(土) 06:49:24.59 ID:??? 切ねぇ…きのこたけのこも四個だったな 減らせるギリってとこか http://hello.5ch.net/test/read.cgi/candy/1424360705/82
83: 無銘菓さん [sage] 2015/02/28(土) 06:50:27.10 ID:??? >>73 遊びに行く友達がおるのはええことなんやけど、外で走り回って遊んでくれりゃ友好費もかからないんだが 今の子はゲームとか遊び道具恐ろしいほどあるし公園なんかの遊び場がないのかね 自分の時は友達が遊びに来たら大皿に適当にポテチやらクッキーをガサッと盛ってジュースが定番だったな 田舎ながらの野蛮菓子なんだが庭にあった草木燃やす缶の上でプリッツ炙ったりアルミ敷いてピザポテトとか焼き芋焼いてみたり笑 >>78 まじで?笑 >>81 4本ずつとか 何袋入りで今いくらくらいなん?子供の時に家にあったら食べてたくらいで小枝自分で買うたことないけ相場が分からん http://hello.5ch.net/test/read.cgi/candy/1424360705/83
84: 無銘菓さん [sage] 2015/02/28(土) 11:26:08.34 ID:??? >>77 時代と地域によって違うんじゃないの? 自分の時も、遊びに行った先でお菓子出してくれる事があったりなかったり 一番楽しかったのは、みんなで100円持って駄菓子屋に行くことだったなあ 今は友達の家に遊びに行くのに毎回おやつ持たせなきゃならんのか…気を遣って大変そう… >>83 公園に集まって、額よせ合ってゲームしてるのを見ることがあるよw http://hello.5ch.net/test/read.cgi/candy/1424360705/84
85: 無銘菓さん [sage] 2015/02/28(土) 12:39:55.77 ID:??? 母親の立場から考えたら、子供の友達が来た時に何も出さないって事はないので、 自分の子がよそにお邪魔したらそこのお宅で何か出してもらってると思うと、頂きっぱなしでは申し訳ないから手ぶらでは行かせないってとこかな。 大好きなアルフォートの白黒、通常パックが遂に10枚入りになったので手が出なくなった。食べたいんだけどなー http://hello.5ch.net/test/read.cgi/candy/1424360705/85
86: 無銘菓さん [sage] 2015/02/28(土) 17:34:15.85 ID:??? 友達の家に遊びに行く時は手ぶらで行ってよばれるのは失礼にあたるからと、私は友達の家におじゃまするたびに母からお菓子やフルーツなどを必ず持たされて行ってたよ。そして、長居するんじゃないよとかとにかく相手に失礼のないようにと厳しかったよ。今では親に感謝してる。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/candy/1424360705/86
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 915 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s