[過去ログ] アクセル/ブレーキ踏み間違え事故防止装置を考える (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
865(6): 2009/12/07(月)22:15 ID:BRhu21pr0(1/3) AAS
MT運転が踏み間違いを起こし難いのは確かだ。俺は自車でMT、営業者でATの両方を毎日乗ってるけど、
恥ずかしながらATの踏み間違いでヒヤリは3回やったことある。運転歴は15年以上にもなるし、今のところ無事故だが。
・疲労か睡眠不足で集中力が無くなっている
・ブレーキを調整しながらクリープで動いている状態
・前進、後進は関係なし
共通してるのはこんなとこかな。思い出しながら、なるべくリアルに書いてみる。
■1回目 交差点で車の切れ目をクリープ前進しながら待っている時
見通しが悪く、交差する道路が優先道路だった。左から自転車が飛び出してきたからブレーキを踏もうと思い
「あわててブレーキに踏み変えて」(脳内)「急にアクセルを噴かして」(実際)
自転車に向かって急発進⇒直後、ブレーキを踏んで大事に至らず。
省15
868(2): 2009/12/07(月)22:23 ID:h5eSc65ZP(1) AAS
>>865
>ATの「ブレーキの離し加減で速度を調整する仕組み」に、人間工学的に欠陥があるとしか思えん。
>ブレーキの離し加減で速度を調整する
>ブレーキの離し
そもそもここが間違っている
ブレーキは「離す」のではなく「緩める」もの
そんな心構えじゃMTに乗り換えたっていつか人殺すよ
869: 2009/12/07(月)22:37 ID:tzUn/t6K0(1) AAS
>>865
こういう体験談は参考になるからありがたい。
870(1): 2009/12/07(月)22:46 ID:huXjXF3g0(1) AAS
>>868
ブレーキを離すというのはMT乗り特有の認識だと思うんだが
>>865も自車のクセが抜けないままAT車に乗って危ない目に遭ってる印象
874: 2009/12/07(月)23:13 ID:BRhu21pr0(3/3) AAS
思ったのだが、本当に運転の下手な人、
ってか、事故起こしちゃう人って、自分の言葉を引用しちゃうけど
>>865で言うところの
> 直後、ブレーキを踏んで大事に至らず。
が出来ない人なんじゃないかな。
パニック時の脳の働きが遅い人?というのかな?
875(2): 2009/12/08(火)00:11 ID:1CME/2gj0(1/2) AAS
>>865
「あわててブレーキに踏み変えて」とあるけど
直前までブレーキ上にあった足をわざわざアクセルに移して
踏んだんだろうか?
左折しようとしてハンドルを右に回すレベルの
間違いなんだが
早めに準備としてアクセル上に足を移して
待機するクセがついてない?
本当に必要になるまでは、アクセル上に足を移動しちゃダメだよ
878: 2009/12/08(火)09:44 ID:Tc2I/ozH0(1) AAS
>>865
こういう体験談を読むと、(理由はあるにせよ)シラフで漫然とした
運転するより、ビールコップ一杯程度の飲酒で集中して運転する
方が(もちろん個人差はあるが)まだましだと思うよなぁ。
言うまでもなくシラフで集中して運転するのが大前提ではあるけど。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.329s*