[過去ログ]
[0W-20]★低粘度オイル 10L★[5W-20] (987レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
947
: 2012/09/22(土)00:29
ID:EJJEc1NP0(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
947: [sage] 2012/09/22(土) 00:29:26.00 ID:EJJEc1NP0 まぁ消費者の慣習ってのは保守的だかんね。 夏場と冬場で粘度を変えるってのもモノグレード時代の慣習を引きずってるだけやし。 走行距離によって粘度を上げるってのは今でも有効だけど昔ほどの必要性があるかっていうとね。 こっちも結構昔の慣習を引きずってる所が大きい。昔は諸々の理由で今の比じゃないくらい シリンダの摩耗しやすく気密性も落ちて、オイル消費も増えるんで粘度を上げて対処ってのがセオリーだった。 普通の修理レベルでボーリングまでしてた半世紀くらい前はそういうのが普通だったけど、 今はそこまで神経質になる必要はないよ。エンジンのコンディション次第って話になっちゃうけど。 http://nozomi.5ch.net/test/read.cgi/car/1348240419/947
まぁ消費者の慣習ってのは保守的だかんね 夏場と冬場で粘度を変えるってのもモノグレード時代の慣習を引きずってるだけやし 走行距離によって粘度を上げるってのは今でも有効だけど昔ほどの必要性があるかっていうとね こっちも結構昔の慣習を引きずってる所が大きい昔は諸の理由で今の比じゃないくらい シリンダの摩耗しやすく気密性も落ちてオイル消費も増えるんで粘度を上げて対処ってのがセオリーだった 普通の修理レベルでボーリングまでしてた半世紀くらい前はそういうのが普通だったけど 今はそこまで神経質になる必要はないよエンジンのコンディション次第って話になっちゃうけど
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 40 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s