[過去ログ] 自動車保険と自動車事故の質問スレ 事故4回目 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
875: 2015/09/27(日)01:13 ID:4vaglzPi0(1/3) AAS
>>872
お互いが納得すれば不必要な賠償金を大盤振る舞いしていたら
保険会社は経営ができない。
本人達の自由は尊重されるが、保険会社が9:1しか出さないなら
本人達が合意に基づいて1割を自己負担して解決すればいい。
任意保険っていうのは「事故の賠償責任の金額を補填します」って契約で
「アナタの欲しい金額を払い出します」って契約ではないんだわ。
賠償金の責任額が9割なら、保険会社は9割出すんで、アナタが自ら相手に
謝意をしめしたいなら1割を自己負担で渡してねってこと。
877: 2015/09/27(日)01:22 ID:4vaglzPi0(2/3) AAS
>>874
悪い考え方をすると、当事者の勝手な話し合い優先すると、判例7:3だけど10:0にしませんか?
そのかわり解決したら30万差し上げますから、みたいな示談もできちゃうんだよ。
なぜかというと、被害額は双方100万ずつとか200万ずつっていう単純な損害額にならない。
片方の損害は3万なのに片方が600万とかになったりする場合もある
(誘因事故とか片方高級車とか、片方が高収入で重傷とか)
10:0なら0円と600万だが、7:3だと2万と420万と9千円になったりするでしょ?
だったら10:0にして600万貰うから、あとで50万あげるよみたいな話になっちゃう。
なので保険会社は正当な賠償責任を重んじて保険を払い出すんで、あとはご自由にってこと
878: 2015/09/27(日)01:28 ID:4vaglzPi0(3/3) AAS
>>873
勘違いしない方が良いが、保険会社は絶対に和解しないとならない、示談しないとダメだ
って責務はないんだわ、もちろん代理交渉にはいるから説明や説得の作業が発生するけど
形式的に相手に内容を伝えても納得がないならば
「では、納得いただけない、お金を受け取らない、和解もしない、では訴訟にどうぞ」
って打ち切っちゃうから。
結果的に10:0だと騒いだ被害者は訴訟で9:1や8:2にされたあげく多額の弁護士費用が
掛かったりする。
事故の当事者は生涯に1回とか2回の大事件だが、保険会社は日に1件3件と積み重なる
日常だからね、最終的に判決がどう出るかも憶測済み何で、「では勝手にどうそ」で終了し
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s