[過去ログ] ●青切符は反則金の支払い拒否で99.9%不起訴処分10 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
879
(1): 2016/02/07(日)10:12 ID:VqcjteKa(2/3) AAS
>>877
思いつきでも何でもねーよクソ馬鹿。
以下を理解できるまで読め。お前の頭で理解できるかどうか知らんがw

刑事訴訟法 第百九十九条
検察官、検察事務官又は司法警察職員は、被疑者が罪を犯したことを疑うに足りる相当な理由があるときは
裁判官のあらかじめ発する逮捕状により、これを逮捕することができる。
ただし、三十万円(刑法 、暴力行為等処罰に関する法律及び経済関係罰則の整備に関する法律の罪以外の罪については
当分の間、二万円)以下の罰金、拘留又は科料に当たる罪については、被疑者が定まつた住居を有しない場合
又は正当な理由がなく前条の規定による出頭の求めに応じない場合に限る。
880: 2016/02/07(日)10:52 ID:VqcjteKa(3/3) AAS
ちなみに、以前キチガイ>>1にこの指摘をしたら

そんなはずはない!高卒程度の警官にそんな権利はない!逮捕できるのは検察官だけ!

とか意味不明な理屈を言い出してクソ笑った記憶があるわw
こいつ法律以前に根本的に警察嫌いなんだろうなとは思うけど
日本人ならせめて日本語くらい理解してくれよ、って思ったわ。
881
(1): 2016/02/07(日)11:27 ID:sKvVV/Dd(4/18) AAS
>>879
>又は正当な理由がなく前条の規定による出頭の求めに応じない場合に限る。

前条の規定
>検察官、検察事務官又は司法警察職員は、被疑者が罪を犯したことを疑うに足りる相当な理由があるときは裁判官のあらかじめ発する逮捕状により、これを逮捕することができる。

出頭要請は前条の規定ちゃうから
知ったかすんなカス
882
(1): 2016/02/07(日)12:01 ID:v6p1AmFz(1/9) AAS
>>881
何言ってんだお前?
199条の中で”前条”って書いてあるんだから
前条とは一つ前の198条のことを指してんだけど?
で、198条がこれ。

刑事訴訟法 第百九十八条
検察官、検察事務官又は司法警察職員は、犯罪の捜査をするについて必要があるときは、被疑者の出頭を求め、これを取り調べることができる。
但し、被疑者は、逮捕又は勾留されている場合を除いては、出頭を拒み、又は出頭後、何時でも退去することができる。

「犯罪の捜査をするについて必要があるときは」
これが199条で言われてる”前条の規定”だろ。
省4
883
(1): 2016/02/07(日)12:25 ID:sKvVV/Dd(5/18) AAS
>>882
退去できんのに逮捕できる
意味不明
884
(1): 2016/02/07(日)12:42 ID:v6p1AmFz(2/9) AAS
>>883
被疑者はまだこの段階では逮捕されてないんだから
ある程度の自由を保障するのは当然だし
何か急な用事が入らないとも限らんから
それに配慮してのことだろ、普通に考えて。
退去した時点で取調べが不十分だったらまた呼べばいいだけ。
取調べが不十分なのに呼んでも来なければ
強制的に連れてくる=逮捕するしかなくなるって話。
お分かり頂けましたか?
885
(1): 2016/02/07(日)13:02 ID:sKvVV/Dd(6/18) AAS
>>884
逮捕イコール拘束やろが
拘束しといて何時でも退去できる?意味不明
おまえの普通は辻褄合ってないわ
886
(1): 2016/02/07(日)13:15 ID:v6p1AmFz(3/9) AAS
>>885
だから、出頭要請を出した段階では
まだ被疑者は逮捕されてないんだってw
頭大丈夫か?198条の中には

但し、被疑者は、逮捕又は勾留されている場合を除いては

って書いてあるよね。読んでないの?w
つまり出頭要請を求めることができるのは
被疑者が逮捕されてない状態で、かつ犯罪の捜査をするについて必要があるとき
ってことになるわけ。
お分かり頂けましたか?
887: 2016/02/07(日)17:16 ID:chY4RFQ6(1) AAS
まだスルーできないレベルなのかw
結局、結論出す気が無いんだから、出てこなければ良いものを
わざわざ、出てきて人をバカにして、本当に2号は碌な死に方しないと思うぞwwwww
888
(1): 2016/02/07(日)18:09 ID:sKvVV/Dd(7/18) AAS
>>886
それやったら反則金の事で出頭要請きて無視してたら逮捕されてることが辻褄合わんやろが
出頭要請無視してたら逮捕できるから逮捕されたとかほざいとったやんけ
889
(1): 2016/02/07(日)18:27 ID:v6p1AmFz(4/9) AAS
>>888
辻褄は合わなくないよ?w
嫌疑があるにも関わらず、出頭の求めに応じないから逮捕された。
別に何にも矛盾してないじゃん。
どこがどう辻褄が合わないのか説明してくれよ。
890
(3): 2016/02/07(日)18:56 ID:sKvVV/Dd(8/18) AAS
>>889
ということはおまえの言い分は反則金を払わへんから逮捕されたんじゃくてあくまで出頭要請を無視したから逮捕されただけてことになるわな
ほんなら下のマスコミの記事で逮捕された全員が反則金を納めてんのはなんで?辻褄合わんやろカス

交通違反者17人の逮捕状を一斉執行
 兵庫県警交通指導課は6日、交通違反をしながら交通裁判への再三の呼び出しに応じなかった17人を、道交法違反容疑で逮捕した、と発表した。

 同課によると、逮捕は2月1〜28日。いずれも男性で、文書や電話などでの5回以上の呼び出しに応じず、呼び出しが17回に及んだ容疑者もいた。
全員が反則金を納めたという。年齢別では30代が最多の7人で、20代が5人と続いた。違反内容は携帯電話の使用11件、速度超過5件などとなっている。
外部リンク:www.kobe-np.co.jp
891: 2016/02/07(日)19:00 ID:1N1dJuJg(1) AAS
何回も呼び出しのある場合
五回以上は注意しなきゃならんようだね
892: 2016/02/07(日)19:10 ID:sKvVV/Dd(9/18) AAS
出頭したら反則金払わんで済むわけないやろ
警察の出頭要請は無視でいいけど裁判所と検察はあかんて言うてたのに話変わってんのにまだしがみついてる意味がわからんわ
893
(1): 2016/02/07(日)19:12 ID:If5KP/mh(1) AAS
関西弁うざ
894: 2016/02/07(日)19:23 ID:sKvVV/Dd(10/18) AAS
>>893
うざいんやったら読むなや
895: 2016/02/07(日)19:35 ID:ZaR26CQN(1) AAS
標準語がわからないんだからそっとしておいてやれよ
896: 2016/02/07(日)19:37 ID:sKvVV/Dd(11/18) AAS
急に単発ID湧いたな
897
(1): 2016/02/07(日)19:55 ID:Nn9doLTt(2/4) AAS
>>890
逮捕された全員が、反則金を払うべきか否かなど考えていなかったので、
反則金納付してもらえば一番楽に仕事が終了する警察の誘導に乗っかっただけだろ。

>出頭したら反則金払わんで済むわけないやろ
無知にも程が有るぞ。「反則金納付は任意」って青切符にすら書いてある。
898
(1): 2016/02/07(日)19:55 ID:v6p1AmFz(5/9) AAS
>>890
ハア?何言ってんだお前?
俺の言い分は>>876に書いてあるとおり「出頭要請に応じなければ警察でも逮捕できる」の一点。
そのための法的根拠が刑事訴訟法198条と199条ですよと。

だいたい、俺は今までのレスの中で”反則金”なんて言葉は一回も使ってないし
反則金を払わないから逮捕されたんじゃない、とも主張してないぞ?
頭大丈夫か?マジで?
それとマスコミの記事?知らねーよ。
テメエが警察に電話して直接聞けや。
1-
あと 104 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s