[過去ログ] 軽自動車で高速乗ると疲れるって本当ですか 2 [転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
308(2): 2016/09/29(木)20:55 ID:1HFY9K1r(1/9) AAS
>>305
最近の軽はどうか知らんけど一昔前の軽ならリミッター解除で160km/hくらいは普通に出た
今の軽でもリミッターに当たるところまで出るとは聞くけどね、時間かかるけど
動画リンク[YouTube]
311(1): 2016/09/29(木)20:59 ID:1HFY9K1r(2/9) AAS
>>306 >>309
5速でレッドゾーンまで回れば計算上は出るって話だろう
ちょっと空力改善してやるだけでだいぶ違いそうではあるが
314: 2016/09/29(木)21:04 ID:1HFY9K1r(3/9) AAS
>>310
最近のエコ志向になる前の軽はエンジンが根本的に別物だから
動画リンク[YouTube]
チューンしてあるとは思うけどね
319: 2016/09/29(木)21:24 ID:1HFY9K1r(4/9) AAS
>>315
ダイハツはよく知らんけど新規格でもスズキでK6A+ターボ搭載なら余裕で出たね
そもそも当たり個体は64psではねーのよ、ダイナパックで計測するとノーマルでも
70psくらい出てるから 逆に最近の軽は公称値64psでも実測60psくらいしか出てない
K6A世代は自主規制でECUで64ps付近に抑えているだけだからECU弄れば80〜100psは出る
実際ケーターハム160は80psで売ってるわけだから、それでもマージンは十分なんだろう
322: 2016/09/29(木)21:29 ID:1HFY9K1r(5/9) AAS
>>318
ノーマルでは出ても160km/h程度でしょう
でもボアアップなしのフルチューンでブーストで2.0かけて200km/h出たって話はある
325: 2016/09/29(木)21:35 ID:1HFY9K1r(6/9) AAS
>>320
スーパーカー形状のAZ-1はやはり空力も良いんだな、マツダは偉大だ
337(1): 2016/09/29(木)21:58 ID:1HFY9K1r(7/9) AAS
>>335
低性能と言うが、旧規格アルトワークスは当時の国産車の中で0-100加速最速だぞ
日本で合法的に出しても良い速度域では3ナンバーのスポーツカーよりも速かったわけだ
今でも現行の大半の車よりも速いんじゃないかな
339: 2016/09/29(木)22:06 ID:1HFY9K1r(8/9) AAS
このスレの本筋に戻ると今のエコで背の高い軽でも性能はさほど問題にならないと思うんだよ
シートもそれほど悪くないしサスペンションもよくできてる、疲れる要因があるとしたら
横風の影響やトラックが発生させる渦に引き込まれる事ではないかと思うよ
これはほんとにどうにもならない 5ナンバー以上のミニバンなんかも同じだけどね
342(1): 2016/09/29(木)22:16 ID:1HFY9K1r(9/9) AAS
>>338
12秒ってどこのソースだよw N-ONEでさえも10秒代なのに
現行のアルトでも9秒くらいだぞ
動画リンク[YouTube]
まさか、0-400と勘違いしてないか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s