[過去ログ] 自動車評論家を評論するスレ 8評論目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
689: 2017/02/08(水)23:59 ID:4FNqRyuo(15/15) AAS
good night shigeki♪
690: 2017/02/09(木)00:41 ID:E+a3g1dj(1) AAS
車における機動能力にとって重い方がいいってことはないよ。
タイヤのグリップ力が左右方向と前後方向の総和であることも忘れちゃいけない。R35はダウンフォースボディじゃなくとも高速安定性保てるってのが利点だけで低中速においては車重は足枷になるだけ。

R35より小さく軽い車で300km/hを実際に出してる例は珍しくない。全然論破になってないよ。
691: 2017/02/09(木)00:56 ID:SHMm3vnn(1) AAS
トルクはあるけど回らない普通のディーゼルでもBMだと素晴らしいと褒め

ディーゼルにも回す楽しみを付加したのにマツダだとガソリンエンジンの延長上にしか無いとバッサリ

いやぁ〜BMって本当に良いものですねぇ〜 水野
692
(2): 2017/02/09(木)01:13 ID:c9pdeIwM(1) AAS
もっと小さくて軽い車で300km/h出たとしてもプロがコンディション整えて挑まないといけないようなもんだとしたらそれは>>685の言うように水野氏が目指したものとは方向性が違うんでは?
雨の日も300km/hで安心して運転できるような車を目指したと言ってたしR35はどっちかと言うとGT寄り
693: 2017/02/09(木)01:14 ID:kDGVTym3(1/7) AAS
 ・ ・ ・ という具合に、某掲示板にまでその名を轟かす65歳。
694: 2017/02/09(木)01:16 ID:kDGVTym3(2/7) AAS
こうなったらもう意地ですね。
一晩中蜘蛛の子散らします。
どうぞご自身で探してください。
695: 2017/02/09(木)01:27 ID:9w4AQsao(1) AAS
全部同じ比率で車重を軽くすれば同じパワーで強い加速ができる「はず」である。
もしそうでないとすれば、何か軽くならないものがあるに違いない。
それはタイヤ・ホイールではないか?
比率的にバネ下が重くなってしまうことで、タイヤが跳ねてしまうのではないか?
696
(1): 2017/02/09(木)01:31 ID:JyWxjw3+(1) AAS
>>692
安定して300kで走れるクルマは出来たけど肝心の安心して走れる道が無いコトに気づかなかったのが痛いよね
697: 2017/02/09(木)02:00 ID:kDGVTym3(3/7) AAS
the parms ohnumakouenn 203. 7-13 ohnuma. kasukabe. saitama. japan

shigeki tsutiya

zero.four.eight-seven.three.four-eight.eight.two.four
698: 2017/02/09(木)02:00 ID:X4uf0gjJ(1/6) AAS
300km/hぢゃないよ、400km/hだよ(重要)

水野氏が言う「最適重量」の「最適」は現実の市場における経済性とか運転者の技量とかを含めた総合的な意味で語っているように思える。
もしかしたら販売価格一億円なら軽量R35が実現するのかもしれず。
理論的な「最適」の話をしたいのであれば同氏の作品はR35じゃなくて日産R91CPなどグループCカーを具体例として語るべきかと。300km/hどころか400km/hの世界だけどw
699: 2017/02/09(木)02:01 ID:Ui3d/3Iy(1) AAS
韓国通貨スワップ協定全終了,更新/新規無し
→ 四度目の韓国通貨危機 → サムスン・hynix倒産
→ 最終かつ不可逆的に保証・サポート消滅
外部リンク:goo.gl
外部リンク[htm]:www.zakzak.co.jp
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
外部リンク:goo.gl

在韓米軍撤収中 外部リンク:goo.gl
省11
700: 2017/02/09(木)02:02 ID:X4uf0gjJ(2/6) AAS
>>696
トヨタが威信をかけて整備している富士スピードウェイ等のサーキットではリミッターが解除されますが。
701
(2): 2017/02/09(木)02:07 ID:X4uf0gjJ(3/6) AAS
まあ理論的な話にしても、戦闘機の世界では基本的に軽戦闘機は重戦闘機に敵わないんだよね。何故だろ?
基本的に零戦はF6Fヘルキャットには敵わないし、日本機にしたって零戦から紫電改へ、隼から疾風へと、軽戦闘機から重戦闘機への流れ。
702
(1): 2017/02/09(木)06:17 ID:abgJJTbe(1) AAS
>>692
GTよりもなにも日産「GT−R」の意味くらい理解しとけよ
703
(1): 2017/02/09(木)06:33 ID:q0AjK8gk(1) AAS
>>701
軽戦、重戦がどういうものか知らないだろ
零戦は軽戦じゃないし、F6Fや紫電改は重戦じゃないんだが
704
(2): 2017/02/09(木)11:38 ID:bJsembGN(1) AAS
>>702
グランドツーリングでレーシングってのがそもそも矛盾してるんだよなw
GC10の時からすでに
705: 嘘吐き国沢 マツダに私怨で悪口を延々と続ける 2017/02/09(木)14:30 ID:g/1F0N0W(1) AAS
国沢はマツダとホンダ嫌い?2017年2月9日 [国沢光宏]
2chスレ:car

国沢はマツダとホンダ嫌いだ、と言われることがある。確かに厳しいことを書く傾向。

まずマツダ。何回か書いたことあるけれど、17年ほど前のこと。市販直前の新型車に雑誌の事前取材のため
谷田部のテストコースで試乗した。するとどうよ! 内装の構造の問題により、
アクセル全開したら靴が引っかかったままになってしまったのである。この時の恐怖をまだ忘れない。
706: 2017/02/09(木)19:18 ID:oqsT8AFX(1) AAS
清水さんは本田嫌いに見えるね
707: 2017/02/09(木)19:39 ID:X4uf0gjJ(4/6) AAS
>>703
ざっくりとした区分として使ったのでその辺はご勘弁を。歴史的に厳密な用語としては例えば帝国陸軍が使ってるとおりに使えばいいのでしょう。
あとセルフツッコミだけど>>701ではむしろ「総合的な」話をしちゃってるように見えるなw むしろ「現実の戦場における経済性とか操縦者の技量とか」によるもんなw
708: 2017/02/09(木)19:42 ID:kDGVTym3(4/7) AAS
「w」の多用は馬鹿ランキング何位でしょうか土屋さん。よそが疎かですよ。
1-
あと 294 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s