[過去ログ] なんで横断歩道で止まらないの?【歩行者】78人待ち©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
767: (ワッチョイ) 2017/09/07(木)03:02 ID:MEvd8Rz10(2/7) AAS
>>757
いつでも止まれる速度までスピードを落とすほかには、
歩行者が隠れているかもしれない物陰からできるだけ離れて通過することで安全が確保できます
これを私は「安全マージン(安全の余裕距離)」と呼んでいます
768: (ワッチョイ) 2017/09/07(木)03:04 ID:MEvd8Rz10(3/7) AAS
その物陰からの距離が近ければ近いほど速度を大きく落として通過するし
遠ければ遠いほど速度はあまり落とさずに通過する
どれぐらいの速度で通過するかは、その人自身の感覚およびまわりの交通事情によります
769: (ワッチョイ) 2017/09/07(木)03:06 ID:MEvd8Rz10(4/7) AAS
って、何スレも前から私はこのような意味の主張を繰り返してきてたんだけど
やっと聞く耳を持ってもらえそうですね
770: (ワッチョイ) 2017/09/07(木)03:07 ID:MEvd8Rz10(5/7) AAS
また
「歩行者が隠れているかもしれない物陰」も「横断歩道のすぐ近くで立ち止まって横断のタイミングを計っている人」も
どちらも上記の対応でいいとも私は考えます
771(2): (ワッチョイ) 2017/09/07(木)03:10 ID:MEvd8Rz10(6/7) AAS
ただし運転に十分に習熟していて自分のまわりの状況の判断が適切にできるドライバーは
マナーとして「横断歩道のすぐ近くで立ち止まって横断のタイミングを計っている人」に対しても止まる
「自分のまわりの状況の判断が適切にできるドライバー」なので、ほかの車が追い越していくとか
対向車が止まってくれないなんてことは起きにくい
そういうことが起きるということは、止まったドライバー自身の運転技術が未熟ということ
772(1): (ワッチョイ) 2017/09/07(木)05:34 ID:+IM6SEf30(1/2) AAS
運転に技術は無い
運転するのは技能
773(1): (ワッチョイ) 2017/09/07(木)05:56 ID:2BMbu2KL0(1) AAS
車対人で事故が起きた場合、車が100%悪い仕組み
それは今のルールとしては成り立っているが
実際に事故原因が車が100%悪いなんてことはほぼ皆無
ドラレコと歩きのやつのスマホ使ってた時系列を比較して
ここ10年もしないうちに歩行者にも非があるみたいなシスステム
が作られる 車よりひどい歩行者に罰則重くなるなんてことになる
774(2): (ワッチョイ) 2017/09/07(木)06:11 ID:72w4ddw70(1) AAS
信号の無い横断歩道なら実際に車が100%悪いんだが
775(1): (ワッチョイ) 2017/09/07(木)07:26 ID:MEvd8Rz10(7/7) AAS
>>772
「技術と技能の違い」
外部リンク[html]:ginouken.com
技能(能力)は人に備わっていて、直接見ることはできない。
見えるのは作業している状態か、作業の結果である。
ビデオで記録しても所詮、映像と音声にすぎない。
技術はもともとが「記述や表現や伝達」を意図している。
だから、技術の流通の速度は技能と比べて格段に速い。
技術は記述し、記録され、蓄積できる。そして、技術は人の外に出て流通する。
776: (スッップ) 2017/09/07(木)07:36 ID:FLfhpmuNd(1) AAS
>>774
だよな
ドライバー「車が通過してから渡ると思った」
そんなの知らんがな
777: (ワッチョイ) 2017/09/07(木)09:20 ID:5PJiz8ID0(1) AAS
>>773
並んでる車の間から確認無せずに車の直前の横断を始めるとか、信号無視して渡り始めるとか
そういうのに関しては歩行者の責任が大きくなるべきだけどね
横断歩道に関しては歩行者に悪意が無い限りほぼ100%車の責任というのは変えられない
778: (ワッチョイ) 2017/09/07(木)10:20 ID:ZXsBoeun0(1) AAS
違反を正当化するような奴ほど、自分の守るべき法と義務を棚に上げて他者の負担やら何やらを叫ぶんだよなあ
779: (ブーイモ) 2017/09/07(木)11:39 ID:cjknZtPoM(1) AAS
スレにぴったりなので転載させて頂く
434 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2017/09/07(木) 11:18:28.96 ID:rnPgq+7P
画像リンク[gif]:i.imgur.com
780: (スップ) 2017/09/07(木)12:47 ID:zkYvNAZEd(1) AAS
>>739
見たことあるし、その直後に子供が走って飛び出して来たのも見た。
拝島駅あたりだったかな
781: (ワッチョイ) 2017/09/07(木)14:11 ID:3EyMApha0(2/3) AAS
>>774
状況に応じて100%にならないケースもある
夜間で真っ黒な服装で自動車の直前に飛び出す
簡単に言えば「自殺行為」それでも自動車側は
70%以上責任があるのが「信号のない横断歩道」
782(1): (オッペケ) 2017/09/07(木)14:24 ID:iI6ZKbGkr(1) AAS
>>758
一寸法師が横断しようとしているかもしれないから
止まれる速度で進むことになる
783: (ワッチョイ) 2017/09/07(木)14:33 ID:VYMICZYR0(1) AAS
>>775 何言ってるの?悦に入ってるのか
滾ってますね。
784(1): (ワッチョイ) 2017/09/07(木)14:43 ID:3EyMApha0(3/3) AAS
>>782
物語の中の架空の人物で、実物の存在が目撃されてないので気にする必要ない
785: (ワッチョイ) 2017/09/07(木)19:32 ID:+IM6SEf30(2/2) AAS
>>784
対向車の死角で、横断しようとしている歩行者がいないのが明らかではないから
止まれる速度で進むことになる
786(1): (ワッチョイ) 2017/09/08(金)21:07 ID:Z0LLaSEh0(1) AAS
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 216 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.172s*