[過去ログ] 自動車保険と自動車事故の質問スレ 事故8回目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
163: 2017/09/22(金)15:07 ID:ZUkJicuz(2/2) AAS
>>161
アホ。
支払いしてんのなんて代理店が分かってんのに何でわざわざ領収書の存在を主張すんだよw
164: 2017/09/22(金)16:05 ID:/1wSoMcw(3/3) AAS
>>161
通常、保険会社にも代理店にもお客の記録がないなんて事がそもそもあり得ないわけで、
通常であれば例え事故時だって証券も領収書もお客さんに求めるなんて事はない
だからお客さんだってそれらを紛失してても問題ないし、それをお客側の重大な落ち度とは思わないけどねぇ
>代理店が「アナタ誰ですか?」は無いでしょ
こんなのどこに書いてあんのよ
165(3): 2017/09/25(月)13:43 ID:YmQLmjwA(1/3) AAS
加害者が100%認めてんのに保険会社が割合だの調査だのメンドクサ。
加害者に全額直接請求して支払ってもらって、保険会社がいくら払うかは加害者本人と相談してくれ、ってのは有り?
166: 2017/09/25(月)14:01 ID:pzekP71N(1) AAS
>>165
加害者が100だと言っても加害者の保険会社が認めないでしょ
保険会社が加害者と話あって、あなたの保険から金出したら
あなたの等級が下がって保険高くなるかもしれんよ?
167(1): 2017/09/25(月)14:20 ID:sCnlgt2T(1) AAS
>>165
加害者が同意すれば有りだろ。
同意するかどうか怪しいもんだが。
168(1): 2017/09/25(月)16:55 ID:MK/wHCDV(1/4) AAS
同意するわけねーだろ。自腹なるのに
169(1): 2017/09/25(月)16:59 ID:gtPsBbxA(1/4) AAS
現場で約束してしまったから相手に悪いと思って足が出た分は加害者持ちってのは割とあるぞ
170(2): 165 2017/09/25(月)17:15 ID:YmQLmjwA(2/3) AAS
レスサンクス。
>>165
こちらの保険は使うつもりは無い。
緩いスピードでの側面衝突で基本8:2のケースらしいが、クラクションによる警告、回避行動(ドラレコ収録)、
先方はこっちを見ていない、クラクション聞こえていないという事実があるので
悪くても9:0に持ち込めるかな?と皮算用。
先方の保険会社とは一回目の電話で事実上決裂。
物損の被害者なのにこちらが人身事故で相手を半殺しにでもしたか、一方的なユスリをかけているかのような扱い。
>>167-169
現場では平謝りだったけどね。全額弁償するとは言ってたけど、手のひら返しはあるかも。
省4
171(1): 2017/09/25(月)17:21 ID:gtPsBbxA(2/4) AAS
>>170
保険会社からしたら一方的なタカりと同じだよ
男だったらスマートに「まあ俺も悪かったよね、20:80でいいよー」
くらい言えんのかね
みみっちい奴だな
172(2): 2017/09/25(月)17:32 ID:YmQLmjwA(3/3) AAS
>>171
悪いと思っていないので1円たりとも払いたくない。
でも時間取られて実費もかかっているんだよね。目に見えない負担は大きい。
最初の電話でこちらの言い分くらい言うでしょ?
相手も認めているので、と伝えたらヒステリックに全否定されて、すぐバレる嘘言われて怒鳴られて電話をガチャ切りされたらねぇ。
担当を上司に代えてもらってなんとなく話し合いを続けているポーズは取っているけどもう無理。
時間と手間考えたら本人に払ってもらって〜のほうがいいかな、と。
173: 2017/09/25(月)17:34 ID:gtPsBbxA(3/4) AAS
だからモテないんだよ童貞
174: 2017/09/25(月)17:49 ID:MK/wHCDV(2/4) AAS
>>170
お前と同じケースで加害者に一筆かかせようとしたり、
代車を損保がださないから、直接加害者に電話したり
したら、弁護士対応になったから注意なwww
こっちも弁護士立てて結局勝ったけど、過失割合それは
無理だぞ
175: 2017/09/25(月)17:55 ID:47PzOWBD(1) AAS
>>172
>でも時間取られて実費もかかっているんだよね。目に見えない負担は大きい。
事故ったらそうなるのが普通。
そのうえで判例に準じた割合で収めるのが普通。
ひき逃げでも当て逃げでもなく、任意にも加入してて保険を使う意思を示してる相手。
特別に怒るほどの展開には思えないけどね。
基本が80:20でもドラレコの映像次第では変わることもあるから
自分側の保険屋に見てもらえば?
過失割合の交渉までは保険を使ったことにはならないから
保険料も上がらないし自分で交渉するより手間は減るよ。
176: 2017/09/25(月)18:20 ID:MK/wHCDV(3/4) AAS
過失割合9-0とか、お前の損保がタクシー共済ならやるかも
しれんが、どうみても無理
177: 2017/09/25(月)18:42 ID:L4Isiuc5(1/2) AAS
>>172
悪いと思ってなくても法的には20%あんたが悪い
178: 2017/09/25(月)18:53 ID:MK/wHCDV(4/4) AAS
まあ納得できねーよなー。避けようもない突っ込まれ方して
過失有っていわれてもなー
179: 2017/09/25(月)20:02 ID:c74DGFKs(1) AAS
10:90とか20:80で解決するような事故なんて、過失が低い方はほとんど無過失のようなもんでしょ
それなのに過失が大きい方の保険会社が判例を盾に強気なことを言ってくるのが事故処理の日常
180: 2017/09/25(月)20:49 ID:gtPsBbxA(4/4) AAS
だったら自動車乗るなよ
過失が少なけりゃゴリ押しで無過失とかどこの韓国人だよ
181: 2017/09/25(月)21:17 ID:KaId8eyC(1/2) AAS
俺なんか駐車場で突っ込まれたから基本5-5だもん
冗談じゃねーよ。優先道路に横から突っ込んだ
過失割合持ち出して2-8主張も3-7だった
182(1): 2017/09/25(月)22:07 ID:HHAZ/6e5(1) AAS
駐車場なんて一般道なんかより遥かに危険なのに注意しない方が悪いわ
細心の注意払うのは当然
事故に遭う時点でマヌケ確定
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 820 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.424s