[過去ログ] 自動車保険と自動車事故の質問スレ 事故8回目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
310(1): 2017/10/23(月)11:05 ID:MA+jcFKJ(1) AAS
車両保険金額を選べる範囲の上限に設定していて、実際事故にあってからアジャスターに「この車にそこまでの時価相当額はない」と言われて設定金額未満しか受け取れないことってあり得る?
特に相手ありの事故だと相手側のアジャスターがどう評価するかってのもあると思うけど…
弟が変なツテから相場よりかなり高い値段で中古車を買ったらしく、保険金額も上限マックスで相場よりだいぶ高い金額にしてる
保険会社の設定範囲内とはいえホンマに全額出るのかと心配になった次第
(試しに見積もり取ってみたら、古すぎるからか車両保険引き受けてくれない会社ばかりだったし)
311(2): 2017/10/23(月)11:13 ID:sXHMqvXd(1) AAS
>>310
あり得るってかそれが当然
そもそも「車両保険」と相手からの「対物賠償」は支払い基準が違う
車両保険→自分の保険会社と事前に契約した内容
対物賠償→時価相当額
車両保険50万で設定してても、「時価相当額は30万ですね」って言われれば30万しか貰えない
だって相手保険会社と事前に契約結んでる訳ではないからね
その不足分20万を車両保険から補填するってのは有だよ
ただ等級ダウンするけどね
等級ダウン避けるために車両無過失事故特約ってのがある
312(1): 2017/10/23(月)11:46 ID:XInXWCRo(1) AAS
>>311
その理屈は間違いないが、損保同志は組合で協定価格を考えて使ってる。
つまり自社の車両保険100万を相手損保が70万と査定し70万出して車両保険から30万出す
自社の加害車両が他社の100万契約車を全損させたが、そのクルマは40万と査定したんで60万は相手の損保が車両保険で出す。
っていう繰り返しを双方で繰り返したら不毛の叩き合いになる。
人の損保の車両は100万でも10万対物賠償すればいい、不足は相手損保が90万出せば良いんだって理屈が通ると
自分の契約者も100万なのに相手から15万しか貰えなかったりする。
損保が各社で10万のクルマに200万の車両保険賭けたり150万にするからおかしいんで全損保で
みんなで同じクルマは同じ車両価格として協定してお案じ車両保険価格で車両保険を組む変わりに
全損賠償するときもその基準価格で賠償しませんか?っていうのが協定でしょ。
省2
313: 2017/10/23(月)12:34 ID:3OBWeiHH(2/2) AAS
>>309
それは盲点だったw
314: 2017/10/23(月)12:44 ID:xc+haYo6(1) AAS
>>311の考え方で合ってる
315: 2017/10/23(月)16:37 ID:5fq9pzhl(1) AAS
20等級が最高等級?
316: 2017/10/23(月)17:09 ID:cYZLj5qr(1) AAS
22等級
317: 2017/10/23(月)20:43 ID:B2ZpinON(1) AAS
>>312
こういう嘘を平気で並べる奴ってどこかイカれてんのかな?
何を狙ってるのかが分からん
318: 2017/10/25(水)21:22 ID:py8Q3wLO(1/3) AAS
今朝対向車にぶつけられました。
制限速度30キロ、幅4mもない道路で対向車が5~60キロで通過し、互いのミラーぶつかり破損しました。
自分はぶつかる前に停止しており、警察と相手方にも説明しました。
しかしその後保険屋から「相手(私の事)も動いていたと言っている」と連絡が来ました。意見が完全に平行線です。
相手が嘘を言っていても私に過失割合が発生するのでしょうか。
319(1): 2017/10/25(水)21:24 ID:6hvhGquH(1) AAS
赤信号でも黄色だったと言い張る奴の方が多い
320: 2017/10/25(水)21:33 ID:py8Q3wLO(2/3) AAS
>>319
ですよね、止まってなかったと嘘を言ってると思われるだけですよね。
妻が同乗してたんですが、家族は証言しても意味ないですよね
321: 2017/10/25(水)21:40 ID:fgMpSP0d(1/4) AAS
意味ないです。いった言わないはどうしようもない
322: 2017/10/25(水)21:41 ID:xCUYuIX9(1/2) AAS
そういう時こそドラレコが必要だったな
ただ、直前停止(どういうものかは調べてくれ)の場合は過失は免れない
323: 2017/10/25(水)21:48 ID:cjHrB4aq(1) AAS
身内以外の目撃者いればよかったけどな
それがないなら第三者の警察や保険会社は判断できない
最近はドラレコ特約が出てきたりドラレコ標準装備の車が出てきてるしこういうのも減ってくだろな
324(2): 2017/10/25(水)21:48 ID:py8Q3wLO(3/3) AAS
例えば、50:50で納得できない場合は拒否するとこも出来るんですかね。
民事裁判とかででも決着つけたいんですよ、たかがミラーですが俺は嘘いってないんで。泣き寝入りしたくないんです。
道幅の測定と道路の勾配と曲がり角度、事故が起きた時間帯の交通量と平均スピードを提示して、本人が認めた50~60キロで走行した場合、どれほど危険運転しているかと言う古都と、ぶつけられた方がその時勇気を持って走っていられるか動画などの検証で示せればと、、、。
本来その道路は狭すぎてどちらかが止まったり民家の空き地に車を少しはみ出して待ったりするくらい狭い場所です。
出来ることなら相手の保険屋の目の前でその道路を50~60キロで走って見せたい。反対車線が貴方だったら自分の車を動かす勇気がありますかと。
325: 2017/10/25(水)21:55 ID:mB04oB8b(1) AAS
弁護士に頼んだら?
ドラレコはなくとも弁特はあるんだろ?
326: 2017/10/25(水)21:59 ID:fgMpSP0d(2/4) AAS
>>324
もちろん民事だからとことんやるのはできるよ
あたりまえだが、弁護士特約なきゃ赤字な
自分でやるのはおまえには無理だろ
327(3): 2017/10/25(水)22:00 ID:fgMpSP0d(3/4) AAS
これ受ける弁護士いないんじゃないか?
328: 2017/10/25(水)22:14 ID:cFhsG+lH(1) AAS
>>327
知った風だけど、弁護士特約の弁護士ってそんなレベルなの?
329: 2017/10/25(水)22:20 ID:fgMpSP0d(4/4) AAS
弁護士って依頼者が0-10じゃないと納得行かないといって
ぜったいなる分けないし、めんどくさそうな依頼者なら
受けないよしかもこんな軽微なやつ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 673 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s