[過去ログ] 自動車保険と自動車事故の質問スレ 事故8回目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
733(1): 2017/12/26(火)20:40 ID:YDFqsd76(1) AAS
>>732
ダメだな
まあ代わりに運転してたことなかったことにしたらよくね?
あるいは君の他車運転使えば
734: 2017/12/26(火)21:16 ID:oi/NzCvz(2/2) AAS
>>733
ありがとうございます
完全に興味本位なんです
予想は外資は無理 国内のなら見込みあり
かなーと思ってましたが駄目ですか
735: 2017/12/26(火)22:23 ID:HGxffrL9(1) AAS
年齢条件不一致くらいなら追徴で無理やり対象にするとか出来るが他人は無理だな
736(1): 2017/12/31(日)21:04 ID:BFnnuxmv(1) AAS
オカマ掘られて修理代を自分の口座に振り込んでもらうんだけど、相手保険屋に見積送れば、数日で振込してくれるもんなのかな?
休み前に相談済みだけど、肝心のいつ振り込むか聞くの忘れた。
みなさんの経験談知りたいです。
737: 2017/12/31(日)21:11 ID:kX+LriZN(1) AAS
>>736
相手が納得すればすぐ振り込むよ
738: 2018/01/05(金)01:23 ID:b2f1Gj+A(1) AAS
こっちも過失ありの事故で、車両保険使って現金でもらう予定です。
車屋の見積りが40万ぐらいなんですが、更にアジャスターが最終的に判断します言いやがる。
もしかして、査定料とかで結局30万くらいしかもらえなかったりするのかな?
だったらスゲー腹立つんだが。
739(1): 641 2018/01/05(金)11:41 ID:a711Tu6T(1/4) AAS
どうも。金の亡者です。
ディーラー見積りを提示した所、査定師(外部会社との事)が見に行きたいと言われました。
見てもらって、恐らく値切り来そうなんですが、そしたら弁護士特約で即対抗すればディーラー見積通せる確率あるんでしょうか?
740(1): 2018/01/05(金)11:53 ID:xe+yNIrb(1/7) AAS
>>739
物損の修理代だけの争いなら粉センで自分でもいけるだろうが
いまだに過失割合でももめてるなら弁護士投入
どっちにしてもディーラー見積もりは負けない
741(1): 641 2018/01/05(金)13:43 ID:dxzOtBuG(1/4) AAS
>>740
過失は9:1で話付きました。
ですが、修理せず現金をもらいたくディーラーで見積りをだした所、アジャスターが車見に来るって話になりました。
紛センは全く無知だし出し方わからないので、それも弁護士一任で平気なのですか?
参考に自分の保険屋に本件を弁護士特約で弁護士使ったら、ディーラー見積額で通せますかって聞いたら、正直かなり厳しいかもって言われたし。。
742(1): 2018/01/05(金)13:48 ID:xe+yNIrb(2/7) AAS
>>741
あなた1-9相手だよね?逆ならほとんどもらえないぞ
ディーラー見積もり否定されたのみたことないけど
弁護士特約使われるのいやで適当なこと言ってんじゃないの?
743(1): 641 2018/01/05(金)13:51 ID:dxzOtBuG(2/4) AAS
>>742
失礼しました。私が過失1で、相手が9です。
ディーラー見積は50万強です。
外部査定士が見に来る=ディーラー見積より低い金額を支払う気100%で居る
って事ですよね??
相手が最終的に私の口座に振込金額出してきた段階で、弁護士に紛セン代理委託すれば良いのでしょうか??
744(1): 2018/01/05(金)14:04 ID:xe+yNIrb(3/7) AAS
>>743
普通の流れだとあなたがディーラー見積もりだす。
相手損保が自分の見積もりだす。これしか払わないという
じゃあ弁護士つけるわ
粉センか訴訟
こんな流れです
ディーラー見積もりは車売ってる一部上場の会社が出した
正式見積もりだよね。相手損保から出てくるのは、自分の
損保の見積もり。なんの根拠もない。出るとこ出たらどっち
が採用されるかは考えるまでもない。こういうのは弁護士特約
省3
745(1): 641 2018/01/05(金)14:12 ID:dxzOtBuG(3/4) AAS
>>744
細かくありがとうございます。
相手は隙あらば(弁護士特約なしのユーザーなら)低い見積りで納得させたいんですね。
近々外部査定士が来るので、私も一端の自動車メーカー(設計ですが)で働いてるので見積上の細かい部品までの必要性を主張しようと思います。
まぁ、金が欲しいだけの貧乏根性ですが。。
746(1): 2018/01/05(金)14:25 ID:xe+yNIrb(4/7) AAS
>>745
その通り損保っていくらでも払いたくないんだよ
特に歩行者や自転車などどうみても弁護士特約もってない
やつには強気。車対車でも最初に弁護士特約持ってますかなんて
聞いてくる損保もあるぐらいだしね
相手損保のアジャスターはディーラーの話もあなたの話も
何も聞かない。淡々と写真撮って帰る。本当にふざけてると
思うわ。修理代値切る損保って
747: 641 2018/01/05(金)14:32 ID:dxzOtBuG(4/4) AAS
>>746
なるほど。
こっちは初めてなんで何もわかりません的な対応をしてるんで、舐められてるのかもしれませんね。
ただ、査定士は検索したら完全に委託された会社の人なんで、下手に上から目線せずに破損箇所 見積上の交換部品はこことこれだから必要 っていうのを理路整然と対応します。
その後、相手方がディーラー金額より1円でも下げて来たら即弁護士に依頼します。
748: 2018/01/05(金)15:35 ID:bQrdFtkv(1) AAS
ディーラーが見積もり出してアジャスター出動って異例だな
そのディーラー過去にも保険会社と揉めてる可能性あるな
749: 641 2018/01/05(金)16:19 ID:a711Tu6T(2/4) AAS
え。。異例なんですか??
因みに査定士の料金って、こっちの負担になるの??
750(1): 2018/01/05(金)16:21 ID:CoE1p+Aw(1/2) AAS
お願いします。
本日通勤時、道幅の狭い公道でミラー同士の接触がありました。
どう見てもこちら側に幅寄せて、当方は避けきれませんでした。
接触後、当方のドラレコ映像で確認して割合決めようぜと提示したところ、
修理費は全部持ちますとのことで0:10で双方の住所等確認して別れました。
先ほどドラレコの映像確認したら、明らかにこっちに寄ってました。
で、今日ディーラーの見積書を先方に郵送しようかと思ったんですが、
1.このまま俺一人で進めていいもんなのか?
2.示談書等交わした方がいいのか?
他にももろもろ教えてください。
省6
751(1): 641 2018/01/05(金)16:45 ID:a711Tu6T(3/4) AAS
というか、こっちは弁護士特約で戦う気マンマンなのに相手はわざわざ外注鑑定士に頼むの無駄じゃないのかな?
こっちとしては早く振り込んで欲しいし、その旨伝えれば鑑定無しで振込なんてあるかな?
752(1): 2018/01/05(金)16:49 ID:xe+yNIrb(5/7) AAS
>>750
0-10だからあなたが見積もり送って振り込んでもらったらおわり
示談書作るのは相手方
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 250 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s