[過去ログ] 自動車保険と自動車事故の質問スレ 事故8回目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
237(1): 2017/10/01(日)11:47 ID:+EyJ4cEv(1) AAS
>>236
知人の言う通りですよ
自損事故でも見えない相手が5万円を払ってくれます
238(1): 2017/10/01(日)12:04 ID:2IdKmWIF(1) AAS
過失80:20
自車損害額30万円
相手車損害額30万円
車両保険で25万円(自車損害額30万円ー免責5万円)支払われる。
免責5万円はいったん自己負担する。
相手から6万円(自車損害額の20%)を支払ってもらえる。
車両保険を使っているので自車保険会社に請求権代位しているが、免責5万円に優先して充当される。
自分が5万円、自車保険会社が1万円受け取る。
239(1): 2017/10/01(日)16:37 ID:92MjCVUY(2/2) AAS
>>237>>238ありがとうございます。
分かりました。
自損の場合の理論がちょっと分からないけど...(>_<)
240: 2017/10/02(月)09:12 ID:UjGlmJR3(1) AAS
>>239
祖父母に「俺だけど事故をしたんで」といって振り込んで貰う。
241: 2017/10/10(火)17:02 ID:tBoNZfa1(1) AAS
センターラインなしの細い道でのすれ違い接触
普通車同士でこちらは停止状態で相手が右後方に接触
相手もこちらが停止してることは認めてるけど5:5を主張
この場合裁判まで行かずとも示談に出来る妥当なラインはどのあたりになるかな?
242(1): 2017/10/10(火)17:28 ID:W46ArsLw(1) AAS
センターラインなしだとしても余裕でスレ違えるなら過失は相手が100
停止状態でも妨害気味なら5:5かな
243: 2017/10/10(火)17:53 ID:gb/gZJxn(1) AAS
>>242
余裕でっていうとちょっと微妙かもしれないけどお互い通勤路で日常的に使ってる道だからね
妨害ってのないからまあこっちの過失はあっても少なく済みそうかな?
ありがとう
244: 2017/10/11(水)08:55 ID:0oFUAn4I(1) AAS
こういう接触事故って嫌ですよね。
道幅が狭い道で対向車が停止して自分が動いてすれ違わなくてはならないパターン。
大抵は停止してる側が運転と車幅感覚にあまり自信がなく、車も端に寄せきれてない状態でじっと動かず、自分が動くしかないパターン。
比較的女性ドライバーが多いイメージなのとワンボックスやRVなどのでかい車に乗ってたり。
245(1): 27です。 2017/10/11(水)11:56 ID:IMzkx2G7(1/2) AAS
>>27
いま報告が来て、相手弁護士立ててきたそうです。私は、保険会社一任なのでどうなることやら。
246: 2017/10/11(水)12:18 ID:32iPhRrI(1) AAS
ドラレコスレにいるようなアホもいるから5:5から動くにはそれなりにやらんとムリだろう
247(1): 2017/10/11(水)12:43 ID:s8lAQZaf(1) AAS
>>245
物損だよね?物損に弁護士たててきたの?
248: 27です。 2017/10/11(水)12:47 ID:IMzkx2G7(2/2) AAS
>>247
そうです。
249: 2017/10/11(水)14:12 ID:P1eyibb2(1) AAS
人身切り替えに備えてじゃないの?
直進側は優先道路かなにか?
250: 2017/10/12(木)20:05 ID:1InSuP5l(1) AAS
物損で弁護士ということは損害がかなり多くて車両保険も入ってなかったんだろ
修理費100万かかるなら過失1割変わるだけで10万だからな
そりゃ弁護士も入れるわ
251: 2017/10/12(木)20:13 ID:9s+n2X3f(1) AAS
丁字路なら直進側有利だっけ
少しでも過失抑えたくて呼んだのかもね
252: 2017/10/14(土)00:06 ID:yAJSpR7J(1) AAS
弁護士費用特約に入ってると、
保険会社が弁護士使うようにと
すすめてくることもあるよ。
253: 2017/10/14(土)07:42 ID:zNyQmQVQ(1/2) AAS
交差点での接触事故で
お互い止まれも一時停止線もなく道路幅もほぼ変わらない
優先道路のセンターラインも劣化により目視では認識できないほど消えている状況だと
こっちが優先道路だという主張は通らないのですか?
254(1): 2017/10/14(土)08:40 ID:IS8TgZzz(1) AAS
劣化なら通ります
優先道路も測定すれば判明します
255: 2017/10/14(土)09:01 ID:zNyQmQVQ(2/2) AAS
>>254
ありがとうございます。
相手は7:3で主張していますが
通るというならば9:1で考えることにします。
256: 2017/10/14(土)10:23 ID:pJQsnHOA(1) AAS
9-1?ばかじゃねーの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 746 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s