[過去ログ] 新規スレッド立てるまでも無い質問@車板494 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
653(2): 2017/08/27(日)13:00 ID:KhLSrgH6(1/3) AAS
タイヤは高速走行中心で5000キロくらいしか走っていない2002年型のカローラランクスを
指定整備工場に車検に出すと、
(速度計)−(測定器上の速度)=3km/hという報告書(?)を受け取ったんだが、
メーター読み100km/hなら実速度は何キロくらいなんですかね?
654: 2017/08/27(日)13:01 ID:K/Lpb7pO(1) AAS
>>653
105キロです
655(3): 2017/08/27(日)13:11 ID:YleoMoIC(1/3) AAS
>>653
検査ではメーター読み40km/hの速度で行われていると思われるので,具体的にはメーター読みが40km/hのときの実速度が37km/hってことかと。
この結果だけから推定するとメーター読み100km/hでは実速度は93km/h程度ってことになる。
656(1): 2017/08/27(日)13:21 ID:tTKmz4bQ(1) AAS
>>647
邪魔になるし安全上問題がある
それに顧客の個人情報もあるから工場内は立ち入り禁止が一般的
前に板金で入ってる車をそのオーナーの知り合いに見られて文句を言われた事があった
見たいからって頼めば見せてくれるかも知れないけど面倒なだけで良いことは何もないから極力断りたい
657: 2017/08/27(日)13:50 ID:ostJ3sMr(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
車種わかる人おる?
658: 2017/08/27(日)13:57 ID:ZCLSB/Z2(4/6) AAS
100系のマークIIだろ
659(1): 2017/08/27(日)14:03 ID:KhLSrgH6(2/3) AAS
>>655
なるほど、表示と10%の差があると覚えておくとよさそうですね
660(1): 2017/08/27(日)14:15 ID:tpilcCxn(1) AAS
>>659
スマホのGPS系アプリで速度が正確
661(2): 2017/08/27(日)19:53 ID:Q+Imo/gd(5/5) AAS
>>656
オートバックスとかエンジンオイル交換でお待ちの○○でお越しの○○様とか店内放送で呼ぶけど
個人情報やプライバシーの事なんか考えてないような
662(1): 2017/08/27(日)19:58 ID:Bb07KLsL(1) AAS
>>661
うちの近所のオートバックスは、
○○番でお待ちの方〜オイル交換が終了しましたので○番ピットまでお越しください。
って感じだな
ただし滑舌のせいか音質のせいか、かなり聞き取りづらい
663(1): 2017/08/27(日)20:01 ID:i5Rx6Ff2(1/3) AAS
>>655
メーター読みが40km/hのときの実速度が37km/hなら
100の時は97じゃないの?
664(1): 2017/08/27(日)20:06 ID:GnRcPMsi(4/4) AAS
>>663
ギア比と同じやで
665: 2017/08/27(日)20:09 ID:ZCLSB/Z2(5/6) AAS
今主流の電気式だとそんな感じ。
渦電流を使った機械式だとパーセンテージ誤差だけど。
某車雑誌で速度計と実測の誤差をテストしてるけど、
最近の車は120キロ表示時に実測115キロを下回る事は少ない。
666(1): 2017/08/27(日)20:34 ID:SvVaI+HN(1) AAS
>>633
レス番間違いだろうが、スライドピンの所の締め付けトルクの話だろ?
10kgf・mは98N・mだぞ?あの細いボルトを98N・mで締めるとか明らかにやり過ぎだし、
10kgf・cmだとたったの1N・mでドライバーで締めるようなトルクだ
何か勘違いしてないか?
667: 2017/08/27(日)20:51 ID:YleoMoIC(2/3) AAS
>>666
>>614によれば対象のボルトはスライドピンのところのじゃなくて,キャリパーをハブキャリアに固定するところのボルトのようだから10kgf・mってのはいい線じゃない?
俺が前に乗ってた車のそのボルトの指定トルクは102〜118N・m(10.5〜12.8kgf・m)だった。
668(2): 2017/08/27(日)20:54 ID:i5Rx6Ff2(2/3) AAS
>>664
うちの車は何キロの時でもメーター誤差は1キロだよ。
メーター40キロで実速度41キロ。メーター80キロで実速度81キロ。
メーター100キロ時は101キロだった。
メーターの方が低いのはタイヤの外径を大きくしたから。
669(1): 2017/08/27(日)20:55 ID:eipgezyz(1/2) AAS
>>668
それだとメーター読み0km/hで実速度は1km/hってことになるな。
670: 2017/08/27(日)21:00 ID:4NeIyIjY(1/2) AAS
>>668
ブレーキディスクシリンダマウンティングを取り付けるボルトなら納得のトルクだけど、
赤丸で示されるのはシリンダマウンティングボルトでは?
671: 2017/08/27(日)21:03 ID:i5Rx6Ff2(3/3) AAS
>>669
そうなんじゃないのかな?
672(1): 2017/08/27(日)21:05 ID:4NeIyIjY(2/2) AAS
あれ?ブレーキディスクシリンダマウンティングの事で良いのか?
赤線がかかるというのは、範囲を指し示す意味合いの掛かるではなく、
架かるほうの意味か。つうか、そういう意味で架かるって使う?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 330 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s