[過去ログ] 新規スレッド立てるまでも無い質問@車板494 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
914
(1): 2017/09/01(金)12:24 ID:ReD9ee4p(1/3) AAS
>>911
オイルが違うよ
昔のは冷えるとすごく硬くなった
最近のは冷えてもそこそこだからあんまり問題はないみたい
それでもできたら暖機はやった方が良い
水温のランプが消えるくらいまでゆっくり走るような感じで良いからやってた方が車には優しいよ
あと、高負荷で走った直後は冷機運転も必要
ターボだけと思ってる人が多いけどターボ無しのエンジンでもポン切りすると直後にシリンダー無い水温が上昇する
915: 2017/09/01(金)13:42 ID:IOGxfhDb(1) AAS
最近のガソリン車は、アイドリングでの暖気はいらないと言われているな
LPGやCNGはしっかりと暖気してやる必要があるらしいが

必要なのは走行暖気。なるべく負荷をかけず2000rpm以内(これは車によるが)で、水温計のランプが消えるか針が中央にくるまでゆっくりと走ること
エコランしていれば、特に意識しなくても普通にやっていることだとは思う
916
(1): 2017/09/01(金)14:11 ID:R9niDhJ0(1) AAS
排ガス不正をしたメーカーはどのような対応をして新車を販売しているのですか?
917: 2017/09/01(金)14:17 ID:jKswyj5J(1) AAS
>>916
VWのような会社の話しかな?
対応というより政治力で押し切ってるでしょ。
918: 2017/09/01(金)15:36 ID:+jHkDUGd(1) AAS
>>911
古いキャブレターの車を寒い冬の朝にエンジンをかけて走らせてみれば分かる。
エンジン回転数が上まで回らないから速度が出ない。
特に調子の悪い車じゃなくてもこんなもん。
新車時は知らないけど、最初からそんな感じなんじゃないのかな?
919: 2017/09/01(金)16:40 ID:6UoEK6FV(1) AAS
>>911
オイルシャバシャバだからね
それでも冬場氷点下になる地域は暖機(エンジン)と暖気(フロントガラスの氷取り)が必要
だからエンジンスターターは売れ続けてる
それでもCVTは動かさなきゃ暖まらないからギクシャクする
920
(2): 2017/09/01(金)18:58 ID:7kQVV/Po(1) AAS
>>914
デッドソークですね。
BMWは、止めてすぐはラジファンまだ回ってる事がある。しばらくして止まる。
921
(2): 2017/09/01(金)19:08 ID:AhHXl7Yx(1/2) AAS
>>920
ファンだけでなくウォーターポンプが動いてなければあんま意味無いだろうな。
電動ウォーターポンプ車ならその辺柔軟に出来そう。
922
(2): 2017/09/01(金)19:19 ID:ReD9ee4p(2/3) AAS
>>920
>>921
921さんの書いた通りでポンプが回ってないといけない
255馬力の船外機の船を持ってるんだけど全開で走ってきて急に止めると水温計が振り切ってオーバーヒートの警告が鳴るからポン切りは良くないんだと思う
建設機械のコーションにも書かれてるから車でも同じ事が起こるだろうね
まあ車だとそこまでヘビーな乗り方をする事は少ないと思うけど高速のサービスエリアとかだとちょっと気にしてた方が良いかも
923
(1): 2017/09/01(金)19:27 ID:AhHXl7Yx(2/2) AAS
>>922
アイドリングストップがついてたりすると,こちらの気遣いとは関係なく勝手にエンジンが止まったりするw
高速道路のSAに寄った時でも,勝手に止まった場合は気にせずそのまま切ってるわ。
長めの山道を一気に駆け上がって水温が100℃を超えたときはさすがに止まらなかったけど。
924
(1): 2017/09/01(金)20:06 ID:LMcFEJrg(1) AAS
>>922
船外機のエンジンは水を吸い込んでシリンダー回りを冷やし、吐き出してるの?
燃費は1日5万円?
925: 2017/09/01(金)20:44 ID:VCQl7Vnk(1) AAS
製造から3年以内の中古車を買った場合、基本的に新車保証は受けられないが
メーカーに保証継承料を支払えば製造後3年までは補償を受けられる
でOKですか?
926: 2017/09/01(金)20:46 ID:P/5PTi+n(2/2) AAS
いいえ
927: 2017/09/01(金)21:15 ID:ReD9ee4p(3/3) AAS
>>923
あれどうなんだろうね
エンジンには良くないと思うけど気にするほどじやないのかな?

>>924
船外機は大抵そうだと思う
船内機だと熱交換器が付いてるのもあるみたいだけど
うちで一番使ったのは400リットルちょっとだけどそこまで使う事は少ない
2サイクルでV6の2.6リッターとかだから燃費悪いよ
928: 2017/09/01(金)22:36 ID:unUJ6C/E(1) AAS
今の船外機なんて、V6の4リッター、DOHC24バルブ、可変バルブタイミング、
ダイレクトイグニッションなどなど自動車用かと思うようなスペック
929: 2017/09/01(金)23:52 ID:dL6dxecc(1) AAS
>>921
エンコパの温度を下げるためとか
930: 2017/09/02(土)09:06 ID:ZJYDydR3(1/2) AAS
漫画カペタでアルミエンジン(ブロック)は一度熱が入ると温度が下がらないからパワーダウンは避けられない的な表現があったのですが、鋳鉄エンジンよりアルミエンジンのが放熱性いいんじゃないんですか?
931: 2017/09/02(土)09:30 ID:mxbkkJd+(1/2) AAS
アルミは歪が出るんだよ
K6Aなんかもうアレだった
932: 2017/09/02(土)11:04 ID:6Irob/gK(1) AAS
古くなったCNG車のタンク交換と、LPGに改造wどっちが費用安くなるんだろ?
中型貨物で、CNGタンク交換は、60〜120万くらいらしい。。
933
(1): 2017/09/02(土)11:23 ID:bZGImnmL(1/2) AAS
ディーゼルベースのCNG車をLPGにコンバートできるの?
1-
あと 69 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s