[過去ログ] ユーザー車検専門スレッド15 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
73: 2017/08/26(土)19:08 ID:pty1R/Ga(1) AAS
ロービーム検査が怖いな、俺の車じゃもし新車だったとしても受からなかったりして・・・
74(2): 2017/08/26(土)19:25 ID:6daqgych(2/2) AAS
光軸検査は、3回連続、問題なく通った。良心的なディーラなら、
光軸有ってるか見て貰えませんかといえば、ただでやってもらえるかな?
。。
75: 2017/08/26(土)19:30 ID:+V00Dp7b(1) AAS
キチガイで乞食…
終わってる
76: 2017/08/26(土)20:00 ID:kbDXvROD(1) AAS
>>74
それはムリね
77: 2017/08/26(土)20:46 ID:pK5nqsGa(1) AAS
>>74
乞食日記はブログかツイッターでやってろ
78(1): 2017/08/26(土)21:25 ID:RaubMGVl(1) AAS
光軸なんて調整してもらったあとに家の壁に車近づけてマークしておけば
次回そこと同じになってるか確認すれば余裕で受かりますよ
ずれてたら調整すればいいだけ
79: 2017/08/26(土)22:54 ID:coadh5J4(1) AAS
リアテールってそんなに細かく見るものですか?
80: 2017/08/27(日)00:11 ID:XI9reNIm(1/3) AAS
>>78
これは素晴らしい
ナイスなアイデアです。勉強になりました!
81(1): ( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama 2017/08/27(日)01:03 ID:N7qg+tHv(1/4) AAS
光軸、数年前にディーラーでただで見て貰ってから、一度もいじっていないが、
4回以陸運で通ったぞ。その間、1回バルブも変えた。
こないだの車検で、右全論が少し外側に曲がってるって、車検は寝られて、
自車の系列ディーラーで、見積もりという名目で、頼んだら、ただでやって貰った。
もちろんバッチリ、作業するとこみてた。( ̄(エ) ̄)y◇°°°
省1
82: ( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama 2017/08/27(日)01:08 ID:N7qg+tHv(2/4) AAS
ちなみに、モデの愛車は、21年目。タイミングベルトは買えてないが、猛ソロスロ
19万キロ。今回車検とおランカったら、イプサムか、仙台のプリウスα当たりを、
買うつもりだった。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
83: 2017/08/27(日)02:24 ID:8ajLvmH2(1) AAS
ゴルフ7乗ってるけどディーラーで2週間前に無償でライト交換、光軸調整もして
昨日車検受けたけど右ライト光軸がダメで
テスター屋で左右調整してもらい
再度ライト検査…また右ライト不合格
またテスター屋に行って右だけ調整してもらい3回目、今度は右OK左アウト…
テスター屋は信頼出来るので車検塲の検査機が狂ってるのか?
月曜日ライン変えてまた行って来る
面倒くせー
84: 2017/08/27(日)07:24 ID:ludJ77Im(1) AAS
テスター屋までの距離でズレちゃってるんだからライトの取付の問題かレベライザーの不具合か。
H4バルブの古い車の話だけどすぐ光軸がズレるんで調べたら
バルブ押える線バネが変形してて緩かったなんてことはあった。
85(1): 2017/08/27(日)07:30 ID:XI9reNIm(2/3) AAS
>>81
はじめに日本語は正確に!
小学生以下だよ 君は
数年前にタダで調整して貰って四回?
毎年車検の車でも四年だよ?矛盾すぎない?
四回問題なかったのは偶然だよ
君が四回問題なかったとしても、全ての車がそうとは限らない
86(2): ( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama 2017/08/27(日)10:57 ID:N7qg+tHv(3/4) AAS
光軸なんか、維持ラン限り、変らんだろ。今の車は、運転席から、上下をいじれるのもあるようだが。
>>H4 モデも、ハイワッテージのH4だな。切れたら、すべて自分で交換してきた。
取り付けバネの故障は起きたが、バネの不良は、自分で力業で治した。
>>85 4回つーか、一度も光軸で金払ったことは無いな。
たしか、業者に金払ってやって貰ったら、調整した旨の証明書を言えば暮れるから、
実地検査しなくても、その証明書を提出すれば、検査無しでOK暮れるだろ。( ̄(エ) ̄)y◇°°°
。。
87: 2017/08/27(日)11:19 ID:5H8/76T5(1) AAS
>>86
ここまでの知ったかぶりだと笑っちゃうな
たまたまだろ
光軸調整したら証明書?
仮にあったとしても何の意味も持たない?
証明書と領収書を勘違いしてないか?
88: 2017/08/27(日)11:30 ID:NYogvLj3(1) AAS
予備検査のこと言ってるんじゃないかな
しらんけど
89(1): 2017/08/27(日)11:38 ID:XI9reNIm(3/3) AAS
>>86
凄く勉強になります
今の車は手動で光軸調整できるのですね!
最近の主流はオートだと思ってましたが、手動で調整できるなんて素晴らしい!
光軸が一番不合格になるって言われてるので、落ちそうで心配してましたがズレないと聞いて安心しました。
ぶっつけ本番でラインに突入したいと思います。
90: ( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama 2017/08/27(日)12:27 ID:N7qg+tHv(4/4) AAS
>>89 車検は、当日、1回しか受けられないわけじゃ無いので、早めに逝けば、
2、3買い受けることが可能。はねられたとこだけの再受験でOK。
午前に受験すれば、午後の再検査も可能。
万が一光軸ではねられたら、そばのディーラーかテスター屋で、見て貰って、
当日再受験も可能。
まあ、自車のディーラーに逝って、対向車からたまにパッシングを受けるとか逝って、
光軸の調整っていくらですかとか言えば、ただでやって貰える可能性もある。
省2
91: お祭好きの電氣屋 ◆gUNjnLD0UI 2017/08/27(日)16:24 ID:pj6d0KBe(1/3) AAS
ライト光軸で揉めたネタは「上目検査」なのか「下目検査」なのかを書かないと
さらにあれるぞ。
本来は「下目(ロービーム)検査」だが、それでどうしても通らない場合
(特に旧車)「上目(ハイビーム)検査」でOKなら通るという2段構え。
昔は上目検査だったのだが、法改正になって
新車から下目が標準となり、運輸局設備も更新されたことから
下目検査が原則となった。しかし、この下目検査はどうしても
微妙なのが多い。
92(2): 2017/08/27(日)16:48 ID:HOZuUrKs(1) AAS
ゴルフ7の者です
1回目上下目アウト、2回目上目で調整して右アウト、3回目調整して右上OK左上アウト
レベライザーかもと御意見を頂いたので
只今ディーラーで点検中…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 910 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.397s*