[過去ログ] ユーザー車検専門スレッド15 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
142
(3): 2017/08/29(火)09:04 ID:3A/XKln5(1) AAS
一点製作のキャンピングカーなど登録するには事前の書類審査あるの?
143: 2017/08/29(火)09:11 ID:Uyf9l5Fc(1) AAS
>>142
強度検討書とか必要な実試験書類とかの添付が必要だろうから、事前の書類審査と
いえば審査になるのでは。
新規でも構造変更でもそこは同じじゃないの。
144: ( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama 2017/08/29(火)09:20 ID:5rZB4vAK(3/11) AAS
 
モデの愛車の事前整備は、運転席のバックル交換(部品代6千円弱)、
前輪を縁石にぶつけたときにハンドルを切った際に起こったのか、
前輪右タイヤの角度修正。それと、各種漏れ止め剤注入だけ。

モデの愛車をデラで見積もったら、クーラント漏れで、ラジエータとホースなど全交換、
パワステオイルのもれで、パイプ交換、エンジンのガスケット交換?で、
バッテリーも交換。ワイパー、液類交換。点滅の信号灯有るのに交換になってたしな。
もっとイイ中古車が軽く買える金額だったな。 (● ̄(エ) ̄●)

。。
145: ( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama 2017/08/29(火)09:21 ID:5rZB4vAK(4/11) AAS
 
タイヤ交換も付いてたな。w。

。。
146: ( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama 2017/08/29(火)09:24 ID:5rZB4vAK(5/11) AAS
 
>>142 当然、8ナンバー(改造車)は、陸運局に持ち込まな遺感だろ。

。。
147: ( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama 2017/08/29(火)09:30 ID:5rZB4vAK(6/11) AAS
 
昔、個人輸入(まあ、輸入業者だが)国内の公式外車ディーラーより新車が

フェラ、ランボ、ベンツ、BMなど、遙かに安く買えたので、オランダの
アムステルダム空港で買って帰るというのが、はやった時期が有ったな。
もちろんデラが扱ってない車も買えた。

で、誰かが先に同じ車をナンバー登録してたら、型式登録線で住んだ。

。。
148
(1): ( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama 2017/08/29(火)09:50 ID:5rZB4vAK(7/11) AAS
 
最近はやりのLEDが数個付いたブレーキランプや方向指示器は、1つでも切れると

車検は通るのか気になって陸運局の検査員に聞いたら、基本的には、1つでも切れると、

車検は通らないと言われた。

で、デラにLEDが切れたら、それだけ交換したらいいのかと聞いたら、

アッセンブリで、全交換だと言われたな。
省3
149: お祭好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI 2017/08/29(火)09:57 ID:YHV2TVmQ(1) AAS
>>142 構造強度関係ない、つまり例えばトラックのいわゆる「上物」の交換・改造の
場合はそういうのは不要。いきなり構造変更車検。

実際自分でやりました。仕事の車4ナンバートラック→8ナンバー「工作車」の構造変更
150
(1): 2017/08/29(火)10:50 ID:Y76Nz2kw(1) AAS
>>148
以前は何個かは見逃してくれてたけど今は一つでもアウト
寺はアッセンブリ交換しかしないから高くつくな
大抵は半田不良なんで半田を盛りなおしたら回復する事が多いけど寺はそんな事しないから
小さなLED1つが不点灯ってだけで10万以上の修理代って事もあり得る
ひどい話だと思うけどメーカーは新車を売りたいから対策はしないだろうな
151: ( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama 2017/08/29(火)11:22 ID:5rZB4vAK(8/11) AAS
 
>>150 デラで、こないだ、プリウスのLEDヘッドランプはいくらするのか聞いたら、

アッセンブリで、10万と逝った。LSは、25万位らしい。(・(ェ)・)y◇°°°

。。
152: 2017/08/29(火)13:04 ID:IFFDOWvC(1) AAS
1年ぶりに運輸支局にいって代書屋で堂々と「書類一式おくんな」っていったら「無料だからとっととあっちへお行き」って言われた…
153
(1): 2017/08/29(火)13:32 ID:Bn+yb8I9(1) AAS
自分が行ってるとこは前は車検証見て自動車税額分の印紙を貼ってくれたのに
去年位から自動車税額はここではわかりません、印紙は外に道具あるから自分でやってって言われた。
たまにユーザー車検ポイクレーマー野郎が騒いでたとかあったからこれも仕方ないなあってオモタよ。
154: 2017/08/29(火)15:00 ID:MD7oBYEO(1) AAS
>>153
重量税と証紙かな?
細かいけど
155: ( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama 2017/08/29(火)15:18 ID:5rZB4vAK(9/11) AAS
 
用紙代は、30円だろ。(・(ェ)・)y◇°°°

定期点検用紙は、いくらって聞いたら、無料と、いったから、じゃあ、点検用紙だけちょうだいって逝ったら、

ダメだった。(Φ(ェ)Φ)y─~~~

。。
156: 2017/08/29(火)15:24 ID:5rZB4vAK(10/11) AAS
 
代書屋って、あんなもん、自分で書くもんだろ。

ユーザー車検で、代書して貰うなんてアリエン。

モデのお気に入り洗剤はアリエールなのだ。 (● ̄(エ) ̄●)

。。
157: 2017/08/29(火)15:40 ID:2OaW6ApZ(1) AAS
いや代書屋に継続検査申請書(専用3号様式)買いに行ったら去年は15円だったか30円だったかだったのに今年は無料になっていたって話。

その代わり去年まではいわゆるマークシート用紙だったのに今年はペラペラのコピー用紙(普通のコピー用紙よりさらにペラペラ)になっていた。

そもそも1月からレーザープリンタがあれば自分で印刷してよくなったらしい。
外部リンク[html]:www.mlit.go.jp

もともと検査票と従量税貼付用紙は無料だからな。
158: ( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama 2017/08/29(火)23:49 ID:5rZB4vAK(11/11) AAS
 
用紙代で30円取られたぞ。

。。
159: 2017/08/30(水)06:33 ID:a6Wlxxrn(1) AAS
今年も余裕綽々w

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
160: 2017/08/30(水)08:49 ID:Bg4M76cZ(1) AAS
こんなスレで自演してまでレス伸ばしたい意味が分からん。
161: ( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama 2017/08/30(水)14:28 ID:O8w3mXR6(1) AAS
 
もすかして、modesamaが自演してるってこと?

torで、書き込めないんだが、どうすればいいのだ?

。。
1-
あと 841 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s